クルマレビュー - 595 (ハッチバック)
-
マイカー
-
masa595r
-
アバルト / 595 (ハッチバック)
アバルト595 F595_LHD(MT_1.4) (2023年) -
- レビュー日:2025年8月23日
- 乗車人数:2人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 4
- デザイン:4
- 走行性能:5
- 乗り心地:5
- 積載性:3
- 燃費:4
- 価格:3
- 満足している点
-
・音!それも合法。
・走行性能
・サソリのボタン押したら本気出すっていう遊び心
・サソリのエンブレム。それもあちこち。
・溢れかえった吊り目では無い。
・「アバルト」って言う響き
・今時物理キー。しかもジャックナイフみたいに飛び出す。
・アイドルストップなんてしょーもない物付いてない
・アフターパーツ豊富 - 不満な点
-
・ハンドルの切角とそれを分かってもらえない
・後部座席の使いにくさ
・チャチな内装
・跳ね上がった価格
・ドアの開き方
・灯火類が非LED
・Uコネクト
窓のボタンの位置
・運転席にバニティミラー無い
・サンバイザー短い
・ウィンドウがゼロ位置迄下がらない
・ブレーキダスト
・助手席のグリップ無い
・オートライト(しゃーないけど)
・バックランプ片側 - 総評
-
これはいい。愛せる車。(何十万の故障が重なって来たらどうなるか分からないが)
スイスポとかGRヤリスとかと迷う人は買わんと思う。スペック言われても「そーゆー事ちゃうねん」って思う人だけが乗るんやと思う。
欠点も無かったら尚更良かったけど、それを補って有り余る車かと。もう無くなると知りかなり無理して買ったけど、ホンマに今しか無いので。故障のリスクを最小にする為に、新車のLHDにしました。
みなさんと違う事を言うなら、アイドルストップが無いのはめちゃくちゃでかい。あれイライラする。わざわざ切るのもイライラする。
-
マイカー
-
jezza_pon
-
アバルト / 595 (ハッチバック)
アバルト595 コンペティツィオーネ パフォーマンスパッケージ II_RHD(MT_1.4) (2018年) -
- レビュー日:2025年8月19日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 4
- デザイン:5
- 走行性能:5
- 乗り心地:2
- 積載性:3
- 燃費:2
- 価格:2
- 満足している点
-
イカつさと可愛いさを両立しているデザイン
純正とは思えない爆音マフラー
長距離が意外な楽な点 - 不満な点
-
右ハンドルのドラポジ
爆音過ぎて気を使う
最小回転半径が5シリーズよりも大きい - 総評
-
題名にあるようにイタリア人がアルトワークスを作ったら多分このような車になると思います。
趣味性は抜群です。
買うなら左ハンドル&MTがいいと思います。
AMTは間違っても購入しないことをおすすめします。
-
家族所有
-
マイカー
-
ぼんじょるの
-
アバルト / 595 (ハッチバック)
アバルト595_LHD(MT_1.4) (2017年) -
- レビュー日:2025年8月9日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:その他
おすすめ度: 2
- デザイン:5
- 走行性能:4
- 乗り心地:3
- 積載性:4
- 燃費:4
- 価格:2
- 満足している点
-
コンパクト、イタルデザインありきの万人受けする可愛らしい内外装、新車購入時の車両本体価格、LHD/MTにつきます🇮🇹
個人的には満足な燃費性能、豹変するスポーツモードスイッチ - 不満な点
- アバルトはバッテリーがもっても3年?トータルでの整備代やパーツ代が割高に感じること。
- 総評
-
走る事に関しては人の感性に合ったドライバー主体のクルマです。乗り手を選ぶ現在ではほぼ絶滅した車種でしょう。
だからこそ楽しい、ドライブすることが好きな人向けのクルマ。特にベースグレードのスポーツモードスイッチは伊達では無くスイッチを押すとステアリングが重くなり剛性が増した感じがし足周りも引き締まり感が感じられ加速も鋭くなり別モノに激変します。
ハマる人にはハマるくるまです。さすがイタリアンクルマとは人生の楽しみとは何かよくわかってらっしゃる。
-
マイカー
-
ゲスニシ
-
アバルト / 595 (ハッチバック)
アバルト595 (2012年) -
- レビュー日:2025年8月1日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 3
- デザイン:3
- 走行性能:3
- 乗り心地:2
- 積載性:2
- 燃費:4
- 価格:2
- 満足している点
-
逆に言うと他のライバルと比較してから買うような車じゃないです。
個人的に気に入ってるポイントは以下のとおり。
スポーティなのにどこか間の抜けた愛嬌のあるデザイン
ドッカン気味のターボにより荒っぽく回るエンジン
伸びしろしかない各純正パーツたち - 不満な点
-
私の気に入ってる点は、逆にそこが不満となる人も多いと思います。
デザインによって犠牲になった積載性
今どきの車にしては狭いパワーバンド
シートや足回りなど純正状態だとどうもしっくりこない感じが付きまとう - 総評
-
デザインが気に入った!とかエンジンフィールが好み!って人は買ったらよいと思います。
逆にカタログスペック見て、同じ排気量の国産ホットハッチよりパワーもあるな…みたいな感じで選ぶと絶対後悔します。
スペシャリティな外車ですけど小さくてとぼけた顔のせいか、道路上ではクルマに詳しくないドライバーにはかなり舐められます。
-
328.7万円
-
コンペティツィオーネ左ハンドルマニュアル 認定中古車保証 キ
347.8万円
-
コンペティツィオーネ5MT レコードモンツァマフラー ブレ ...
349.7万円
-
199.8万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
アバルト 595 右ハンドルマニュアル ワンオーナー アン(愛知県)
328.7万円(税込)
-
スバル サンバー (東京都)
111.9万円(税込)
-
シトロエン ベルランゴ ムーンルーフ Fセグナビ Bカメラ ETC(京都府)
339.8万円(税込)
-
ボルボ V60 PHEV サンルーフ Google ドラレコ 19インチ(東京都)
682.5万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
