• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぇぃちのブログ一覧

2010年10月21日 イイね!

今日は

今日は日中寝ていたので何も出来ませんでした。

そんなんでN099の懐かしい画面。

因みにぉぃら2画面派。

2画面の片方は800mでもう一方は25mとか50mとかにします。

ところが最近のナビはこれが見ずらいんですね。
今メインで使っているHD55も同じく見ずらい。
画面に何でもかんでも情報を出せばよい訳ではないです。
最低限の情報を見せ周りがどうなっているのかが一瞬でわからないと駄目だと思うんですね。

そう考えると他のどんなナビも失格だね
N099は画面上に余分なモンが無いのが良い。
ノースアップにしている人以外画面の上側に色々な情報があるのは見にくいんです。
ほとんどの人がフロントワイドにしている事が多いと思います。(進む方向が画面の上を向いている)
そうした場合色々な情報が上にあると見たい道路が隠れちゃう事も多々あるんです。
近所に買い物に出かける時に必ずナビを使う人はいないと思います。
それが多少遠くても場所がわかっている時は使わないはずです。

そういう時でもナビ画面にしておけば色々な情報が入って来てドコで工事をやってるとか渋滞しているかがわかるんです。
実はそれってとても便利なんです。
北海道の場合は幹線道路が渋滞しても他のルートで回避できる事は多いです。
特に冬の渋滞は酷いのでそれが前もってわかっていれば回避する事も容易です。
道路が碁盤の目状になっていますので他の道路を使っても目的地にはつけます。
この道を通らなきゃって事はほとんどありませんからね。

ナビを作るメーカーはもうちょっと見やすいナビを作って欲しいです。
量販店で色々弄りますがみんな画面に情報出しすぎ。
もっとシンプルでぃぃと思います。

ぉぃらのN099は6.5インチの画面だけど(N099SS用のモニターだから)必要にして十分。
このナビは古いです。
ですがこのナビを超えるナビが出て来ていないのも事実。
HD55を買いましたけどナビだけを考えるとN099のほうが良いルートを引きますから。

幸か不幸か一度でもこのナビを使ってしまうとドコのナビも物足りなくなっちゃうんですょね。

アルパインはこのナビをポータブルナビとしてもう一度売り出せば買うユーザーは沢山いると思うんですけど。
つか、N099の地図ROMを作ってくれればそれでぃぃんだけどなぁw

Posted at 2010/10/21 18:51:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電装系 | 日記

プロフィール

「仕事中ですが結構暇ですw」
何シテル?   10/07 19:47
ぇぃちです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
10月12日に納車されました。 ターボとマフラーがついているだけで全くのノーマルです。(ぇ
ホンダ NSX ホンダ NSX
とりあえず10年間は会えません。。。
ホンダ シティ ホンダ シティ
通勤快速車を2台乗り継いだ。 いわゆる、ホンダホンダホンダホンダ♪
ホンダ シティ ホンダ シティ
CR-Iの100馬力で下りならスカイラインだって楽勝でかもれた。 だけど直線でまた抜かれ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation