アバルト 124スパイダー

ユーザー評価: 4.67

アバルト

124スパイダー

124スパイダーの車買取相場を調べる

バッテリー交換 - バッテリー - 整備手帳 - 124スパイダー

トップ 電装系 バッテリー バッテリー交換

  • 大きく重いアイドリングストップ用から小さく軽いバッテリーに

    Panasonic製。バッテリーチェッカーも付けました。 いや、交換して頂きました。 バッテリーチェッカーだけ自分(^^) トレーもロードスター用の物に交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年9月8日 06:18 Jacks In The B ...さん
  • バッテリーもダウンサイジング♪

    新車購入からちょうど3年経過し、まだまだ電圧は大丈夫のようでしたが出先で突然死は怖いのでバッテリーの交換をしました。 (正確にはみん友さんに作業して頂きました。ありがとうございました) ディーラーでも交換を勧められ費用を聞いたら全部で4万円でした。。。 自前でパーツを揃え交換したら1万5千円で ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 4
    2020年8月30日 21:37 Nextstageさん
  • バッテリー交換動画あり

    2年目の点検の頃からバッテリーが弱ってますね〜と言われていたのだが、車検を目前にオートロックが使い辛くなってきた… ていうかオートロックが利かない。 先日の車検時にやはり交換を勧められたが、バッテリーだけで4万くらいすると聞いていたので自分でやる事にした。 10年くらい前の関東に住んでいた頃に神奈 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月8日 13:31 冷奴さん
  • 車検前にバッテリー交換

    まだ、20,000kmしか走行してないけど あまり乗らないから、最近エンジン掛かりにくくなり バッテリーの軽量化も検討しましたが HIGHSPARK SPORT IGNITION COILへの影響を 考慮して、今回はアイドリングストップ用ではない 標準サイズを選択 今回はバッテリーチェッカーも付 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年9月7日 08:34 hamuo0523さん
  • バッテリーの軽量化

    アイドリングストップが無い124ですが、なぜか搭載バッテリーはアイドリングストップ用のD23タイプです。 とにかくデカいです。 赤黒びきたん号はウォッシャータンクを空ににしているのでバランスをとるために軽量化を図ってみることにしました。 一気にB19タイプへの交換は度胸が無いので今回はB24タイプ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2019年4月24日 12:39 BJ☆ABAさん
  • バッテリー小型化

    納車時から気になっていた大きすぎるバッテリー。 アイドリングストップもついてないのにアイドリングストップ車用バッテリーは明らかに役不足です。 むしろ、オーバーハングに巨大なバッテリーを積んでおくのは、運動性能上マイナスがあると思うので、小さなバッテリーに乗せ換えます。 バッテリー交換にあたり、バッ ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2019年3月28日 21:33 ○すぎ○さん
  • バッテリー交換(サイズダウン)

    重くて大きいバッテリー どうしてこのサイズが必要なのか判らない。 デメリットもあると思うが小さくします。 この写真に写ってる太い配線はバッテリートレーにクランプで付いてます。 なので、バッテリートレーを交換すると、配線がぶらぶらになります。 太いので基本的には大丈夫なのですが、私は気になる性格です ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年2月4日 00:47 疲労物質さん
  • バッテリーの小型化

    先ずは、近隣のマツダDより調達した バッテリートレイ(左)を用意。 品番N243-560-41A マツダさん、車買ってないけど 快く対応していただき、ありがとうございます。 RX-9が出たらきっと、たぶん買うと思いますww パナソニック カオス N-60B19L/C6 (左) と純正バッテリー( ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 1
    2018年8月9日 18:42 CC-124spさん
  • バッテリーの小型化

    フロントオーバーハング上に鎮座するバッテリー大き過ぎない? 欧州車は小型車でも容量が大きいバッテリーを搭載しているのでその流れでしょうか? 純正ユアサQ-85L(65Ah 16.8kg)からパナソニック60B19L(36Ah 9.4kg)に交換 バッテリー本体で7.4kgの軽量化 マイナス端 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2017年6月18日 08:44 R百弐拾七式さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)