• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おとーちのブログ一覧

2020年02月19日 イイね!

ヤリス、フィット、小型車がアツい!

実はヤリス、まだ見てません。
カタログはくれたんですが、実車は今週末だそうで。
ただ、ヤリスのカタログ、無茶苦茶字が細かくてびっしり書かれてる。
〇○○ルーペいるやんか!
あるいはオマエは保険の約款か!というぐらい。
もう読ませたくないんじゃないかとも思うね。
このカタログ、担当者は印刷にあたっての誤字脱字チェック大変だろうな・・・

さてフィットですが、久々にインテグラの時からの担当の方がいる
ホンダディーラーへ行って、見てきました。
もう30年近くものお付き合いですわ、
いや、やはり人のお付き合いって大事ですね。
ご担当は社内でも要職につかれていたことから、
他の店員さんには自動的に賓客対応していただき、
何も言っていないのに試乗車のKeyが出てくる始末。
さて、最新型のハイブリッド車の乗り味はいかに・・・

結論から言って、ええわーこのコ。ほしいかも。
初代オデッセイをも彷彿とさせる変にスポーツに振っていないスタンスや、
それに伴ってセットされた穏やかな脚周りのセッティング、
劇的に速くはないけどまず困ることのない動力性能(決して遅くないですヨ)、
広い車内と妙に前方視界の開けた運転環境など、よくできてるわー。
さすが国産車、と奥様も感心しきり。

在庫の旧型と比較して展示もしてましたが、旧型は悪くはないものの
この展示の仕方は新型の良さが際立ちますね。
まあ、デザインは主観なので好みはいろいろでしょうが、
いい加減歳も取ってきたわが身としては、新型の犬コロスタイルがいいな。
個人的にはこのクルマにスポーツグレードはいらないけれど、
RSとかアブソルートとか出してもそこそこ人気は出ると思うね。
だいいち、素材がいいわ。

そうそう、さすがに最新のクルマですね、風切り音がほとんどしなかったように
思います。
町中の国道レベルではエンジンの鼓動もそう響き渡らず、
極めてスムーズなハイブリッドエンジンで静かそのもの、
走行中はタイヤのノイズが一番賑やかでした。
信号で止まれば、近くの空港から飛び立ったジェット機の音がよく聞こえます。
でも遮音性能が低いわけではなさそうで、要は静かすぎるのですね。
ちなみにタイヤはBSのエコタイヤ、エコピアでしたが、
エコピア自体は悪くないけどレグノや横浜のDBなんかに換装すれば、
さらに絶品でしょう。

さて、こうなると価格で大幅に安くなるガソリン車にも乗ってみたいですね。
ハイブリッド万能な世の中ですが、車両価格50万円程度の差は
我が家では所有期間で回収することは不可能です。
エンジン屋ホンダのエンジンが悪いはずはありませんから、
ガソリンエンジン車に乗ってみたいねえ。

今回久々に会社のカローラ以外の国産車に乗りましたが、
息子2号が免許取得の暁には、フィットもいいかもね、なんて思いましたわ。
これまでは500かパンダ、トゥインゴなんて贅沢ほざいてましたが、
実は息子2号はちょっと不器用、教習車からいきなり輸入車へチェンジなんて
もしかするとやばいかもしれません。
そうなると便利なフィットか噂のヤリスも俄然輝きを増すというもの。

便利やしな、買い物行くときに借りようかな。
あー、そうなるとアバルト君やジュリア計画(やるのか?)は
さらに乗らなくなるな。
そりゃまずいなあ。
Posted at 2020/02/19 15:26:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「なんで電気喰うんだろう・・・ http://cvw.jp/b/785325/47766876/
何シテル?   06/07 11:21
今回クルマを購入するにあたり好きで集めたフィルムカメラの断捨離を積極推進しています。ライフスタイルは変わるのです。あまり更新しないけど、よろしくおねがいするます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
2 345678
9101112131415
161718 19202122
23242526272829

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

3ヶ月でまたバッテリーあがり 漏電か!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 01:15:59
KOSHI GTAルックボディキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 00:19:23

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア あわわっちゅ・じゅりあさん (アルファロメオ ジュリア)
愛らしいアバルトから一転、おてんばイタリア娘がイタリアンレディへと大変身しました。クリス ...
ルノー カングー かんぐうちゃん (ルノー カングー)
ゆるキャラ脱力系、しかし実力は侮れないぞ!フランスでは郵便局に制式採用されるなど、これで ...
ミニ MINI ウチのコ (ミニ MINI)
主力戦闘機とするならJCWのクラブマンがイチオシなんですが、タウンユースメインではワンで ...
アバルト 695 (ハッチバック) ウチのやかましいコ (アバルト 695 (ハッチバック))
コロナに負けず海を渡ってやってきました。 小排気量ですがターボ付き、159と数値的には ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation