アバルト 595 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.63

アバルト

595 (ハッチバック)

595 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - 595 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • マフラーカッターの再取り付け

    昨日取り付けたマフラーカッターを再度しっかりと固定することにしました。ただ差し込んだだけの状態ですとマフラーの振動でズレが生じ最悪外れてしまう可能性が高いことと写真では分かりにくいかもしれませんがディフューザーにマフラーカッターが接触しているためそれの修正のため再度金具でしっかりと固定することにし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月9日 14:42 Bell595さん
  • 自作 アクスル、トランク補強バー

    手頃な素材を手に入れたので 2本作ってみた。 アルミ平板 30幅 9㎜厚 加工用なのでA7075ほどの強度はないのでお試しです。 高さを合わせる為、5㎜厚のスペーサーを入れて取付け。 ワッシャーを重ねて調整しても良かったんですが何となく…。 ボルトの首下は計算上35㎜ぐらいでしたが、手持ちが40㎜ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月26日 20:49 あめお@さん
  • 車検準備(その2)

    トランクの補強バーを取り付けていましたが、車検で引っかかる可能性が高いので、取り外すことにしました。 内装内張を外してボルトとナットを緩めます。 バーを固定しているステーは一応再度取り付ける時のために車体に残しておきました。 取り外したバーです。車検後にRED POINTさんのモーションコントロー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月18日 18:34 Bell595さん
  • Front Lateral Subframe Tie Rods 自作

    先達が皆さん装着されてる、DNAレーシングのFront Lateral Subframe Tie Rodsが欲しかったんです。 買おうか迷ったんですが、どうにも鉄パイプに3万円近いお金を出すのが勿体なくて、このくらい自分で作れるんじゃねーか? という思いがムクムクと。。 鉄パイプを潰しまして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月4日 18:11 wajimarockさん
  • 【失敗】リヤシート座面下補強バー

    失敗備忘録として書き留めておく。 リヤシートの座面下のここにアルミ製の補強バーを取り付けようとしたが、シート座面裏の鉄製のフレームと干渉することが施工中に判明して中止した。 先週、オクヤマのトランクブレースバーを、ラヴォーノのCOXボディダンパーと交換したが、どういうわけかまれに突き上げ感が出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年6月21日 00:23 Five00さん
  • リアハッチ 強化バー 自作取付け

    まずは、完成形の絵より、 本当は内張りも穴あけして、 バーを通すべきでしたが、 ひとまず、効果のほどを 確認するために 内張りは後日、体裁を整えます。 右側の取付け部、 ステーを2つ使い、 左右のバランス見ながら、 キッチリ締結してみました。 こちらは、左側。 右側とは異なり、 ヒューズボック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月3日 21:10 Mjeguさん
  • フロアーアンダーブレース

    フォローを頂いている giantc2さんの物を参考に? パクりこんな物を作りました。 giantc2さんごめんなさいm(_ _)m フラットバー 50mm✖️323mmでカット ちなみにt=8を使用しました。 取付けピッチは283mmだそうです。 取付け部はM8 P1.25なので 取付け穴は、9 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年10月24日 11:45 VOXYおっさんさん
  • ラテラルロッド 自作取付け

    フロントサブフレームとボディを固定するロッドを自作取付けしました。 DNA racing社にて製品化されておりますが、目的が果たせれば…と 手持ち材料で簡易的に作成してみました。 アバルト500から595コンペに乗り換えた際にクルマの剛性が向上していると感じていましたが、フロントに関してはサス ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2020年10月4日 09:56 nonbooさん
  • 自家製 リアアクスルバー 取付け

    前回、取付けたリアプレースバーの残材で、 リアアクスルバードも製作。 同様の構成部品で、 すんなりと取り付きました。 取付け部の詳細です。 バーが少し短く、 L字が引っ張られる状態で、 締め付け、、 引っ張られた状態での、 取付けが、 どれだけ弊害なのか、 分かりませんが、 すごく、まとまった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月13日 18:41 Mjeguさん

アバルト595に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)