ホンダ ZR-V

ユーザー評価: 4.62

ホンダ

ZR-V

ZR-Vの車買取相場を調べる

国産CセグSUVでトップクラスの走り…ドライビングカー! - ZR-V

試乗

国産CセグSUVでトップクラスの走り…ドライビングカー!

  • Mr.スバル

  • ホンダ / ZR-V
    e:HEV Z(CVT_2.0) (2023年)
    • レビュー日:2024年5月8日
    • 乗車人数:1人
    • 使用目的:その他

おすすめ度: 5

満足している点
・走りの気持ちよさ!
・最新のホンダセンシングは使える…やっと使えるレベルになった(^-^)
・エアコン操作系ダイヤルの質感、回した時のカチカチ感がイイ!

・フロアをカバーでしっかりフラットにして空力向上。

・ウォッシャーインワイパー採用していること。この価格帯では珍しい?

・ペダルレイアウトは適正、FFベースでも頑張ったね。
・シートもいい、特にお尻のフィット感が。

・フェンダーモールがSUVお約束の樹脂フェンダーではなく、ボディ同色に塗装されていること。
・インパネ上部が水平で低いので視界がイイ。
・Fドアのヒンジ形状に工夫がみられる。開いた時に斜め前にオフセットするよな動きをする。

不満な点
・プッシュ式シフトレバーは慣れても好みではない。使いやすいとは思えません(-_-;)
・メーターのデザインは好きではない、シビックe:HEVと同じです。

・ブレーキは普通、ダメじゃないけど…私には不満。
・タイヤはアドバンdb。一般にはいいだろうが、シビックe:HEVはミシュランパイロットスポーツ4だったので私にはちょい気になる。でもこのタイヤであの走りは…素晴らしいが。
・三角表示板をリアゲートに収納できない、欧州車を見習ってほしい。
総評
車検の代車で2日ほどお借りして…
まるでシビックe:HEVのSUV版。
SUVなのに狙い通りの減速Gをだしやすく、ステアとアクセルのリアリティが高いので、気持ちよく走ることができる。ただし、全体的に硬めのサスと普通の居住性なので、後席はそれほどい心地は良くないかも(試せなかったので不明)。ということでこいつはドライビングカーである。
デザイン
4
・エクステリア:個人的には好きなデザイン、お顔ですが…ホンダっぽくないフェイスがヤリクロっぽい、グリルはA○○ぽい、好みが分かれそう。
・インテリア:シンプルだが上質感はある。

インパネのデザイン、内装の質感も良し。
走行性能
5
・400万の車の走りではないですね…リアリティのあるハンドリング、素晴らしい!
・e:HEVのトルクカーブは絶妙で気持ちイイ!音もイイ!
・ボディもしっかりしてる。
・4WDもあるので、雪道でも安心。
乗り心地
4
スポーティな脚だがしなやかさ柔軟さがある。ドライバー視点なら満足度高い。私には★5だが。
後席の人に優しくはないと思う、固めに感じるかも。
積載性
4
このクラスでは普通、十分な容量です。後席倒すとリンクして座面が下がりフラットになる、アンダートレイもある、さすがHONDAですね。
燃費
5
メーターでの燃費確認でしたが、e:HEVは燃費もイイ!
価格
5
FF上位グレードで満足いく内容。
これで400万切りならお得でしょ
SUVなのに…シビックe:HEVとほぼ同額。
故障経験
代車なので不明。
国産車ならそれほど心配しなくてもいいでしょ。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)