スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.27

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

気持ちの良いふけ上がりと静粛性を持った6気筒 - レガシィツーリングワゴン

マイカー

気持ちの良いふけ上がりと静粛性を持った6気筒

おすすめ度: 5

満足している点
12年乗って大きなトラブルは無し。
最後の車検時にドライブシャフトのブーツを交換したくらい。
秀逸なデザインは今でも古臭くならず、静粛性とNAの吹け上りは、スバル=ターボのイメージを大きく変えてくれた。
3.0Rだと、リアゲートのオートクロージャーが、ラフに占めても最後は電動で引き込んでくれたので、これは楽ちんだったが、レヴォーグに乗り換えた当初は、これがなくよくリアゲートが締まりきってませんでしたね。(苦笑)
不満な点
空ぶかし状態だと、4500rpmでレブリミットに当たるという制御が入っており、ちょっと謎な仕様。
トラクションがかかっていれば、ちゃんとレッドゾーン手前のレブリミットまできれいに気持ちよく回るんですけど。
総評
BHの6気筒から細かい改良を加えたこの6気筒DOHCエンジンがなくなってしまったのが残念です。
振動も少なく、気持ちよく吹け上がる水平対向6気筒エンジンはポルシェに負けず、官能的と言ってもよいぐらいの感覚。
走行性能
無評価
この代からVDCがついて、余計なお世話の介入が入るようになり、ちょっとだけ残念感。まあ切っちゃえばいいんだけど、確かABSも一緒に切れちゃったような・・・
一気にレブリミットまで吹け上がるNA独特の感触は、とても気持ちが良いものでした。
フル加速はVMGよりちょっと遅い程度かな。
乗り心地
無評価
ビルシュタインの足だったが、ハードな感じはなく、サスのストロークもあったので、乗り心地は悪くない。
最後に少しスプリングがへたってきた感じがあったが、VMGに比べれば全然乗り心地はマイルドだったなぁ。
積載性
無評価
代を追うごとに、また車体幅が広がることにより、積載性は上がってましたね。
リアゲートのオートクロージャーがVMにも欲しいですね。
BSの電動までは要らんけど。
燃費
無評価
まあ、3リッターでぶん回してますから、推して知るべし。街乗りで7km/h行けば上々。
高速ではそれなりに伸びましたが、やっぱりそこは3リッターなので・・・・
故障経験
故障ではないですが、助手席エアバッグリコール対象車でしたね。
取り付けるまでずいぶん時間がかかりました。

(追記)
そう言えば納車直後に、TRIPメーターの液晶表示部に、Err HCという表示が出て、納車後すぐに入院。
CAN通信エラーということで、しばらく入院した後に再発し、ECU、イモビライザー、キーまで交換となりました。
代車で湘南ナンバーの2リッターのノンターボ車が来ましたが、物足りなさが沢山。
一度200馬力を越えてしまうと、重たい車はちとつらい。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)