トヨタ カローラII

ユーザー評価: 3.67

トヨタ

カローラII

カローラIIの車買取相場を調べる

価格以上の豪華さを求めない人向けの車です。 - カローラII

マイカー

価格以上の豪華さを求めない人向けの車です。

トヨタ カローラII

おすすめ度: 4

満足している点
大きめのハンドルは、ゆったりと回せるので良いです。最近の小径ハンドルは、せわしない運転を強いるので、好きになれません。適度にグリップ感があるのも、良い。

見た目は安普請ながら、意外にも身体に優しいシート。ヘルニア持ちでガラス細工の腰な私でも、ロングドライブが苦になりません。

リアの左右の座席分の、ドリンクホルダーがある。4人乗車でも、楽しくお出かけ出来ます。中央の座席分は、センターコンソールにあります。
不満な点
オプションのエアコンフィルターが付くモデルの前に位置する仕様であるため、毎年1回から2回はエバポレーターの洗浄は必須。さもないと砂や埃そしてカビを、存分に吸い込むことになります。水だけで洗浄→食器用洗剤を混ぜた水で洗浄して汚れやゴミを浮かせてから、水で流す→カビ退治用の洗剤を目一杯拭きつける→仕上げに水でしっかり洗浄すると、完璧でしょう。

純正のフロアマットは砂粒などの吸着性が悪く、足が滑りやすい。即刻、社外のマットに変えました。
総評
当時のカローラやスプリンターと共有している部品が多岐にわたるため、実は見た目以上に高性能かつ高品質な車です。ブレーキサポートなどはありませんが、先に述べた理由により、大きな不満の無い走りをもたらしてくれます。現行のエントリーモデルとも、遅れをとることのない走行性能をキープしているあたりが、トヨタの設計思想の凄さを物語っております。

先代のEL41に比べ、ドライブポジションが大幅に改良され、かなり自然な体勢で運転出来るようになったのも、特筆すべきポイントです。

綺麗な女性とのデートには不向きでも、余計な出費を抑えたカーライフを与えてくれる。そんな、とても頼りになる相棒です。
走行性能
無評価
公称88PSを満喫出来るかは、正直に言いましてメンテ次第だと思います。ハブベアリング(特にリア)のグリスは、車検整備の度に必ず入れ替え(補充では意味なし)しているか?AT車ならば、2万キロを目途に純正もしくは信頼のおけるメーカーのATFで、最低でも7~10リッターを使用して交換しているか?ですね~。もちろん、ブレーキやタイヤと言った、足回りのお手入れも欠かせません。電装系は、当然しっかりと。

色々と書きましたが、上に挙げた項目を達成していれば、車体重890キロというアンダー1トンであることを存分に活かした、軽快な走りと低燃費をゲット出来ます。いまどきの軽自動車と変わらぬ重さで、余裕あるドライブが可能な貴重な一台です。
乗り心地
無評価
最廉価グレードと同じ155のタイヤですと、かなり過酷です。それなりに満足したいのであれば、数千円の差にこだわらずに、175サイズのタイヤを履かせましょう。地獄から天国に、一気にクラスチェンジします。

振動は、価格なりにあります。気になる方は、エンジンとミッションのマウントを交換しましょう。3ドアモデルのトノカバーは、ロープの随時調整が必須です。サボると、停車時にビビり音が出ます。

静粛性は、無いと思いましょう。経済性との、トレードオフです。
積載性
無評価
なんせエントリーモデルなので、それなりです。それでも初代ヴィッツよりは、かなり積めると思います。
燃費
無評価
街乗りで12キロくらい、郊外と高速道路で20キロくらい。当時の3速ATであることを考えると、相当頑張っていると言えるでしょう。

ミッションケースにアーシングをすると、格段にシフトショックが軽減します。あと、安いので構わないので、プラチナタイプのプラグを使いましょう。始動性も良くなり、バッテリーの寿命を伸ばします。
故障経験
ハブベアリングの故障による、交換くらいでしょうか。通常の使い方であれば、手抜き整備をしてない限り、まず経験しない現象です。

それ以外は、目立ったトラブルはありません。さすがは世界のトヨタ、20年くらいではビクともしません。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)