アバルト 500 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.7

アバルト

500 (ハッチバック)ハッチバック

500 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - 500 (ハッチバック) [ ハッチバック ]

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • リアのアッパーマウント的な?

    最近ネタが無いので静かにしてました。 なので繋ぎの小ネタです。 私の車は中古で買った時点でLARGUSが付いていたため純正のアッパーマウントが有りません。 外すまで思っても居ませんでした(;´∀`) ダンパーをオーバーホールに出したくてフォクトランドのサスをオクで手に入れていざ組む時になって( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月23日 18:57 にゃっきー。さん
  • フロントアッパーマウント交換&アッパーブッシュ追加

    ついこの前11マンkmを走り、くたびれてきたパーツを順番に少しずつメンテナンスすることにしました。 今回はフロントアッパーマウント と言っても一年点検のついでなので作業はDら~さんです。 写真、たくさんありがとうございました。 一先ずキャップを外して~ この後、ワイパーカバーやストラットタワーバー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月3日 19:43 焼きおにぎりさん
  • ロワアーム強化ブッシュ、アッパーマウント、トップマウント交換

    距離 64,450km ショップ トゥルッコさんにて

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月10日 15:36 ぽてりこさん
  • サスペンション交換

    2号車の左フロントダンパーからのオイル漏れ 既にオイルが全てなくなってストラットがオイルまみれでした。車検前の点検で発見。僕はユーザー車検派ですが、必ずタイヤを外して足周りの点検を行います。命を預けてますからね。 幸い極低走行の695アニヴェルサリオのサスペンション一式があったので交換しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月5日 10:43 ユカタンさん
  • ロアアームの交換

    さてさて、足回りリフレッシュ計画の第2弾。 ロアアームの交換なんぞをしてみることに。 用意したのはMEYLE製の強化型。ゴムブッシュの強化もさることながら、ボールジョイントのボール部が純正よりも大きく、より安定したサスペンションの動きが期待出来る作りとなってます。 と言うことで作業開始。 サブ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年4月17日 23:18 ぜろっちーさん
  • サスペンションリフレッシュ..FIAT500twinair ビルシュタインB12プロキット

    お問い合わせを頂き、リクエストを頂きました。 今回は、twinairのサスペンションのリフレッシュ。 リクエストを頂いた、商品は、ビルシュタインのB12プロキット。 ノーマル形状のサスペンションキットですね。 更に、ASSO製のリバウンドストップラバーの装着。 順番に行きますね。 先ずはフロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月26日 19:25 ガレージエルフさん
  • サスペンション交換...アバルト595 ラルグス フルタップ車高調整キット

    いつもありがとうございます。 今回は、アバルトのサスペンションのリフレッシュ。 リクエストを頂いた、商品は、ラルグスの車高調整キット。 32段々減衰調整付きのフルタップ車高調整キットですね。 更に、フロント側にラルグスのスタビリンクと スリーハンドレッド製のリバウンドストップラバーの装着。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月12日 13:33 ガレージエルフさん
  • サスペンションリフレッシュ...アバルト500 ザックスパフォーマンスプラス

    いつもありがとうございます。 ここの所、登場回数の多い595ですね。 今回はサスペンションの交換ですね。 選択されたのは、ザックスのパフォーマンスプラス。 では、順番に行きますね。 ボンネット内を作業しやすい様に... フロントショックを取り外して、 必要部品をザックスに組み込んで行きます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月1日 15:05 ガレージエルフさん
  • ショック&ロアアーム交換 その2

    取り外した純正のショック、KONI FSDが装着されていました。5年半で68900キロ走行、流石に完全に抜けきっていました。手で押し込んで戻ってこない。リアはまた少し弾力が残っている程度、どうりで悪路では思いっきりシェイクされていたわけです。 67000キロくらいまではそう、不快感がない乗り心地だ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月9日 10:31 azure blueさん

アバルト500に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)