アバルト 124スパイダー

ユーザー評価: 4.67

アバルト

124スパイダー

124スパイダーの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - 124スパイダー

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • サスペンション純正戻し

    (2021.04.07.) 74,970km アラゴスタをオーバーホールに出すため、Joyfastさんで一時的に純正に戻しました。 アラゴスタは丁度5万キロほどで、純正ビルシュタインは2万5千キロから再使用となります。 折角だからバージョンアップしたら?って話になり、ヘルパースプリング(Swif ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年4月7日 19:40 みやっち124さん
  • 村上モータースショートスタビリンク

    純正をそのまま短くした感じ ノーマルを外した後の位置合わせのためにロアアームをジャッキアップする必要があるのでわが家のジャッキとウマを総動員しました。 はずしたやつです。 長いね。 赤い4つのイボイボ何なのか知っている人ぜひ教えて下さい。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年1月17日 22:07 @kir@さん
  • ショートスタビリンク交換

    車高調を入れてから2年近くたちますが、今さらですがショートスタビリンクに交換しました😅 車高を下げた場合、スタビリンクが純正のままだとスタビライザーが適正な位置にならず正しい性能を発揮しなくなってしまうので、ショートスタビリンクに交換して適正位置に戻します。 純正との比較。 けっこう短い。 仮止 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年1月17日 21:20 やべっちさん
  • バネ交換

    フロント 10Kから12K リヤ 10Kから11K さくさくっと? 前後交換して完了です。笑 日が暮れて年越し残件、 車高確認 とほほ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月31日 23:54 okazu_rさん
  • 車高調取付

    車高調導入しました🔧 やっとそれなりの高さになりました トランクに入らなかったので… いつもお世話になってるタイヤクリエイターさんでお願いしました 前後比較 おおよそ35mmダウンくらいかな? またセッティング煮詰めます🔧

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年10月14日 19:59 miyasukeさん
  • リアスタビライザー

    124はノーマルで中実13φらしいから悩んだけど、cuscoの中実14φへ。 同時装着の他パーツもあるからこれのおかげかははっきりしないけど、前に前に進むように😊 色はオートエクゼの赤がいいなぁ🤣

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月22日 06:31 mk124さん
  • エリアスポーツ フロントショックとバネ交換

    サポートしていただいている エリアスポーツさんに送って頂きました。 メニューは ひと月前のドライビングパレット那須での走行テストの結果、フロントショックの仕様変更およびバネレート変更 まずは、スパイダーからフロントショック アッシーで抜き取ります。 ここから、シリンダーのみ交換です。 元バネ  ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月8日 00:01 okazu_rさん
  • スプリング交換

    ネットで勢いで購入したフォクトランドのダウンスプリング。 2カ月眠らせてましたが本日持込交換しました。 取付は日頃お世話になっている地元のミスタータイヤマンさん。持込工賃は通常工賃の倍(T ^ T)、、こちらでサスも頼んだほうがかなり安くできたと後悔。しかしながら他より安い工賃。3.5センチダウン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月7日 20:14 gaku124spさん
  • TEIN FLEX Z 取り付け リア編

    サスペンションの上部部分にアクセスする為にトランク内内張を剥がしていきます。外した後にこのようなアルミ板が出てきますがこれも外します。角鋭いので、手袋あると怪我防止になるかと思います。 外すとちょい狭いですがアクセスできます。 ナット2本取り外します。 下はナット1本とスタビリンクを外すとあっと言 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年8月24日 17:12 ☆TIM☆さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)