アバルト 500 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.7

アバルト

500 (ハッチバック)

500 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

整備手帳 - 500 (ハッチバック)

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ネオクラシックモデルの火付け役!フォルクスワーゲン・ニュービートルのコーティング施工【リボルト山口】NEW

    ガラスコーティングショップ【リボルト山口】です。 フォルクスワーゲン・ニュービートルの施工事例をご紹介いたします。 今回は以下の施工を行わせていただきました。 ◆リボルト 往年の名車「タイプ1」(初代ビートル)をモチーフとしたニュービートル。1999年から日本で販売開始され、ニューミニと共にネ ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月21日 14:38 REVOLTさん
  • NARDI x Rapfix x ABARTH その2

    まず、純正ステアリングを外します。 行程は バッテリーマイナス外し、 エアバッグ外し、カプラー外し、ナットゆるめ、ステアリング外し、ナット外し、です。 必要な道具は、 プラスドライバー、大きさが2と1の間くらいのやつなので幾つか種類もってるとこういうとき強い。 ホビー用ドライバーセットのマイナ ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2016年8月11日 20:26 ゆでこさん
  • オイルフィルター交換のコツ

    アバルトのオイルフィルターを取り外す時にオイルをこぼしてしまう人を見かけますがコツがあります。 こぼさないコツはオイルフィルターを外す時に、フィルターキャップを外れる寸前まで緩めます。そして「↑DRAIN」と書いてある部分を下にして数分放置してから外すだけです。 この矢印の先にはフィルター内に溜ま ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 1
    2022年10月21日 11:13 ユカタンさん
  • チルト下げ

    チルトがもう少し下がると、ポジション的には好感触になるのに… と思い、あれこれ探してたら、他の方がやってました。 ブーストメーター移設と同時進行です。 まずはステアリングコラム下のカバーを外します。 プラスのボルト×2を外して、パコっと引っ張れば外れますので。 見づらいですが… 黄色○の発 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2015年3月27日 23:14 寧蕗(ねろ)さん
  • 車速パルスの取り出し

    チンクの車速パルスの情報が少なかったのでアップしておきます。 車速パルスを取り出すだけにCAN-BUSアダプタを買うのはもったいないなということで、色々情報収集しました。 車速パルスは助手席足元左側にあるBCM(ボディーコントロールモジュール)から取り出せます。 BCMの下側にコの字型の青いレ ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2015年5月23日 11:13 イーデンさん
  • ポジションランプ交換。

    アバルトはポジションランプ交換が、簡単にできるので抵抗内蔵のLEDに取り替えました。 まずハンドルをどちらかに目一杯きります。 次に小窓があるので外します。赤い部分をつまみながら引っ張れば簡単に外れます。 カバーを外します。これも引っ張れば外れます。 あとはポジションランプがあるところに手を入れて ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2016年3月5日 21:52 アバルト大好きさん
  • プラグ交換

    まずカバーを外さないと、ということで(´・ω・`;) 赤いフタを取らないといけないと思い込んでましたが、こちらのネジとカシメを外せばいいということで(ΦωΦ;)フフフ… 赤丸で囲んだ所が差し込んであるだけなので、引っこ抜きます。 赤丸のネジを外すのに、上部の管が邪魔なのでそちらも一旦外します。 黄 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2014年4月14日 14:52 σ(o・ω・oじん)さん
  • ブレーキランプ、ウィンカー(フロント+サイド+リア)LED化 1/2

    まずはリアコンビネーションアッセンブリーをはずします。 コンビネーションランプを分解し、基盤の状況から配線を割り出します。 黄色:ポジション 緑:ストップ 黒:マイナス 灰色:バック(右:リアフォグ) 青:ウィンカー 写真は左側のコネクタです。右の場合逆になります。 ブレーキランプのプラス、ウィ ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2010年3月22日 18:19 ColdFishさん
  • スタビライザーリンク交換

    私のアバルトはesseesseのKONIサスです。 タイヤをポテンザRE003に交換してからグリップレベルは上がったのですが、フロントサスの動きの最後の部分で抜けるような感覚が顕著になっていました。 足を固める方向も考えましたが、まずはみん友さんのアドバイスに従ってスタビライザーリンクの最適化をし ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 5
    2016年12月17日 21:00 ユカタンさん
  • エアコンフィルター交換とエバポレーター洗浄

    純正のフィルター 距離も走っていないので汚れは少ないが埃やゴミなどをキャッチしていた サイズもほぼ同じのAY684NS020 センターコンソール右手のカバーを外す T25のトルクスを使用 カバーは車両前方側に押す感じで取る事 フィルターボックスのカバーを外すのに5.5mmのボックスを使用 コネクタ ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2016年4月4日 17:52 鷹尾恭介さん

アバルト500に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)