• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月31日

福井ナイトオフ

福井ナイトオフ 2日遅れですが
福井までナイトオフに行ってきました。

予想外にたくさん集まってたので
びっくりでしたが
初めてお会いする方も
おられて楽しいひと時になりました。




呼びかけられたスプリットさんが、たまに滋賀の方までツーリングに来られたりしてましたが、
上手く都合が合わせられないままで、このままだと年内に再会できないかなと思い、ちょっと強行なスケジュールになってしまいましたが、みん友さんのひびきっくさんとけんさんも行くーって連絡もらったので途中で待ち合わせして行く事にしました。

仕事明けで現地へ向うので、オフまでに何か食ってやろうと思ってたら、てまりさんからいろいろソースカツ丼情報をいただいたので、先ず「水芭蕉、つる八」に逝きました~
現地でぎぶそんさんとも合流して6名で入店。

ソースカツ丼inチーズ!名づけてナチュラル丼を注文。
最近みんからブログでチーズネタがちらほら上がってて、誘惑されっぱなしだったのでやはりコレ。
お店の方が大勢での来店をえらく喜んで、帰り際にみかん12個?+ドライフルーツのお菓子をお土産にくださった、こんなに頂いて良いのかと思いましたが、ありがとうございました。


そのままカルガモにて福井市内のエルパまで移動。



ナイトオフ会場についてみたら既に数台到着されてました
初対面な方が多かったので、軽く挨拶する。
やはり初めてお会いする方が多いので、初めてみるマフラーもある。

ちらほらブログも拝見してたえりりんさんも発見、
オーディオをいろいろ付けておられたので聞かせていただけた、
いろいろなオーディオのイベントなどに出向き、試聴もたくさんしてきましたが、内蔵アンプであそこまで下の帯域まで再生させてるオーディオを聴いたのは初めてでしたが
音(中音)が中抜けすることなく、上手くまとめてフルレンジ再生されてたのは驚きでしたわ。
さすがに経験も長く、具体的にコンセプトを決めて音作りされてました。

そうこうしてる間にも、さらに車が増えていく・・

つづけてオーディオの話題になりますが
ファイガさん発見!
この方も、私はまだ見知らぬパーツ(アンプ)を付けておられたので聞かせていただく。
国産アンプと言っておられましたが、ドライブ能力は高く感じ、ナカミチやサンスイといったハイエンドの音色を連想しました。
特にピラーに埋め込まれたツゥイーターとの繋がりが良く密度が濃い音で、弦楽器の描写とか凄そう。

これまで、ピラーにツゥイーター埋め込まれた車を何台か聞かせていただく機会がありましたが
ケーブルのワイヤリングとかを思うと、個人的にピラーにツゥイータ埋め込むのはかなり対費用効果高いなと思いましたわ。

他にも初めてお会いする方、AIさんのブログにいつもコメントされてる方とたくさんおられ、さらにたまたま同じ敷地に買い物に来られていたCR-Zも3台ほどおられたようで、記憶がごっちゃになりかけてしまってます(汗)あまりブログで触れられず申し訳ない・・
当日は思っていた程の冷え込みはなかったですが、さすがに寒くなってきたのもあり午前をまたぐ前にひびきっくさんとけんさんと3人で会場を後にしました。
道中トイレ休憩にPAに寄り、その後私は翌日の段取りもあり離脱、
無事帰宅して翌日の走行会に備え準備して風呂入って眠りに落ちる・・


当日お会いした皆様、夜分お邪魔しました&お疲れさまでした~
ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2011/10/31 11:42:11

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

スバルの法則ありがとう😆
WILDさん

朝ご飯🎶
sa-msさん

ちょっとそこまで
AngelPowerさん

✨眠れない夜✨
Team XC40 絆さん

夕方散歩は行けず😅
ワタヒロさん

溝そうじ2024。
.ξさん

この記事へのコメント

2011年10月31日 12:14
当日はお疲れ様でした!!
たまたま買い物の方もいたんですか~知らなかった(>_<)挨拶しそこないました(^_^;)

あまり寒く無くて良かったですね!!

又宜しくお願いします<(_ _)>


コメントへの返答
2011年10月31日 12:20
ナイトオフ主催お疲れさまでした~

走り去るCR-Zにてまりさんが
ぶんぶん手を振っておられたので、知り合いかな、と思ってたら全然知らない人との事でしたわww

汗をかく事もなく、とても良い気候でしたよ
また機会が合えばよろしくです!
2011年10月31日 12:26
遠い所まで、お疲れ様です。

fortisさんは次の日はサーキットで走っていたのでわ?
タフですね(;^_^A

また関西でもオフ会しましょうね
\(^ー^)/
コメントへの返答
2011年10月31日 15:17
ねぎらいのお言葉ありがとうございます。

明日続けてブログアップしますよ
予想どおりの雨だったので、どう書いてやろうか悩み中ですわ
なんの仕事で各地を飛び回る茶々パパさんには敵いませんよ(汗

11月のオフ掲示板にたたき台書き込みましたよ、みんなで決めましょう~
2011年10月31日 13:45
夜オフから翌日のサーキット。
さすが、師匠!
タフさも見習わなければ。。

やっぱり、オフはいいですねぇww
コメントへの返答
2011年10月31日 15:20
syuichiさんにまでねぎらっていただき
感謝ですよ、ありがとうございます。

日曜はヘロヘロになりかけてましたが
味噌焼きうどんで癒されましたよw

やっぱしいいっすね!週末休みなので、ここぞとばかりに出撃しました。

2011年10月31日 16:15
土曜日はお疲れさまでした。

睡魔に勝てず、SA全部に寄って休憩しながら
のんびりと帰りました。

翌日のサーキット流石です!
私は、死んだように寝てました…

11月のオフ、掲示板に書き込みしますね。
コメントへの返答
2011年10月31日 17:34
大阪からの遠征お疲れさまでした~

SAコンプリートされましたかw
疲れてる時は無理は禁物ですよ

けんちゃん号のインパクトは北陸でも
評判でしたね、
11月は寝てる暇ないですぞ、と手招きしてみる・・

掲示板に書き込み忘れてましたが、とりあえず京都SABあたりに集合が無難ですかね?
2011年10月31日 17:11
やっと月末の請求書書き終えました☆彡

夜ミ、オツでした( ´・ω・)
。。で、次の日はサーケットwですか
サーケットでは3Q痛車と会いましたか|・`ω・)チラッ

今度から“タフガイフォルチー”と呼びましょうww
ヽ(´c_,`)ノ

ボクも先週、全工程雨降りの中、バイクで香川に
うどんツーに行った“バカチン”ですがww(・ω・;)
ミクシィニハ日記書キマシタ
コメントへの返答
2011年10月31日 17:42
お仕事お疲れさまです!

夜ミ、光物がないと
まったく見えませんわw
3Qの登場で目が覚めました(笑)
期間限定の週末なので、ヘタリを押さえ込んでなんとかしのぎました・・汗

なんと再び海を渡られましたか!
雨さえふらなければ、バイクのツーリングには、絶好な季節到来ですよ、しかし日曜の雨は冷たかったな・・
私も四国ではなかったですが、
うどんいただけましたよ☆
2011年10月31日 21:16
先日はお疲れ様でした。

初めて見るCR-Zばかりで新鮮で楽しかったですが、北陸は思いのほか遠くてさすがに疲れました・・・(汗

次は京都辺りでのんびりとが良いかも。
コメントへの返答
2011年10月31日 21:35
遠征お疲れさまでした~

神戸ナンバー
北陸の方も何気に驚いておられましたわ。

京都
とりあえずラーメンと思ってましたが
今や紅葉シーズン真っ盛りですよ
こっそりお寺でも参りに行こかな。
2011年10月31日 21:55
おつかれさまでした♪

お目にかかれてよかったです!

オーディオの経験は2年とまだまだ浅いですよw

お店であれこれ検討しながら弄ってます!

来春まで少し仕様変更考えてますので、また聴いてやってください!

次は京都遠征ですかね?w
コメントへの返答
2011年11月1日 8:08
当日ありがとうございました~

おっと!これは失敬しました~
濃い2年ということにしておきましょうw

理論だけでは分からない、手間・暇かけた部分のお話を聞かせていただけたのは、とても参考になりましたよ、えりりんさんの人柱は無駄にはしませんぞ(笑)

おもいきった事を実践されてるので、どんな音に仕上がっていくのか楽しみにしておりますよ、またひと段落ついたら、是非聞かせてくださいませ~

いよいよ関西進出ですなw
2011年10月31日 22:28
先日はお疲れ様でした~。

悪魔の館TFにてお会いしてましたが、話もしてなかったので今回はお話できてよかったです。

最近はオフ会も参加人数が多くて中々全員と話できないことが多くて・・・。

帰りはみんなかなりしんどかったようですが事故なく帰れて何よりでした。

予告通りのブログアップ流石です。自分は完全に敗北(寝落ち)してしまいました。

サーキットレポ期待してます。

次は京都近辺ラーメンオフですか?w予定入ってなければ駆けつけますよw1番のりでw
コメントへの返答
2011年11月1日 8:17
当日はお疲れさまでした!

東海の方々も徐々に顔と名前が一致するようになって来て、少し話しやすくなってきたので、次回お会いするのが楽しみになってきますわ。

バリバリ全開の本気、楽しく見させていただきましたよw

日曜のブログは絶対〇〇突っ込まれる!
すでに心折れそうですわ・・

やはり定番のラーメン!
着々と話が煮詰まっていく筈
予定があえば是非ともどうぞ~

2011年10月31日 23:03
ハードスケジュールでお疲れ様でしたぁ

ナチュ丼はけんさん、ひびきっくさん、ぎぶそんさん、ちゃんこは
最初から完食は無理と決めていたのに、
さすがforitsさん! 当然のように完食されましたねぇ~
エライ×2 \(^ω^)

foritsさんのタフさの源をあらためて感じましたよぉ~

byちゃんこ

コメントへの返答
2011年11月1日 8:25
ソースカツ丼いろいろ教えていただき
ありがとうございました~

ソースの濃さは一月に食べたときに実感してたので、お昼は控えていったので、美味しくいただけたのですが、
私的には、奥様があっさり完食されてたのは、驚きでしたわww
やはり最強の天然キャラのような気が・・

そこを平然と流すちゃんこさんも
精神的にかなりタフだと痛感しましたわ(笑)

またタイミングがあえば
ガッツり食べにいきましょう~
2011年10月31日 23:11
ふぉるちーさんと言えば・・・
サーキット走ったり、
雨降らしたり、
する人の他に
オーディオの人でもありましたよね~

琵琶湖オフで初めてクルマを拝見したときの事を思い出しました。
( ・ω・)y-~~~ナツカシイ
コメントへの返答
2011年11月1日 8:35
やはり長距離ドライブにお気に入りの音楽は欠かせないので、ちまちま続けておりましたが・・


琵琶湖オフ
あの時のとある方の思いつきから
興味本位で美浜へ行き
気が付けば晴れ男と誰も信じてくれなくなった・・
(;´-ω-`)yヾ ポロ
2011年11月1日 1:21
なんか皆さんお集まりで…。
人見知りの自分としては、行きたい気持ちはあれど
なかなか参加する決心がなく、
時間もないためいつになることやら…。

皆さんの車を見るとますます欲望が渦巻き
自分を抑えられなくなりそうです(笑)
コメントへの返答
2011年11月1日 8:43
秋の行楽シーズン真っ盛りですわw

人見知りを克服するのは、なかなか大変だと思いますが、みんからを自分の成長の為に活用するか否かはすぴーむさん次第ですぞ、

勇気を振り絞ってオフ会に行くと
財布も絞られそうな展開が待ってるので
なんとも言えませんが、みなさんオフにも大分なれてこられた人ばかりなので
暖かく背中を押してくれますわ(謎)
2011年11月1日 9:04
おはようございます。
先日はお疲れ様でした(*・ω・)*_ _))ペコリン

遅刻した上に、2台も引き連れて参加しちゃいました(´>∀<`)ゝ))エヘヘ

というか、なんですか・・・そのどんぶりいっぱいの・・・
見ただけでお腹イッパイw

今回あまりお話できなかったので、次回楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2011年11月1日 9:18
おはようございま~す

AIさんもお疲れさまでした。
AIさん軍団迫力ありましたわw
久しぶりに見たキティーちゃん号は
別物だった(汗)

やはりオフでバテテしまわないように
高カロリー摂取して臨んでやりましたわw

また機会があれば、ぜひぜひよろしくお願いいたしま~す。

プロフィール

「和歌山ハイドラドライブ http://cvw.jp/b/755907/45513583/
何シテル?   10/03 23:03
よろしくお願いします。 イイねボタンは基本まったく使わずですが、どうぞご了承くださいませ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

関東 峠 Project Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/29 02:27:38
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/30 17:11:42
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/04 10:10:52

愛車一覧

ホンダ Honda e ホンダ Honda e
Honda e に乗り換えました。 色々制限がありますが、自分なりにカーライフを楽しんで ...
その他 CR1 その他 CR1
ニューマシンGetしました。 現在使ってるマウンテンバイクがそこら中痛んできたので、主 ...
ホンダ CR-Z ふぉるちー (ホンダ CR-Z)
だいぶ迷いましたが、勢いで購入を決めました。 出来るだけ長く乗れるように工夫を凝らして行 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
前車の故障の頻度と難易度が上がっていき、 DIYでは対処しきれなくなったところに 中古で ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation