ヤマハ セロー250

ユーザー評価: 4.71

ヤマハ

セロー250

中古車の買取・査定相場を調べる

20万キロ・5年乗って - セロー250

マイカー

20万キロ・5年乗って

おすすめ度: 5

満足している点
・軽さ
・取り回し
・燃費
・維持費
不満な点
不満と思うことがなくなりました、、
総評
なんとでもなるバイク。
前回のレビューが「5万キロ・1年」の時で、そこから15万km/4年使用したわけですが、不調不満のパレードになるかと思いきや、リコール等々により当初より調子よくなっています。いったいいつ壊れるのやら🤣

前回レビューとの比較
●燃費及び航続距離
走行した分フレームが歪み始めているのか2km/l程度燃費が落ちているイメージです。それでも航続距離400kmは問題無し。

●パワー及び最高速度
インジェクションと燃ポンを交換する前は下がってましたが、20万kmで交換により初期と同等以上に回復しました。リコールの影響かトルクが若干UP。

●エンスト対策
バルブクリアランスの問題でした。調整してもらったら解消。

●メンテナンスサイクル
前回⇒今回の形式で記載しました。乗り方がわかれば部品寿命も延びます。特にタイヤ。
・エンジンオイル:5000km⇒6000km
・オイルフィルター:27000km⇒50000km
・フロントタイヤ:12000km⇒15000km
・リアタイヤ:16000km⇒21000km
・フロントブレーキ:40000km以上⇒60000km
・リアブレーキ:40000km以上⇒70000km
・ブレーキフルード:未交換⇒80000km
・チェーン:未交換⇒70000km
・エアクリ:50000km⇒110000km
・プラグ:27000km⇒27000km
・ヘッドライト:35000km⇒50000km
・ブレーキランプ:未交換⇒未交換
・ウインカー:未交換⇒160000km
・バッテリー:未交換⇒140000km


最後に「長く乗るためのポイント!」
・シフトの動きが渋くなったらオイル交換
・チェーンは掃除しなくて良いからチェーンオイルは切らさない様に
・安物バッテリーを買い替え続けるより、純正バッテリーを買った方がコスパ高い
・エンスト多発するようならニュートラルスイッチとバルブクリアランスを疑え
走行性能
4
加速:125ccスクーターにおいていかれます
最高速:メーター145km/h
倒し込み:ステップが一番初めに接触
ジャンプ:40cm程度落下で底つき
乗り心地
5
身長がある方はツーリングシートがおススメ。
・足つき:◎
・着座位置:◎
・立ち乗り:◎
積載性
5
下記3点セットで冬の10連休装備+お土産も余裕。サイドバッグは必要時以外オススメしません。
・箱
・キャリア
・ネットX2
燃費
5
60km/h巡航が燃費的に良し。
慣れてくれば50km/lオーバー可能。
7.6リッター消費で給油ランプ点灯。
・一般道(都市部):28km/l
・一般道(60km/h):48km/l
・一般道(バイパス):46km/l
・高速(100km/h):32km/l

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)