- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- その他
- ポケットバイク
- クルマレビュー
- クルマレビュー詳細
子供のおもちゃ?大人のおもちゃ? - ポケットバイク
-
あんじぇさん
-
その他 / ポケットバイク
不明 (発売年月不明) -
- レビュー日:2023年4月29日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 3
- 満足している点
-
インテリアにいい
- 不満な点
-
整備性悪い
- 総評
-
74daijiroは知る人は知る国産ポケバイの現行車両。
昔は日本ライフ社から販売されていたが倒産してしまったため、新車で買える唯一のポケバイ。
買ったのは中古で旧型でボロボロだが遊ぶようにはちょうどいい。
値段は原付新車が買えるほどの金額。
値上がりもしたため敷居は結構高い。
高いなー、安いのないかなーと安い中華ポケバイを買おうと思っても中華ポケバイは最初から色々狂ってるところがあるのとガソリンお漏らししたりそのまま使うとすぐ壊れるところがあるのである程度整備できる人が購入したほうがよく、手軽にはじめてみたい場合は中古の日本ライフ社のポケバイあたりが無難。
中古のdaijiroは10~20万ぐらいが相場。
さてこのポケバイ、小さい車体にぎっしりパーツが組み込まれているため整備性は悪い。
日本ライフ社のポケバイ見てると楽でいいなーとか思ってしまう。
そういえば旧型は15Φキャブが装着されているが現行は13Φキャブに変更された様子。
速さを求めるなら15Φ一択だろう。
日本ライフ社ポケバイと違い、中華もそうだが前後ワイヤー式ディスクブレーキ搭載でスクーター(自転車?)感覚で操作可能。
良い大人が遊ぶにはそれなりの体や股関節の柔軟性が必要、しばらく乗って降りようとしても体が硬直して降りられないw
もちろん大人が乗ると遅い。そしてうるさい。
サイレンサー移植して大きくしたいレベル。
しかし乗ってると結構楽しい、問題はポケバイが走れるサーキットが少ないという点だ。
ミニバイクが走れるサーキットでも走れるところはあるのだが混走となると・・・
DM TELAIはイタリアが生産販売している無駄に本格的なポケバイ。
ポケバイというより保安部品のないレーサー原付。
日本販売代理店から購入可能であるが、74daijiroよりも高く、チューニング車両に関しては簡単に手が出せるものではない。
しかしその値段に比例して?性能が突出している。
馬力だけでいえば50cc水冷チューニングエンジンで16馬力、40cc空冷チューニングエンジンで13馬力と表記されている。
ちょっと意味がわからない。
自分がもっているのは水冷40cc8馬力のやつだが、チューニングエンジンセットを買えば載せ替えは可能。でも高い。
個人輸入にしてもそんな安くはならないが、そもそも日本代理店が今ではあまり動いてなさそうなのが気になる。
さてこの車両ポケバイ枠ではあるが、若干車体が74daijiroより大きく、乗りやすい。
そして油圧ディスクブレーキによるブレーキ性能が良すぎる。
そして整備性が悪い、悪い。めんどくさいよこれ。
74daijiroですらもうめんどくせえってなってるのにエンジンOH時はバイク屋になげようかな
かざっとく分には大変申し分ない()
難点として、この車両走れるサーキットが少ないかもしれない点がある。
代理店のホームページで走行可能サーキット一覧があるが、実のところ74daijiro、イーグルのみでの走行しか許可されていないサーキットがあり未確認で記載しているようだ。
ミニバイク枠で走行できるかといえばそうでもなかったり、この車両を所持しようと思う前に走行が可能なサーキットがあるかどうか先に問い合わせで確認する必要がある。
- デザイン
- 5
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 1
- 積載性
- 1
- 燃費
- 2
- 価格
- 1
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 デイズ バックカメラ 衝突被害軽減ブレーキ 届出済(岐阜県)
138.9万円(税込)
-
BMW 5シリーズツーリング コンフォートドライビングPkg 半革(神奈川県)
857.5万円(税込)
-
日産 180SX 後期/S15FACE/Apexiマフラー/17AW/車高調(兵庫県)
359.0万円(税込)
-
ホンダ オデッセイ ホンダ認定中古車2年保証付デモカー/ドラレ(千葉県)
489.3万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
