アバルト 595 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.63

アバルト

595 (ハッチバック)

595 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - 595 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • フロントストラットブレース

    フロントストラットブレースfor 595の取り付けです。取り付けは特に問題なく完了です。 取り付け後、走行しましたが思ったより良い感じです。 段差などの衝撃が和らいだ感じ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月4日 18:24 富士3さん
  • フロント 足回り強化

    随分前に海外通販で購入していた、 DNAラテラルタイロッドを取り付け。 上部のボルトは付属していたものを 使用し締付け。 これも同じく、長らく取付け待ちと なっていた。 ASSOさんのパフォーマンスプレート 買置き品を交換。 ネットのレビューコメント記載の通り、 奥の同梱ボルトはネジピッチが異な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月19日 07:40 Mjeguさん
  • フロントストラットブレースS4取付

    では取り付けます。 ウマかけて 赤矢印部分に「フロントストラットブレースS4」を取り付けます。 ジャッキでフロントサスペンションフレームを持ち上げて取り付けます。 (ミッションは「R」に入れています) Five00さんの丸パクリ(^◇^;) 添付の平ワッシャをこれに交換しました。 拡大 取り付け ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2023年12月2日 16:34 「いけちん」さん
  • パフォーマンスプレート取付

    はい!取付完了😆 取付方法は諸先輩方の整備手帳を参考にさせて頂きました🛠️ 私は別の作業も合わせて行ったため、車両の下から取付を行いました。 皆さんの整備手帳をみるとタイヤ外して横から作業する記事が多かったですが、ロアアームが動いてしまう記事を拝見したので、自作スロープがやや高めである事から、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月28日 17:44 ちょい悪管理職さん
  • 75performance フロアブレースセンター✨

    無知な私が19autodesign様にご相談。 おススメパーツとして、ご紹介いただきました。 75performanceのフロアーブレースです。 インストール後、車が地面に張り付くような感覚になり足がしっかり仕事していると感じられるようになりました✨ カーブでの安定感が増します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月17日 22:01 きっちーももじさん
  • ASSO パフォーマンスカラー(リジカラ) リアを装着(44,556km)

    ASSOさんのパフォーマンスカラー(リジカラ)のリアを取り付けました。 リジカラ本来の目的からズレるかもしれませんが、個人的にはリアの剛性アップというより『本来の位置に戻すことで、リア出面の左右差を少なくしたい』というのが主な動機です😅 このリアの左右差、ずっと気になってたんですよね。。。う ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2023年7月29日 16:54 shimookaさん
  • リアモノコックバー取付

    リアモノコックバー追加しました。 若干乗り心地が良くなった気がします。 こうなると更にリアの剛性パーツつけてみたくなる…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月24日 20:59 Yasu??さん
  • リアハッチ補強バー取付(22647km時)

    595のリア補強パーツ、リアハッチ補強バーを取付ることにしました。 まずは後部座席後ろの丸穴の奥にあるボルトを外します。 外すM10ボルトが8mmの6角なので、ソケット類を用意。 作業しやすいように内張りをめくって…ソケットレンチでボルトを取り外します。 取り外した純正ボルト(左右)。 取り外し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年7月22日 17:52 AZ Racingさん
  • Oreque ロアブレースシステム フロント の取付

    私の595コンペは純正サスで車高は全く下げていなかったのだが、取りつけていたオクヤマのフロント フレームブレースが路面にたびたび当たってとうとう「オシャカ」になってしまったので取り外した。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2649750/car/2942 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年7月18日 02:14 Five00さん

アバルト595に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)