アバルト 595 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.63

アバルト

595 (ハッチバック)

595 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - 595 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • DIY製作“フロントストラットブレース”、ついに完成しました👍

    な、何っ⁉️ 通販で“ハイテン材”が購入できるって‼️ ってな訳で、幅32mm/長さ320mm/厚み4.5mmのハイテン材を2枚購入😝 昨日、手持ちのドリル刃&ステップドリルで穴開けに挑戦して(かなり時間は掛かりますが💦)、何とか11mm径の穴を開ける事ができました🤣 でもって、今日の午後か ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年5月2日 19:11 r1shuujiさん
  • フロントタワーバー取付(21090km時)

    595に補強パーツとして…フロントタワーバーを装着することにしました。 取付は左右のこの黒いボルトを緩めて、タワーバーを装着するだけです。 付きました。 純正エアクリだとクリアランスは十分あります。 剥き出しタイプでも対応可みたいですので良く考えられた形状だと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月30日 00:19 AZ Racingさん
  • リア・モーションコントロールビーム

    フロントにつづいてリア・モーションコントロールビームの取り付けです。 リアバンパーの脱着は諸先輩方の記事に「ありがとう」の気持ちを込めて参考にしてみて下さい。 リアの取り付け位置はコチラです。 若干ですが作業性が悪いのが内側のナットの脱着です! ステーを取り付けました! ディープソケットなどあ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月8日 19:34 tada3さん
  • フロント・モーションコントロールビーム

    フロント・モーションコントロールビームの取り付けです。 フロントバンパーの脱着は諸先輩方の記事に一礼の念を持って参考にしてください。 フロントのモーションコントロールビームの取り付けはインタークーラーのナナメ上のボルトを2本使います。 純正ボルト、ステー、スペーサーの順番です。 ステーを完全 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月8日 17:59 tada3さん
  • <その2>MT車とMTA車の違いが鬼門でした😭➡︎対応策

    MT車とMTA車ではMTAがディアロジックによる変速を司るため、画像のセンサー⁉️なるパーツが“ブレーキマスターシリンダストッパー”の台座裏側と干渉する事が判明😭 画像の赤色塗料が付着しているところが干渉する箇所でした🥵 でもって、今日メール📩で対応策のご連絡がありました❣️ また、Cの“長 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月27日 22:19 r1shuujiさん
  • <その1>MT車とMTA車の違いが鬼門でした😭

    マエカワエンジニアリングさんから新発売されたばかりのスペシャルパーツ、“ブレーキマスターシリンダストッパー”‼️ いつも愛読させていただいている“CarMe カーミー”さんでも、その効果についてすごく分かりやすく解説されています👍 ってな訳で、さっそく“ブレーキマスターシリンダストッパー”の装着 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月26日 08:35 r1shuujiさん
  • 待ちに待った“ブレーキマスターシリンダストッパー”、さっそくオーダーしました👍

    マエカワエンジニアリングさんのスペシャルパーツ『ブレーキマスターシリンダストッパー』👍 ブレーキペダルを踏み込むとブレーキマスターシリンダーに掛かる応力で、マスターシリンダー本体が画像手前側にわずかに動くのを防止 ➡︎ ブレーキタッチが改善されるのがウリだと😝 (HPの動画ではダイヤルゲージの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月21日 07:45 r1shuujiさん
  • パフォーマンスラゲッジバー

    2シーター化したリアラゲッジルーム。 リアシートのフレームの代わりにASSO製ラゲッジバーを装着してみる。 MCBを外してラゲッジマットを捲ります。 シートフレームがないのでセンター部の取り付けには2mm厚のワッシャーがベストでした。 「4ヶ所で取り付けする」 そこがポイントで選んだ製品です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月13日 11:02 tada3さん
  • わずか12cm長く作り直しただけですが、狙い通りバッチリ👍・・・でした❣️

    DIY製作の“リヤハッチ補強バー”の短い方を12cm長く作り直しました😝 決して今までのが悪かった訳ではありません‼️ (偶にですが) 奥さんが好きなお花の小鉢や苗🪴を買って帰る時に、鉢ごとひっくり返ったりして大変な思いをした事があったので、画像の様に細長い段ボール箱📦が置ける様にしてみま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月12日 13:29 r1shuujiさん

アバルト595に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)