アバルト 595 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.63

アバルト

595 (ハッチバック)

595 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - 595 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • RED POINTモーションコントロールビームのフロント取付

    先ずはフロント取付。やはり滑らかでしっとりした走りになりました。良いパーツですね。リヤは次回に取付します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月24日 19:59 「夢」さん
  • 自作フロントストラットブレース取り付け

    DIYされている方の整備手帳を参考にDIYしてみました。 本当はステンレスパイプが良かったのですが、プレス機がないので、アルミフラットバーにしました。 5mm厚30mm幅のアルミフラットバーを320mmでカットし、角を丸くして、片側に11mmの穴を開けます。 サブフレームとモノコックの取り付け穴の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月10日 12:45 incel75さん
  • フロントブレースバーの取り付け

    アメリカのmadness auto worksからフロントブレースバーを購入しました。三分割になっていて左右のバーはスチール製、センターバーはカーボンチューブで各バーをターンバックルで結合します。  各パーツの肉厚も厚くそこそこ剛性はありそうです。 センターバーと左右のバーを接続します。赤のスチー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年11月8日 18:05 Bell595さん
  • リア補強バーお色直し

    以前作ったリア補強バーにL字ステーで固定する方式に変更してみました。 ステンパイプはハイロジック パイプジョイントNY938を差し込んでJBオートウエルドで固めました。 パイプの長さは71cmぐらいにするとL字ステー含めて長さがちょうど良くなるはずです。 JBウエルドが完全に固まるのに24時間はか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月15日 21:02 いもまるさん
  • マフラーカッターの再取り付け

    昨日取り付けたマフラーカッターを再度しっかりと固定することにしました。ただ差し込んだだけの状態ですとマフラーの振動でズレが生じ最悪外れてしまう可能性が高いことと写真では分かりにくいかもしれませんがディフューザーにマフラーカッターが接触しているためそれの修正のため再度金具でしっかりと固定することにし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月9日 14:42 Bell595さん
  • モーションコントロールビーム取り付け

    コーナリング等走行性を向上させると評判のモーションコントロールビームの取り付けをショップにお願いしました。ワグナーのインタークーラーを取り付けているため通常は取り付けができないようですが、上側のバンパーフレームを加工して取り付けるよう考案してもらいました。 コントロールビームのダンパー部分がバンパ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年10月7日 13:58 Bell595さん
  • 自作 アクスル、トランク補強バー

    手頃な素材を手に入れたので 2本作ってみた。 アルミ平板 30幅 9㎜厚 加工用なのでA7075ほどの強度はないのでお試しです。 高さを合わせる為、5㎜厚のスペーサーを入れて取付け。 ワッシャーを重ねて調整しても良かったんですが何となく…。 ボルトの首下は計算上35㎜ぐらいでしたが、手持ちが40㎜ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月26日 20:49 あめお@さん
  • エンジンロワマウント強化ブッシュ取り付け他

    タイトルのやつ取り付けます。 アンダーパネル外して冷やしアバルト 赤丸のやつがエンジンマウントですね エンジンマウントのボルトが長すぎてマフラーに干渉するのでこっちを外しまっせ 確かナット12mmです もう1つマフラーのステイを外します 手前の15mmボルト外せば動かせるようになりまっせ 次は明日 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月24日 21:50 いもまるさん
  • 届いたぁ❗️ でもってさっそく取り付けたぁ👍<オレカ製タワーバー>

    仕事から帰ってしばらくして、先日オーダーしておいた“お品”が届きました‼️ ってな訳で、さっそく開封✌️ そうです❗️ “オレカ製タワーバー”です😝 じつは先日“ピロアッパーマウント”を装着した際に・・・ “オクヤマ製ストラットタワーバー”&“ASSO製ウレタンマウントブッシュ”を取り外して・・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月15日 21:09 r1shuujiさん

アバルト595に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)