• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とるご☆の愛車 [ヤマハ XJR400R]

整備手帳

作業日:2024年2月29日

固着したエンジンを分解してみる。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
お釈迦なエンジンをバラしてみよう。
ダメならスクラップに出すしかない。

どうもキャブは前オーナーが知り合いに頼んでO/H済みとのことなので放置。
インシュレーターは4個で2,000円くらいの安物を付けたようでヒビだらけのボロボロ。

テンショナーを取り外し、カムホルダーを外してカムシャフトを取り外す。

※番号を書いてるけど全部逆。
車体左側から1番です。
2
M8の袋ナット12個と下からM6のナット4個取ったらシリンダーヘッドが外れます。

シリンダーヘッドは見た目が悪いだけで使えそう。
3
シリンダーを引っこ抜く。
抜けない。

シリンダーが原因でエンジンがロックしとりました。
両側から木でグリグリやりながら1番と4番のピストンをハンマーでカンカン叩いたらゆっくり上がって行きました。
4
そして抜けたシリンダー。
ピストンも外したの図。

ピストンも1番と4番のピストンピンが固着気味だったのでコンロッドに影響が無い程度にピンを叩いて抜き出し。
ピストンピンのクリップを1つクランクケースに落としてしまった。

何故かコンロッドが錆び錆び。

エアーブローしたのに砂が大量に出て来たのは何故ww
5
シリンダーライナー。
なんじゃこりゃ。

多分1、4番号がボットムの状態で放置され、開いてたバルブからマフラーを経由して潮風が入り込んで錆びたのかな。
そこにセルモーターを回したせいで半周回って固着したと。。
6
1番のピストン。
1、4番のピストンはリングが全て固着してた。

ゴミですな。
7
多分2番か3番のピストン。
トップリングが半分だけ動く。
8
なんとか固着をなくして隙間計測。
0.08mmで使用限度は0.10mm。
9
2、3番だけ綺麗にしてみたけどピストン4個セットを購入したので使わない。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シリンダーヘッドの比較と摺り合わせ

難易度:

エンジン塗装準備

難易度:

ダメになったシリンダー復活なるか?

難易度:

備忘録 エンジンオイル交換

難易度:

セルモーターをバラして塗装。

難易度:

ヨシムラ PRO-GRESS2 マルチテンプメーター取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「TAKA@XJRさん、昨日はありがとうございました!!」
何シテル?   10/03 10:20
廃車体と初代ワゴンRをこよなく愛するキチガイです。 CTワゴンRが好きすぎてまた買ってしまいました。 過去に撮った廃車体の写真はパソコンが上手く使えるようになっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[Vmax] キャリパー分解清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/19 00:42:28
サイレンサー 自作 加工 作業編 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/29 13:01:41
スロットルバルブの分解洗浄(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/15 16:14:36

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
忘れきれず、また買ってしまいました… 前回はCTでしたが今回はCV。 RS、緑、5MTと ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
不動車を貰いました。 まさにタダより高い物は無い!って感じのボロです。 軽トラが有っても ...
トヨタ bB 鉄-bB-屑 (トヨタ bB)
本当は死ぬまでワゴンRに乗りたかったのですが、家族の為仕方なく普通車に乗り換えました。 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
平成9年から平成22年までドノーマルで色んな人に乗り継がれてきたボロCTですが、平成22 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation