アバルト 595 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.63

アバルト

595 (ハッチバック)

595 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - 595 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • (備忘録)ラルグス減衰力調整

    10200km 車高調入れてから、約3000km走って馴染んできてポコポコユラユラするようにたようなので、少しソフト目にしていた減衰力を少しだけハードにしました。 調整前 フロント 20/32 リア 18/32 調整後 フロント 17/32 リア 15/32 今朝作業して6時ごろに空いたC ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年2月16日 07:37 近江商人さん
  • スタビラーザーリンク交換

    なにはともあれタイヤを外し、スタビライザーリンクを確認。 ボルトが供回りするので4mmのヘキサゴン(六角レンチ)で止めて16mmのメガネで回します。 ジャッキ等で片側だけあげてはいけません。 左右とも上げないとスタビライザーにテンションがかかってしまい外れません。 上がABARTH純正品 下がマ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年2月8日 20:48 monsutaさん
  • ラグルス減衰力調整

    車高調をラグルスにしてから1,000km走行(9300km)に到達したので、そろそろ馴染んだころなので減衰力の調整をしました。 分かりやすいホイールなので、リアの調整部分は確実に届きますね。 車高調を入れてから フロント 17/32 リア 15/32 でした。高速道路ではシッカリと安定感を感じられ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月4日 16:59 近江商人さん
  • LARGUS SpecSI

    以前に購入してあったLARGUSですが、時間ができたのでやっと取り付けてもらいました。 車高はストリートメインなので、とりあえずギリギリ指2本。 馴染めば指1.5本くらいになればベストかと。 フロント側です。 左がbefore、右がafterです。 フロントの車高は、純正のKoniとほとん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月15日 16:09 yambow!さん
  • 車高、冬仕様

    先週、スタッドレスへ交換しましたが、フロントが夏仕様で落ちすぎなので、車高を上げます。 フロントフェンダーエッジと路面で590mm。夏タイヤだと585mm 現在、47100km。 雪の降った後のワインディング走ってきたので、真っ黒です。 とりあえず10mm上げてみよう。あ、ピンボケだったよ。、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年12月15日 14:17 MarkTさん
  • LARGUS 車高調取り付け

    8300km ダウンサスで満足してたのに、車高調バージンな私にヤフーショッピングが5のつく日に12%ポイントバックの罠に引っかかったのが11月5日。 実はその前に、Tポイントを使いたいために我が平和島のチューニングショップKTSのヤフーショッピング店に、取り付けアライメントセットの設置をお願いし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年12月5日 22:33 近江商人さん
  • 車高ダウン

    ホイールバランス調整のついでに車高を10mm落としてもらいました。 前日に自分でやろうとしたら突然のスコールでパーになり、その後面倒だったので^^; あと、それまで自分でやってきた調整でズレが発生していないかも心配だったので、たまにはメカさんにお願いするのもいいかなと(*^^*) ついでにト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月27日 21:57 かるろんさん
  • 車高調の異音解消

    最近段差を超えると右のリアからカタカタと音がなっていたので足回りをチェックしました。 画面中央のロックリングが手で回せるぐらいに緩んでましたので、ドライバーとハンマーでガッチリ固定して異音が解消されました。 メーカーに問い合わせると、ここは緩みやすいので定期的にチェックして下さいとのこと。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年7月31日 07:27 ureiさん
  • 『後悔先に立たず⁉️』 でも、勢いって大事です・・・ネ❣️😝

    唐突ですが、“ビルシュタインB14 BSS車高調キット”です‼️🤗 でもって、ここのところお世話になっている“メルカリ”さんに出品🎁されていたので・・・ じつは、バイク🏍の愛車S4RSに装着したいとずっと思い焦がれていた“AELLA 可変ハンドルバー”購入のため、毎月500円貯金🤑をし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月22日 17:27 r1shuujiさん

アバルト595に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)