• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sirenblauの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2022年9月12日

バンパー上面DIY塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
何年か前、タクシーに当て、擦られて、バンパー取り換えてもらった。ところが、その塗装が雑で、程なくして塗装が浮き始め、水玉模様に…。
修理後一眼見て塗装の雑さはわかったが、車戻してもらうのに二週間も掛かっていたので、めんどくさくてOKしてしまったのだった。やっぱり、こういうことは妥協しない方が良いんだな…。

で、そろそろ対処しようと思って、少しネットを調べたら、YouTubeに「缶スプレーでのDIY修繕」の動画を発見、何だか出来そうに見えたので、やってみることにした。

https://youtube.com/watch?v=our0GmWE-MA&feature=share
2
今回は、動画の手順より手前、塗装剥がしから。
耐水ペーパーの100番で古い塗装をあらかた剥がし、300>600>1000の順で修復する範囲を滑らかにしていきます。
雑だった古い塗装は、一応下塗りがしてあったようで、純正色の下には白い塗装がありました。
3
修復対象じゃ無い範囲は、ビニールカバー付きのマスキングテープとゴミ袋で保護。
4
保護が出来たら、まずはバンパープライマー。動画の指示通り、2回位吹いときました。
古い塗装では、これが無かった模様。

続けて、サーフェサー。これはまず3回のせて、ムラを見てからそれを埋めるように、さらに2回。
5
そしていよいよ色を乗せます。
色は純正のブリリアントブラック。これは慎重にまず3回、少し間を開けて、さらに3回.もう一回乗せようとしたところで、缶をほぼ使い切りそこで終了。
ここまでは順調。
6
最後は、クリアー塗装。メタリックじゃないので、クリアーはいらないんじゃないかと思ったが、黒にはかけといた方が良いと塗料(Holtz)のページにも書いてある。ので、これも4回かけてみた…が、2回目位から何だか白濁して見えるようになった。
これは後で表面を磨けば治るヤツかも、と楽観的に考え、日没も迫って来たので、さらに2回。
7
結局、日没までにクリアー塗装4回程のせてこの様に。どうも白濁して見える…。

後でネットで調べたら、湿気の多い環境で速乾性のラッカー塗装で起こる「白化」と言う現象らしい。霧状になった塗料が塗装面に落ちる前に空気中の水蒸気を巻き込み、そのまま塗装に取り込まれる。水分が塗料から分離して空気中に戻る前に表面の乾燥が始まってしまうと、水分が閉じ込められて白濁化が起こるとのこと。

どうやら日没前に湿度が上がる中、塗装を続けてしまったのがいけないらしい。
とは言え、もう塗装してしまったので仕方ない。
ひとまず一晩おいて、翌日の磨き工程に入ります。
8
白化した層が、もしかして表面に近い部分だけなら、少しペーパーかければ綺麗になるのでは?…と期待をかけて、仕上げの磨き前のペーパーを少し粗めの600番から始め、1000>1200>2000と多めにかけてみた。
そこから三段階仕上げ用のコンパウンドを粗目>中目>細目でかけて磨くと…??あら不思議、綺麗にツヤツヤ、光沢のある黒色となりました。
コンパウンド恐るべし!
いや、白化が表面だけだったのか?単に、表面が荒れていただけだったのか?
どっちにしても結果オーライ、素人としては満足に至りました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロビンス幌の裏にガムテープ

難易度:

ボディ全塗装

難易度: ★★★

デントリペア施工(左ドア)

難易度: ★★★

フェンダー内側の塗装からのワイパー周りリフレッシュ😅

難易度:

エンジンルームのサビ補修 第2弾

難易度:

やっちまった

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

sirenblau = ズィーレンブラウと読みます。 ドイツ語、Mist Blue、霧の青色、メタリックシルバー・ブルー。 昔乗っていた車の色でした。綺...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] クラッシュパネルをちょっと明るくしてみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 16:07:29
ボンネットクッションラバーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/22 16:08:47
LEDヘッドライトに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 01:25:17

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ほぼ10年落ちで買ってから、いつの間にか10年ほどが経過してしまった。 こんなに長期に保 ...
ボルボ V40 ボルボ V40
長女が運転するようになり、S60ではでかすぎるので、サイズダウン。ボルボでなくてもよかっ ...
ボルボ S60 ボルボ S60
プジョーが限界そうだったので、代替検討していたら、ボルボのセダンが意外と人気無いことに気 ...
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
アテンザに大分疲れが見え始めていたので、買い替えを考え、以前から一度は所有したかったプジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation