- 車・自動車SNSみんカラ
- イベントカレンダー
- イベント詳細
オープンカー倶楽部東海 第12回 9月定例オフ会 in 南木曽
イベント概要
2016年08月10日
開催日程 | 2016年09月25日 |
開催地 | [ 長野県 ] 木曽郡南木曽町 |
投稿者 | San55 |
カテゴリ | オフ会 |
参加要項 | 上限 120 (現在 87) 募集期限 2016年09月22日 19時 |
車種 | 指定なし |
ジャンル | 指定なし |
グループ | オープンカー倶楽部東海 |
イベント詳細
オープンカー倶楽部東海
第12回 定例オフ会 in 南木曽
開催日 9月25日(日)
時 間 10:00~13:00
開催場所 木曽郡南木曽町「桃介橋」河川敷
Yahoo! マップ「桃介橋」でHITします。
※注意!
Google マップで桃介橋で検索すると本会場の反対側を指してしまいます。
中津川ICを降りてR19を木曽方面へ北上し、南木曽町の桃介橋の下をくぐり抜け20~30mを過ぎた左側に河川敷への入口が有ります。
開催日当日には入口付近にオープンカー倶楽部東海の横断幕を付けて置きます。
35.601729,137.607512
参加資格 オープンカー倶楽部メンバーとみん友さん
参加費 蕎麦とご飯物・お茶 1000-/1食
施設使用料 100-/1台
※雨天中止
今回の定例オフ会の特徴
※9月の定例オフ会は南木曽町の村興しの一貫として南木曽町の桃介橋(吊り橋)をバックにオープンカー&スポーツカーの祭典を行います。
南木曽町の皆様の協力で、会場の河川敷公園にて蕎麦とご飯物・お茶などを用意して頂けます。
その他として木曽や南木曽町の特産物も展示販売されるそうです。
※今回、オープンカー倶楽部東海「 初!」
桃介橋をバックに車種別の記念撮影
同車種メンバーさんとの車談議も楽しめるようにしたいと思っています。
その為にも、皆さんのご協力を是非ともお願い致します。
9月定例オフ会は、基本 現地集合・現地解散です。
メンバーさん同士で待ち合わせて現地入りして下さっても構いませんよ。
目安として、中央自動車道上りの屏風山PAを9時に出発すれば10時に到着します。(渋滞無き場合)
※帰路のオプションTRG/2ルート
①三河・浜松方面
南木曽R19→妻籠R256→昼神R153→平谷
(途中休憩を挟みながら流れ解散)
②岐阜・名古屋方面
南木曽R19→付知R256R257→下呂R41→金山
(帰路途中の道の駅にて休憩を挟みながら流れ解散)
お願い
弁当飲料の注文数のこともあり、参加人数をイベントカレンダー内の掲示板に記載下さるようお願い致します。
弁当飲料の不要の方も同じく、イベントカレンダー内の掲示板に不要の意を記載下さるようお願い致します。
みん友さんやお友達をお誘いの上、参加して楽しんで頂ければ幸です!
皆さんのお越しを心より、お待ちしています!
★参加締め切り日と参加枠について
※当初の締め切り日は9/18(日)でしけど、秋雨前線の動きで天候の予想が難しいので、締め切り日を9/22(木)を最終締め切り日と変更させて頂きました。
※当初の参加枠は100台でしたけど、イベントカレンダーの参加表明とは別でメッセージ等での参加表明も届いています。
9/8現在での参加表明は全部で70台ほどとなっている関係で参加枠を100→120台に変更させて頂きました。
皆さん、宜しくお願い致します。
第12回 定例オフ会 in 南木曽
開催日 9月25日(日)
時 間 10:00~13:00
開催場所 木曽郡南木曽町「桃介橋」河川敷
Yahoo! マップ「桃介橋」でHITします。
※注意!
Google マップで桃介橋で検索すると本会場の反対側を指してしまいます。
中津川ICを降りてR19を木曽方面へ北上し、南木曽町の桃介橋の下をくぐり抜け20~30mを過ぎた左側に河川敷への入口が有ります。
開催日当日には入口付近にオープンカー倶楽部東海の横断幕を付けて置きます。
35.601729,137.607512
参加資格 オープンカー倶楽部メンバーとみん友さん
参加費 蕎麦とご飯物・お茶 1000-/1食
施設使用料 100-/1台
※雨天中止
今回の定例オフ会の特徴
※9月の定例オフ会は南木曽町の村興しの一貫として南木曽町の桃介橋(吊り橋)をバックにオープンカー&スポーツカーの祭典を行います。
南木曽町の皆様の協力で、会場の河川敷公園にて蕎麦とご飯物・お茶などを用意して頂けます。
その他として木曽や南木曽町の特産物も展示販売されるそうです。
※今回、オープンカー倶楽部東海「 初!」
桃介橋をバックに車種別の記念撮影
同車種メンバーさんとの車談議も楽しめるようにしたいと思っています。
その為にも、皆さんのご協力を是非ともお願い致します。
9月定例オフ会は、基本 現地集合・現地解散です。
メンバーさん同士で待ち合わせて現地入りして下さっても構いませんよ。
目安として、中央自動車道上りの屏風山PAを9時に出発すれば10時に到着します。(渋滞無き場合)
※帰路のオプションTRG/2ルート
①三河・浜松方面
南木曽R19→妻籠R256→昼神R153→平谷
(途中休憩を挟みながら流れ解散)
②岐阜・名古屋方面
南木曽R19→付知R256R257→下呂R41→金山
(帰路途中の道の駅にて休憩を挟みながら流れ解散)
お願い
弁当飲料の注文数のこともあり、参加人数をイベントカレンダー内の掲示板に記載下さるようお願い致します。
弁当飲料の不要の方も同じく、イベントカレンダー内の掲示板に不要の意を記載下さるようお願い致します。
みん友さんやお友達をお誘いの上、参加して楽しんで頂ければ幸です!
皆さんのお越しを心より、お待ちしています!
★参加締め切り日と参加枠について
※当初の締め切り日は9/18(日)でしけど、秋雨前線の動きで天候の予想が難しいので、締め切り日を9/22(木)を最終締め切り日と変更させて頂きました。
※当初の参加枠は100台でしたけど、イベントカレンダーの参加表明とは別でメッセージ等での参加表明も届いています。
9/8現在での参加表明は全部で70台ほどとなっている関係で参加枠を100→120台に変更させて頂きました。
皆さん、宜しくお願い致します。
イイね!0件