• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月20日

あわわ・・・やっちまったよ・・・今日は厄日だorz

あわわ・・・やっちまったよ・・・今日は厄日だorz 今日は朝から以前より企んでいたイジリを実行しました。

仮組みでは上手く点灯しました(写真)が、
本設置した後動作確認をすると点灯しません。
(ここまでが午前中)


午後からテスターを使って調べると、
今回初めて使用したマグネットスイッチが壊れたようです(TT)
磁石を離すと通電する線が通電しません(常時不通)。
磁石を近づけると通電する線が、磁石が無くても通電します(常時通電)。



オラ逝ってくる(TT)




明日レシート持って自動後退達に・・・




そして極めつけは、午後からの作業の時、誤って1SEGアンテナの線を切断してしまいましたorz
そう、あのシャークアンテナの線です。
他の配線のアース線と勘違いして、ニッパで”躊躇無く”切断してしまいました。



※アンテナ線は家庭用の同軸ケーブルと同じ構造だったので、無理やり繋いだらTVは写りました。
切断前と同等の受信性能です(と信じたい)。
でも切断した線にはブースターの線(+、-)はありませんでした。


じゃあ、あのブースーター線は、フェイク???
気になって調べてみたら、ブースターには同軸ケーブルからブースーターに必要な電力を供給しているようです。
「電源」の項目を参照。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/08/20 19:09:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
kuroharri3さん

【小ネタ/日焼け】6代目コペン・オ ...
CSDJPさん

ちょっと時を戻して、ホリデー不二子 ...
P.N.「32乗り」さん

オイル交換のために約800km走る ...
なみじさん

昨日は土曜日(実在の人物😲)
u-pomさん

夕張メロンまつり!
hokutinさん

この記事へのコメント

2011年8月20日 19:41
こんばんは。

災難でしたね(^‐^;)

オーディオ・ナビ系の配線はごちゃごちゃしてて苦手です。
コメントへの返答
2011年8月20日 20:38
こんばんは、いつもコメントをありがとうございます。

本当に今日は災難でした。
アース線は”黒”と覚えていたので、
確認もせずに切りました。

以後、配線切断は慎重に行います。
2011年8月20日 21:50
今晩は☆     自分は「Mr. 小心者」なので、切断までにかなりの勇気と時間が要ります・・・<(_ _)>   それでもたまに 「やっちまった・・・」になりますので、元々自分には慎重さが無いのかもしれません(苦笑)     今度の休みに弄る予定ですが、自分も何か師匠の後を追いそうな気がします(笑)
コメントへの返答
2011年8月20日 22:01
こんばんは。いつもコメントをありがとうございます。

そう、配線を切るときは石橋を叩いて潰すぐらいの慎重さが必要ですね。

次のお休みに何をされるか非常に興味がありますが、慎重に作業をしてくださいね。
2011年8月20日 23:34
悪いことがあれば、その分いいことがまたあるさ! で頑張って下さい。
コメントへの返答
2011年8月21日 6:28
おはようございます、いつもコメントをありがとうございます。

良いことがあるかどうかはわかりませんが、今日再チャレンジしてみたいと思います。

でも雨が降りそうなんで無理かな?
2011年8月21日 8:51
たまにはそんなパーツもあるんですね~
(^_^;)
線を切っちゃうの、私もそのうちやりそうな気配が…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
そんな時は、若い姉○ゃん…いやいや(><)\(°0°)弄りが完成した姿を目標にボチボチやりましょ(⌒~⌒)
コメントへの返答
2011年8月21日 11:41
こんにちは、いつもコメントをありがとうございます。

今朝一番でマグネットスイッチを初期不良と言うことで交換してもらいました。
おかげで当初予定していた弄りは完成しましたので、こちらは後程整備手帳にアップします。

それにしてもアンテナ線は大きな代償でした
(マクロスF風に)
2011年8月21日 14:27
こんにちわ~
電装系のやっちまったぁは完全回復不可能でドナドナになっちゃうのが多いですからね…
でもシャークアンテナの線が回復可能部品だったとは…
コメントへの返答
2011年8月21日 15:11
こんにちは、いつもコメントをありがとうございます。

家庭用のアンテナ用同軸ケーブルの繋ぎは今まで何度もしましたが、カーナビ用は初めてです。

しかも家庭用に比べて凄く線が細くて難儀しました。
まじでブースターが死んだと思いまいたが、取り敢えずちゃんと受信できているようです。
2011年8月21日 23:14
こんばんは。

軍団長もやっちゃう事があるんですね!?
今のところ自分には無いことです。笑
だって、電装系は弄ってないので・・(^^ゞ

これから、ポチポチとお勉強します。苦笑
困った時はご指南を・・<(_ _)>
コメントへの返答
2011年8月21日 23:22
こんばんは、いつもコメントをありがとうございます。

いや~私の作業は雑でミスだらけですよ(爆
しょっちゅうヒューズを飛ばしますしwww

電気系もはまると楽しいですよ(^^)

困った時はいつでも声をかけてください。
私の分かる範囲でサポートさせていただきます。

プロフィール

「[整備] #シエンタ 降車オートロック機能の追加 https://minkara.carview.co.jp/userid/814214/car/3465502/7833797/note.aspx
何シテル?   06/15 23:43
柴っちです。よろしくお願いします。お友達申請もよろしくお願いします(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ダホンK3🚴‍♀️ 4速仕様✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 20:40:37
[トヨタ シエンタ] アクセサリーコンセントAC100V 周波数切り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 08:34:52
[トヨタ シエンタ]T'zトヨタモビリティパーツ株式会社 安心給電キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 08:31:33

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023年1月中旬に契約し、本日納車。丁度契約してから半年。 前者フリードスパイク(20 ...
その他 JD BIKE RB-300 その他 JD BIKE RB-300
【車名に間違いがありましたので登録し直しました。】 幻の名車? 以外によく走ります。 ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
2010年7月の発売前に予約注文して購入しました。 その後、直ぐに楽しい”みんカラ”ライ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation