アバルト 124スパイダー

ユーザー評価: 4.67

アバルト

124スパイダー

124スパイダーの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - 124スパイダー

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ドライブレコーダー取付

    納車時にディラーさんに取付お願いしたドラレコの配線を自分でやり直しました。 別体型を選んだので、フロントガラスには小さなカメラのみ設置。運転席からはミラーの死角に入るので全く見えない理想的な配置になりました。 カメラ配線は運転席側のAピラー経由で落とします。 本体は、操作性のことも考えて運転席の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月6日 23:39 _m_a_s_a_k_i_さん
  • レーダー感知機埋込

    レーダー感知機を取り付けました。 最初、ダッシュボード上(ナビ画面の右側あたり)、普通の位置に設置したのだけれど、後付け感が気になったので撤去。 結局、オーバヘッド・コンソール風に操作できる「この位置」に埋め込みました。 124 Spider のこの辺りのパーツは、ND ロードスターと全く同じな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年5月4日 17:32 _m_a_s_a_k_i_さん
  • スロコン取付

    BLITZ のスロットルコントローラー 「スマスロ」をインストール。 NDロードスター用を買えば、この「集中ボタン」を使えるものと思い込みスマスロを発注したのですが、商品入手後に、純正パーツ置き換えが出来るのは一部の国産車種のみであることがわかりました。 ということで、スイッチをココに埋め込むD ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年5月3日 15:22 _m_a_s_a_k_i_さん
  • LEDフットライト取り付け

    You Tube にロードスター(ND)専用LEDフットライトで動画がありますので、それを見れば簡単にできます。 助手席側にあるヒューズボックスを開けます。 ここまではとても簡単です。 常時とACCから電源取り出しをします。 ここも超簡単! この白色カプラー(手前のではなく、もう一つ奥にある)を ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年3月28日 15:13 けまりぺこさん
  • ドラレコ&防眩ミラー取付3

    防眩ミラーと、ドラレコの配線を車両の既設配線に従って取り付ける。 配線隠しの部品はミラーの台座に切れ込みがあり、そこに嵌める。 この写真では仮止め中。 完全に組み付ける前に作動テスト。 ドラレコはこの位置では、レインセンサーの下部がすこし見切れる(画面内にうつってしまう)が、黒セラ部分より出したく ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年1月27日 22:05 疲労物質さん
  • ドラレコ&防眩ミラー取付2

    上がアテンザ用の防眩ミラー 下が外したもの。 アテンザ用はアーム部分を削って可動範囲を広げたものの、たいしてかわらず・・・ 結果お蔵入りに。 これがND用の防眩ミラー アーム部分が異なるだけだが、この少しの差で前方視界がまるで異なる。 電源の確保に入ります。 使用したのはエーモンの【2809】マ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年1月27日 21:01 疲労物質さん
  • ドラレコ&防眩ミラー取付1

    内装に関してはNDロードスターにほぼ準拠していますので、そちらを探して参考にしてください。 私もそうしました。 ディーラーでETC2.0つけてもらってますので、その確認と電源はそれを流用します。 スカッフプレート下にはアンテナ、ナビ通信用、電源、ビーコンの4本が通ってます。 基本どおりの丁寧な施工 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2017年1月26日 13:52 疲労物質さん
  • OBDアダプター接続

    レーダー探知機にOBDで車両データを取り込みマルチメーターとして使いたいが124spiderのOBDアドレスはマツダなの?フィアット・アバルト系で輸入車用OBDアダプターが必要なの? 16ピンのうち使っている端子の位置がNDロードスターと全く同じだったのでアドレスはマツダでよさそうです ユピテル ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年12月19日 01:01 R百弐拾七式さん
  • 常時電源 ACC電源取出し

    駐車監視モード付きドラレコを設置の為に常時電源とACC電源を車内ヒューズBOXから分岐します。 まずは助手席側スカッフプレートをバキバキと外します。 上側に引っ張れば簡単に外れます。 次にゴムのフランジパッキンを引き外します。 発煙筒が取付けられている部分がヒューズボックスの全体カバーです。 ヒ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年12月1日 18:17 BJ☆ABAさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)