アバルト 500 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.7

アバルト

500 (ハッチバック)

500 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - 500 (ハッチバック)

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • ロワアーム強化ブッシュ、アッパーマウント、トップマウント交換

    距離 64,450km ショップ トゥルッコさんにて

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月10日 15:36 ぽてりこさん
  • スタビライザーリンク交換

    私のアバルトはesseesseのKONIサスです。 タイヤをポテンザRE003に交換してからグリップレベルは上がったのですが、フロントサスの動きの最後の部分で抜けるような感覚が顕著になっていました。 足を固める方向も考えましたが、まずはみん友さんのアドバイスに従ってスタビライザーリンクの最適化をし ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 5
    2016年12月17日 21:00 ユカタンさん
  • LARGUS ストローク調整

    天気が良いので今日はリアサスのストローク調整っぽい事をします。 なぜ「ぽい」かと言うとこの作業は奥が深く、納得いく領域に達することはまず無いであろうと思っているからです。 ここ一週間、ガコガコ煩いのはショックの取付けが緩んだからに他ならないのですが、せっかく外すので縮み切り具合、バンプタッチ状態、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年6月24日 15:57 にゃっきー。さん
  • novitec ABARTH500 車高調取り付け アライメント調整DIY動画あり

    この週末、吹雪だったり、気温が氷点下だったりして寒くて、風も強くてやばかったが、取り付けを行いました。 正直舐めてました。日差しもでてるし、どうせすぐ暖かくなるだろと。 ところが、ずっと曇りで雪も降ってるし、 風はスーパー強いし死にそうでした。 お昼頃にはキャンバー調整までいけてたのに、 何故か終 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年3月28日 00:04 ゆでこさん
  • LARGUS オーバーホール

    みんな大好きなLARGUS。 コスパ充分にオーバーホールできます。 こんなん、カートリッジだけ注文すればDIYでリフレッシュできます。 たいていブーツもおわってるので、こちらも。 ブーツの形が変わっだみたいなのでこんな付け方してしまいましたが…間違いです。 バンプラバーは中に入れます。こんな形で良 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月25日 22:26 にゃっきー。さん
  • ABARTH500 ビルシュタインB14 取り付け 後編

    純正スタビリンク、はずすの大変でした。 調整式スタビリンクは分解できるので、ばらした状態で取り付け。 あれ、画像があんまりありません。 スリーハンドレットのリバウントストップラバーをお皿のしたに挟んでとりつけ。 因みに、写真は取り付けじゃなくて、外してるところ、、、ですね(;><) 片付けまで ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2016年2月14日 22:42 ゆでこさん
  • リアのアッパーマウント的な?

    最近ネタが無いので静かにしてました。 なので繋ぎの小ネタです。 私の車は中古で買った時点でLARGUSが付いていたため純正のアッパーマウントが有りません。 外すまで思っても居ませんでした(;´∀`) ダンパーをオーバーホールに出したくてフォクトランドのサスをオクで手に入れていざ組む時になって( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月23日 18:57 にゃっきー。さん
  • ABARTH500 ビルシュタインB14 取り付け

    レンタルガレージで作業。 タイヤ外して上げたところ。 リア作業中、トーションビームについてる光軸用の棒を外します。 もしリフト使わないときは地面にジャッキあててトーションビームと、あとバネの下をそれぞれもちあげてネジとりやすいようにして外します。 ショックアブソーバ 下17mm とにかく長い 上1 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年2月14日 22:25 ゆでこさん
  • ino la design キャンバーシム

    キャンバーシムを装着しました。 装着により キャンバー+1.5度 トーイン+5分 の角度変更になります。 手順はジャッキアップしてキャリパーを外す ↓ ディスクも外す! ディスク基部はこの4つのボルトで固定されています。 ナットを緩めるのにソケットレンチ&相当な力が必要です! 私はソケットレンチに ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 3
    2016年3月19日 23:16 ユカタンさん

アバルト500に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)