• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yagiのブログ一覧

2020年10月11日 イイね!

車山オートテストRd.3

車山オートテストRd.32020年10月11日(日)にスキー場でも有名な「車山」で開催されたオートテストに初めて参加してきました。サーキット以外の競技は初めてです。

詳しくは前回の前回のブログをご覧ください。

さて、前日10日の練習会ですが、台風の影響により中止になってしまいました。初めての参加で練習しておきたかったので残念でしたが、その時点での事務局の判断は正しかったと思います。

土曜日の予定が空いてしまったため、急遽、陶芸をすることになりました。まずは腹ごしらえ、いつもの蓼科にある蕎麦屋「登美」でこれまたいつもの「ごぼう天汁せいろ」980円を頂きます。ごぼうの天ぷらと濃いめの汁がいい薬味になり何度食べてもおいしいです♪


そして、陶芸&カフェの陶仙房(とうせんぼう)で2時間ほど陶芸体験の制作に没頭します。
出来た作品がこちら、まずひつじ。は「植木鉢」を


私はご飯茶碗とキャンドルホルダーを作りました。


ここで、体験するのは、「ろくろ」、「絵付け皿」と今回の「手びねり」で3回目です。2ヶ月後に焼き上がってくるのが楽しみ~♪

その後、今夜の宿泊先、車山のリゾートイン ジェントルさんに移動します。


オーナーご夫婦は私たちと年齢が近く、宿名の通りジェントルな方です。
料理は前菜、サラダ、スープ、魚料理、肉料理、デザートの6品で、どれもおいしかったです♪







次の日は7時45分からゲートオープンなので、特別に6時30分から朝食です。
これとほかにオニオンスープ、自家製パン、オレンジジュース、ヨーグルトが付いてました。


いつも長野旅行でジェントルさんのすぐ上にあるリゾートインスクアミッシュサンに毎年宿泊しているのですが、これからは選択に嬉しい悩みが増えてしまいました(^^)
ジェントルのオーナーさんは、オートテストのスタッフもして頂き、本当に色々お世話になりました。ありがとうございました。

さて、やっと本題です!
今回のコース図はこれです!


私が想像していたオートテストはもっと簡単なレイアウトだった気がしたのですが、なんと言ってもバックの移動距離が長い!
CR-Zはとくに後方視界が悪いので、一抹の不安を覚えつつもパイロンスラロームとターンで取り返してみせる!根拠の無い自信だけはありました(^^;しかし・・・

早速、指定された場所に駐車し(横幅がかなり広く確保されていて良かったです♪)、受付を済ませ、ゼッケンを左右のドアに貼り付けます。8時から完熟歩行で3周ほど回り、バック区間は皆さんも後ずさりしてました。8時45分から競技説明、そして、9時10分からは練習走行開始です。

さあ、ドキドキの初めてのオートテストです。興奮を抑えつつ手にはグローブをはめ、スタートです!

あれっ?一瞬ホイールスピンをしたあとエンジン回転が下がりエンジンが吹けません!

きゃー!やってもうた。VSA切り忘れとるー(^^;

パイロンを右に左にスラロームしながら、VSAスイッチを長押ししオフにします(汗)

そんな映像がこちら


結果、タイムは42.788秒 FFクラス24台中8番手。最初としては、ボチボチでしょうか。VSAを切り忘れたのが悔やまれますが、まあ、練習なので良しとしましょう。本番は切り忘れないように気を付けます。

さあ、気を取り直して、本番1本目の走行です。
まずは車載動画をどうぞ。今回はVSAをオフにしたので、いい感じでホイールスピンしながら発進します。


このときだけは、車外からの撮影した動画もあります。


練習走行で感じた修正点を調整しつつ、どこまでアクセルを踏めるか探りながら走行しました。そして、バックです。見て分かるようにここが「遅いっ!」どんなに前進で頑張ってもここのタイムロスは大きいです。距離も長いためココがポイントです。

昼食タイムになり、まずは腹ごしらえ(^^)
スクアミッシュさんとジェントルさんの奥様特性の、キーマカレーとパウンドケーキとコーヒーです。辛いものが苦手な私でも大丈夫な辛さで超うまかったです♪




さあ、泣いても笑っても最後のアタックです。
今回のポイントはバック区間です。ここをいかに詰められるかにかかっています!

気合いを入れて、ハーネスを締めます。ロリポップが上がってスタートです!

あれっ?一瞬ホイールスピンをしたあとエンジン回転が下がりエンジンが吹けません!(どっかで聞いた話だ)

きゃー!やってもうた。また、VSA切り忘れとるー(××;

パイロンを右に左にスラロームしながら、またもやVSAスイッチを長押ししオフにします(滝汗&涙)

この時点でほぼ終了な感じですが、諦めません!

それでは、そんな車載です。


タイムは39.517秒!取り敢えず、40秒は切りましたが、まだまだです。
最終的な結果はFFクラスで7位。優勝は36.103秒、お話になりません(TT)
オーバーオールはFRクラス優勝のNBロードスターで驚異の34.602秒!!!


さて、それではここで他の方々の写真をどうぞ。
他の大会なども参加しているCR-Zさん、最終モデルのCVTでした。


FD2、いい音響かせてました。


mazda3、この様な車も参加できちゃうところが、オートテストの良いところだと思います。


そして、先日の筑波サーキットトライアル選手権シリーズ第4戦でご一緒した。みん友の「エブリィ~」さん、マジ速いです!37.984秒!軽自動車クラス4位!おめでとうございます!


軽自動車クラス優勝、S660さん
35.599秒!(@@)


そして、同じ宿でみん友になった「ふじり(official)」さん
なんと!トヨタSAIです。しかも、速いんです!FFクラス6位!負けました参りました。


同じく同じ宿でご一緒した、アクセラ乗りの女性です!しかも、他のオートテストで、女子クラスでは常勝とのこと!


またまた、同じ宿の黄色いスイフトさん、この方も女性です!しかも、今回女性陣の中で最速です。


私の隣に止まっていたアバルトさん、今回、FFクラス4位でした。速い!


またしても同じ宿でご一緒したご夫婦のデミオディーゼルのマニュアルです。
結果は38.574秒の5位!負けました参りました。


そして、最後にやはり同じ宿のフィットハイブリッドのマニュアルです!何と私の車と同じシステムです。これは負けられませんが、練習走行、1本目とも負けていましたが、なんとか最後の一本で逆転させてもらいました(汗)8位です。


全てのクラスが走り終え、表彰式に移ります。
賞品はこちら


主催者の中橋さんの人徳でしょうか、ダンロップ、ディクセル、KTC等など、沢山の賞品が並びます。
特にKTCの工具は私も30年くらいラチェットを使用していますが、どんなに酷使しても未だに壊れ知らずです!工具セット欲しかったなー。オーバーオールな方がゲットしたので、10年掛かっても無理でしょう(TT)

お知り合いでは、エブリィ~さんが、軽自動車クラスでみごと4位をゲット!おめでとうございます!


そして、私のFFクラスは私が7位で前後に同じ宿の皆さんが並びます♪


FF7位の賞品は、Tシャツ、USB充電器!?と参加賞のほうれん草(旨かったです)


今回、初めてパイロンを回る競技に参加しましたが、コースは覚えるのが苦手な私でも一度もミスコースやパイロンタッチせずに完走できました♪サーキットは高速での限界域での挙動やコントロールに楽しさがありますが、オートテストはギアは1速のみ、ステアリングとアクセルワークに集中でき、低速で安全に全開できる競技だと思います♪タイヤ以外がノーマルのトヨタSAIが私より速かったように、チューン度具合よりも腕とバック技術が反映されどんな車にも勝つチャンスがあり、敷居が低く男女年齢問わず色々な方々が楽しめる競技ではないでしょうか。
今回の大敗でサーキットに専念しようかと心が折れかけましたが、いやこのままでは終われない。絶対、来年リベンジしたいと決意しました!

大会運営の関係者の皆様、スムーズな進行、臨機応変な対応、参加していてとても安心して競技に集中?できました。本当に準備・運営お疲れ様でした。↑ということでまた、次回も参加させて頂きたいと思います。

参加された皆様、お疲れ様でした。今後とも宜しくお願い致します。
Posted at 2020/10/12 20:51:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | オートテスト | クルマ

プロフィール

「🔥緊急告知🔥
昨年、大盛況に終わったFLAT FESTIVAL🏁
今年は鈴鹿ツインサーキット🚗
詳しい内容と募集は10月1日に発表とのことです✨
https://twitter.com/Kohei_Project_Z/status/1705152449726787757
何シテル?   09/22 19:22
すっかり鈍った体に刺激を与えるべく、10年振りにサーキットに復活し、11年が経ちました!超楽しい~♪昨年10月からオートテストも始めました♪ 2021年10月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

全国一斉オートテスト2022in福島に参加してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 20:02:53
【新コラムスタート!】伊藤梓のモタスポ調査隊 Vol.1~ファンの寝不足が続く6月~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/29 21:24:07
3代目ではなく3台目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/17 17:46:29

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ かばちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
主にサーキット用として購入。セーフティパッケージ無し。まだ、納車して3日しか経っていませ ...
マツダ デミオ デミちゃん (マツダ デミオ)
妻の練習用として購入しましたが、諸般の事情により、結局、私がほとんど運転しています(^^ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初めてのマイカー、EP71スターレット1.3Lで5MT。夜な夜な箱根を走り回っていました ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
欲しくて欲しくて手に入れたVスペシャル5MT✨ 暇さえあれば箱根を走り回っていました。サ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation