- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 三菱
- プラウディア
- クルマレビュー
クルマレビュー - プラウディア
-
仕事用
-
Kohya .K22
-
三菱 / プラウディア
C(AT_4.5) (1999年) -
- レビュー日:2025年8月2日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:仕事
おすすめ度: 5
- デザイン:5
- 走行性能:5
- 乗り心地:5
- 積載性:5
- 燃費:2
- 価格:3
- 満足している点
-
この車。
今まで乗り継いできましたが程度の良い物を手に入れることができれば最高の一言です。
ひときわ目立ち、今でも通用するインパネやデザイン性、元はデボネアですから長年ひっそりと高級車を作ってきた三菱のおもてなしを感じる一台だと思います。 ※プラウディアも実際3代目デボネアベースです。
部品は手に入り高いですが、古い車なので部分的に変えるべきところを変えていけばそうこわけるような車ではありません。
8A80 V8 4.5LはGDIでも排気量が大きい分故障もしないエンジンでオイル交換とハイオクさえ怠わなければ故障とは無縁です。
よく走りますし静かなエンジンです。 - 不満な点
-
不満な点は当たり前ですが燃費ぐらいでしょうか。
街乗りで4km/l台で高速で大人しくクルーズであれば7-8km/lは行くと思います。
以前乗っていた6g74の3.5Lは6-7km/l(高速で10-11km/l)だったのでそれが不満ぐらいですかね。
大排気量なので仕方がないです(笑) - 総評
-
主に名古屋や岐阜の都会中心で使っていますが、近年のレクサスや、BMW、メルセデスなどと比べても目立つ車で大きい為信号待ちの人は勿論、車好きな人からはよく声を変けられたり見られます。
まず他人とは被りませんし個性を求める人には最高の高級車です。
大事に乗って行こうと思います。
もし私のようにこの車が好きで乗りたいと思っておられる方がいたら絶対に程度の良い個体をお金出して買うべきです。
安いのは結構手直しや修理でお金がかかりますので。
-
マイカー
-
マイカー
-
NARDI_SPEED
-
三菱 / プラウディア
250VIP(AT_2.5) (2012年) -
- レビュー日:2024年9月8日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 5
- デザイン:5
- 走行性能:5
- 乗り心地:5
- 積載性:3
- 燃費:5
- 価格:3
- 満足している点
- 長距離通勤,遠出も苦にならない快適な室内装備で移動できる空間
- 不満な点
-
個体なのか,ロードノイズが大きくて車格に合わない騒音を発しているところ
タイヤ,ホイールを2回交換,フロントホイールベアリングを交換しても音の種類が違うので改善せず
その他は大きな不満無し - 総評
-
VQエンジンの動力性能,確りしたシャシで走行性は良好
本革シートも空調付きで快適
便利機能も偶に使う程度で,あっても邪魔にならない
-
仕事用
-
Kohya .K22
-
三菱 / プラウディア
A(AT_3.5) (1999年) -
- レビュー日:2023年9月18日
- 乗車人数:2人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 5
- デザイン:5
- 走行性能:4
- 乗り心地:5
- 積載性:5
- 燃費:3
- 価格:5
- 満足している点
-
なんと言ってもこの大柄ボディに風格。
あと全く被らない事でしょうか。
見るからに高級車って感じが漂うボンネットマスコットと良い好きです。
室内は大変静かでドアを閉めると無音になります。
ベンツなども乗っていましたが全然また違う感じですね。
あと結構みられます(笑)
下グレードa仕様ですがむしろ選んだ理由はb、cは当時は最先端だったmmcsの純正ナビがセンターに付いています。
ただ今の時代には使い物にあまりならない為あえてセンターにアナログ時計がある雰囲気が良いa仕様にしました。
- 不満な点
-
gdiエンジンなので仕方ないですが(同じ6g74のパジェロも所有している為知っていた)信号停車中アイドリングが不安定な事も多く振動がかなり頑張って抑えられているとはいえ高級車としては少し振動がハンドルやシートに伝わる感じが勿体無いなぁと思います。(後述の通り白金プラグを交換したらだいぶ振動が消えました)
あとデボネアの後継なのは間違いないのでデボネアとも周りには言っていますが正しくはプラウディアなんですよね(笑)
加速、アクセルレスポンスが鈍いと最初は感じたのですが、どうも白金プラグが2本死んでいたのでディーラーで交換してもらった所普通にv6 3.5lのスペック通りによく走るようになりました(笑)
とはいえ変速やアクセルの作り込みとしてはショーファードリブンとして後席の人が酔わぬよう工夫されていると感じました。
しっかり踏めば一応加速はしていくので。 - 総評
-
生産台数が極端に少なく希少車がゆえの良い点と悪い点がありますが元は長年続いていたデボネアの血を唯一受け継いだ初代プラウディアだからこその良さや三菱の車作りの考えがよくわかる車だと思います。
高級車がfrだと思う人にはわからない魅力があります。
ffでも十分高級車としてふさわしく内装が広いのも利点だと思います。
-
過去所有
-
140.0万円
-
197.0万円
-
3.7 370VIPナビ TV Bカメ レークル 黒革 暖 ...
104.9万円
-
263.8万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 プラウディア 新品ダウンサス メッキ19インチ 革シート(愛知県)
140.0万円(税込)
-
BMW 3シリーズツーリング 弊社元デモカー セカンドLCI 全周囲カ(大阪府)
500.7万円(税込)
-
トヨタ GRヤリス 特別仕様車 RECAROバケットシート カーボ(愛知県)
844.9万円(税込)
-
レクサス HS (大阪府)
129.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
