アバルト 595 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.63

アバルト

595 (ハッチバック)

595 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - 595 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • リア車高調整 スプリングカット

    NOVITEC(KW ver3)の車高調を使用していますが、個体差なのか自分の車両では尻上がり的なリアの車高をもうひとつ落としたいところ。 車高調のスプリングシートは既に最大限まで低い位置に… 賛否両論あると思いますが、スプリングをカットしての車高下げをしてみました。 上端2巻程は常に潰れた状 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月20日 22:26 nonbooさん
  • 車高調固定リングが緩んでた、、

    1月から自動車通勤を始め、 日々のドライブを楽しんでましたが、 近ごろ、リアがやたらと跳ね上げる。 前からこんなに乗り心地が悪かった だろうか?何かが壊れているのか? このような場合、減衰力を低くすれば、 少しは乗り心地が良くなるかな?と思い、 ジャッキUPしたところ、 ダンパーの伸び量が左右で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月30日 16:36 Mjeguさん
  • [悲報]リヤのスプリングが…

    以前からまだリヤの車高が下げたくて悶々とする日々を過ごしていました。 過去記事に掲載しましたが、現状ラルグス全下げから更にロックリングを抜いている状態で、スプリングシートまで抜いてしまうとアッパーマウントが綺麗に座らない為、断念していました。 画像は現状の状態(と言っても半年程前の画像ですが… ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2021年1月27日 11:41 ZOO-KERさん
  • アバルト595 車高調整(32161km)

    先週は前下がりだったのでフロントのみ1cm上げましたが、まだ低いので前後1cmずつ上げることにします。 リア両輪ジャッキアップ。 トーションビームは左右つながってるので、両輪上げないとバネが取れません。 写真が無いですが、バネ受け皿の下をジャッキで支えた状態でショックの下部ボルトを外し、メンバーを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月25日 00:15 BP5Rさん
  • バンプラバーカット

    4月に導入したASSOさんのダウンサス、見た目のルックスは程よく落ちて良かったが、乗り心地のピョコピョコ感が高まってしまった。困ったと思いスティーレさんに相談、リアのバンプラバーが当たってしまっているのではと言うことで、バンプラバーを1山残してカット!! すると、走り始めた瞬間にわかるぐらいしな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月5日 23:50 Zin595蔵145さん
  • 9㎝確保&ほっそり化計画

    久しぶりに良いお天気の日曜日♬ 予約していたgarageに到着🚘 狙い通りフロントは「595」 ですが、先日プリン食べた時にDさんで9㎝の木片に棒付けたブツで下をサーっとするとフロントのカバーに触って9㎝無いとの事。 来月24ヶ月点検の為、ちょっと上げてもらう事に。 スペーサーも外してもらうと、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 14
    2020年10月26日 18:00 ELICAさん
  • 備忘録/Largus減衰力

    Largus車高長の減衰力備忘録 フロントはボンネット開けたら簡単に調整できるので 色々とお試し中。 リアはタイヤを外さないと調整できないのでちょっと 手間。 腕が入る位のホイールだったら外さずに調整 できそうだけどなぁ。 2020/8/3(取付時)  フロント;20戻し  リア;20戻し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年9月6日 09:45 _teruさん
  • LARGUS SPEC S  リア取付

    ノーマル画像 外した状態での長さの比較 バンプラバーも定番のスズキ純正に交換 外した状態です 無事取付完了です レベライザーの下のナットを外すのを忘れないように こんな感じにしました。30mm程落ちました。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年8月17日 20:04 ザリガニちゃんさん
  • フロント車高調整

    車高調を入れてからの初回調整は無料とのことだったので、調整してもらいました。 フロントのみ6ミリくらい上げました。 他人からはほとんど違いがわからないレベルですよね・・・ これで地面からフェンダーアーチまでフロントが59cm、リアが60cmくらいになりました。 理想としては16インチのホイールが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年7月3日 16:48 sinboさん

アバルト595に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)