• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月17日

音質向上計画 for KARA(第81回)座学編w ノリノリな韓流音源

音質向上計画 for KARA(第81回)座学編w ノリノリな韓流音源 この記事は、いい音を目指すには、いい音源が必要になるお話。について書いています。

先日、お友達のkakatoさんのブログにて『海苔音源』なる、今まで知らなかったコトバを覚えましたので、早速マネしてみましたwww。








KARA以外にも大好きな、いくつかの横展開wグループ、


こんなのや、


こんなの(ホントは4人組デスw)

はたまた、

こんなのとか(爆)

あれこれ、『Audacity』というソフトに読み込ませて解析してみましたが、




どいつも、こいつも


海苔音源www


ときたまクリップしてない箇所があったりしますが、単に曲的にブレイクして音がほとんど無いダケw

音がフツーに鳴ってる箇所は全部クリップしてますがなΣ(|||▽||| )



ダメじゃーん、韓流。

音質向上計画の根底がぁ~(悲爆)


しかーし、一筋のチボーの光が、、、



KARAのニッポンでの第二弾シングル、ジャンピン(2010年11月。ハングル歌唱盤も同時期にアチラで発売)、


※ニッポンでの1st.アルバムにも収録

この曲が、

後のアルバム『ガールズフォーエバー(2012年11月)』でリマスタリングされて収録されたのですが、コイツは比較にちょうど良いと思い、、、



おぉ、なんかすごい違うゾ。(上がオリジナル音源、下がリマスタリング)
クリップしてる箇所がかなり少ないです。

コレって、リマスタの方が、大体ダレが聴いてもオリジナルより音が良いと言うと思うのですが、なるほど、こういう解析結果にもちゃんと表われるのね。すげーw。

単純に音が小さければ、こういう結果も当然かもしれませんが、聴感上は、この2つの音源、ほぼ同じ音量に聴こえるんですよね。

逆に言うと、『リマスタリング』って、クリッピングだけ調整したんじゃねーの?という疑惑も(当時、カナリ有り難がってたのに・・・爆)



というカンジで、DSPサン(KARAの所属事務所)、今までの音源、全部この調子でリマスタしてくださーい。
絶食して資金を作り、全部買い直しますからぁ~(死亡遊戯)


まあ、それはサスガに非現実的なので、ハングル歌唱盤Jumpingダケでも、、、


ワタクシの大好きな、『ほとんど付けまつ毛取れてんじゃね?って』くらいのハゲしーメイクのスンヨンが歌う韓国版Jumpingのリマスター盤のリリースを切に望みますwww



それにしてもイマドキの音源は全部のりのりなのね、、、

イマドキどころか10年以上前の手持ちのJ-POPもいくつか試したが、全部そうだった(なんか音にこだわってそうなヤツらまで)。なんだかなぁ・・・


意気消沈のまま、お・わ・り


ブログ一覧 | DIY/AV | クルマ
Posted at 2015/05/17 22:31:25

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

WRXSTI RA-Rをディーラー ...
FLAT4さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
こいんさん

お寿司 食べに行きました
まーぶーさん

温泉♨️紀行…😅
tom88_88さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
タンチンプニンさん

週末の晩酌🏠️🍶
brown3さん

この記事へのコメント

2015年5月18日 0:13
イマイチ解りませんw
コメントへの返答
2015年5月18日 8:38
ジャンピンの比較のところにだけ絞って説明を加えると、簡単に言うとグラフの赤いとこは全部音が歪んでるということです(音源自体が)。
音が『歪む』というのは『割れる』とは違うので、ソレだけ聴いた場合は『そーゆー音なんだ』と思えば分かりません。でも大元のマスター音源とは明らかに違う音に成り下がってるワケです( ̄▽ ̄;)。
2015年5月18日 17:21
早速試されたんですね。仕事早すぎですw

私、リマスタリング音源のBeforeは持っていなかったんで、
比較することができなかったんですが、こういうことだったんですか。

海苔よりも、クリップの方が悪影響大きかったんですね。


でも、少し前のもそうですが、最近のって本当に海苔ばかりですよね。
しかも、クリップしまくりまくりで。
本当に、この流れでいいのだろうかと思いますよ。
コメントへの返答
2015年5月18日 20:12
結局、Hi-Fiを追求すると、『マイクで良い環境で録音してる系』に行き着くしかないんですかねぇ。

でも、『イイ【音】を聴いて感動』したいんじゃなくて『イイ【音楽】を聴いて感動』じゃないと本末転倒な気がするので、ワタクシは韓流をメインにし続けますwww
2015年5月18日 18:31
なんかエロい(爆)


自分も多数の曲を雑多に突っ込んで聞いてますが、明らかに録音が良い・悪いというのがわかる時があります。
比較的JAZZ系は良いのが多い気がします。

ちなみにクラシックは良い録音が沢山出てるらしいですが、そもそも車で聞く曲じゃない(爆)
まぁ、ヘッドユニットがマツコなので頑張れません。(^_^;)
コメントへの返答
2015年5月18日 20:29
大体いつもエロいですが、何か?(爆)

まマツコヘッドだからといって諦めては『イケ』ませんw。

スピーカー交換、デッドニング、あと、ついでにツィーターの取り付け位置を変更し、更にマツコのリア用のスピーカー線をツィーター専用に使えば(旧愛音号方式)、劇的に変わりますよ。是非ご検討くださいwww
2015年5月19日 8:23
90年代後半以降からでしょうか。
ゲインが高ければ売れるような風潮になってしまい、音の良さが失われた時期ですね。
それにしても真っ赤かですね(^◇^;)
上下に余裕を持たせるとギスギスした音にならないので、限界を超えない収録がキモですね。
コメントへの返答
2015年5月19日 11:01
昔のCDは音が小さくて最近のは何故デカイのか、何か技術的な問題なのかと思ってましたが、単に音圧重視設定だったんですね。

確かに、他の音源と比べて音が小さいと感覚的になんだかショボく感じてしまうのは事実( ̄▽ ̄;)

……

例の件、お時間があれば近々是非お願いします。個別に連絡しますm(_ _)m
2015年5月19日 23:47
気になってウチも調べちゃいましたよ。
FLACデータ用のモジュールまで入れて(ばく

幸いガンダム系は全然海苔じゃなかった上に赤くもなかったw
コメントへの返答
2015年5月20日 8:30
より良い音の追求、ハイレゾ化の意味に論理的裏付けが得られて、ホントーに羨ましいですw。ガンダム万歳(涙爆)

プロフィール

「@べぇさん >アラー、そちらはタイヘンですね(@_@;) 避難はしてなかったんですか?」
何シテル?   09/04 20:19
旧々型MC後アテンザ乗りのezRingerです。身の程知らずなDⅠYが趣味です。よろしくお願いします。 最近はオーディオ命(for KARA ばく) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンタバアキバ♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 19:54:29
HRD5その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/06 18:55:10
マイカーオーディオ静岡オフ2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 00:06:57

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
現愛車GG3SチタグレⅡは2008年に中古で2年落ちを購入。車歴は全て中古ですが、こんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation