アバルト 595 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.63

アバルト

595 (ハッチバック)2代目

595 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - 595 (ハッチバック) [ 2代目 ]

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • ブレーキパッド交換(リア)

    リア側をジャッキアップします。 ディーラーでリフトアップするときにかける場所がここらしく。 ジャッキアップしたらウマに乗せるなり輪留めをかけるなりしてサイドブレーキを降ろします。フロントと違いかなり神経使います。 フロントもそうですが自信のない方はお店に任せましょう。 ホイールを外したらブレーキパ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2018年10月9日 13:58 てつ@ABARTHさん
  • ブレーキパッド交換(リア)

    さて、フロントより大変なリアです。 リアはドリルドローターですが 普通のフローティングキャリパーです。 ただ、センサーがあったりピストンが 例のアレ なので少し大変です。 まずセンサーのコードクリップを 外します。 矢印側からマイナスドライバーや 内張り剥がしてコジると開きます。 で、左側の矢印の ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2016年10月28日 15:59 チチッさん
  • フロントブレーキキャリパーオーバーホール(準備編)

    私の車はBREMBOが純正で入っているのですが、他の部品交換のついでにキャリパーもオーバーホールしたいと思いました。 しかしビックリ! ディーラーに聞いてもネットを探しても、このキャリパーのオーバーホールキットなるものは存在しません! 仕方がないのでキャリパー本体を観察することに。 ブレーキパ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2023年1月18日 09:34 フォレ造さん
  • アバルト595 ブレーキパッド交換(34965km)(その2)

    残量センサーのカプラーを抜きます。 残量センサーなんて余計なお世話なので、 カプラーはビニールテープでぐるぐる巻きにして、端の方に結わえておきました。 付いてたパッドはフェロードのHP1000でした。 ヤスリで面取りします。 ピストンを押し戻すと液面が上がり、あふれる可能性がありますので、先にブレ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2021年6月18日 23:28 BP5Rさん
  • ブレーキローター・パッド交換(リア)前編

    ※フロント同様、こちらも備忘録となります。 タイヤを外し、キャリパー上部を留めている13㍉のボルトを2本外します。 このボルト、ナメる前提かのように頭が低いので気をつけて外しましょう⚠️ サイドブレーキを解除するので、反対側のタイヤに輪止めを掛けておくと安全です。 外したパッドです。 フロント ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年6月28日 23:57 蒼井碧さん
  • ブレーキパッド交換(リア)

    https://minkara.carview.co.jp/userid/2108002/car/2569815/5209824/note.aspx のフロントに続き、リアもエンドレスのパッドを導入します。 前後同銘柄のほうがなんとなくスッキリするので・・・(謎) リアの型番は EIP182 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年3月12日 16:24 CrayONさん
  • ブレーキパッド交換(フロント)

    まずはジャッキアップしてタイヤを外します。 ジャッキアップポイントはここにかけました。ディーラーだとここにリフトをかけるみたいですね。 ホイールも替えてしまうので忘れないうちにハブリングを装着してしまいます。 ブレーキパッドの磨耗センサーを外します。 交換パッドにはセンサーが付いてなかったので車両 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年10月9日 09:59 てつ@ABARTHさん
  • ブレーキキャリパー塗装

    <用意するもの> ・ブレーキクリーナー(KURE ブレークリーン) ・シリコンオフ(ソフト99 シリコンオフ) ・Holts 艶あり耐熱塗料 ヒートペイント レッド ・細筆 ・金属ブラシ ・タイヤを外す道具 ・マスキングテープ ・新聞紙 など… 1.タイヤを外します 2.ブレーキクリーナーをかけ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年6月25日 21:12 スターボムさん
  • <カスタム計画前倒し>オカマ掘ると不味いので、『まずは安定した制動力UP⤴️が先決❗️』・・・かと ...

    愛車“595🦂コンペ”のFブレーキは、ご覧の通り汎用キャリパー&ローターの組み合わせで・・・ アバルト推奨のKIT装着やアフターパーツの6potキャリパー装着を検討していましたが・・・ それよりも何よりも、こんな小さなリアディスクローターでは、安定した制動なんて絶対無理‼️🥵 ってな訳で、Re ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2020年10月19日 11:15 r1shuujiさん

アバルト595に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)