アバルト 595 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.63

アバルト

595 (ハッチバック)

595 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

自作・加工 - シート・シートカバー - 整備手帳 - 595 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 内装 シート・シートカバー 自作・加工

  • スレ!ダメ!!!絶対!

    コル坊さんはですね。 アバルトさんに乗るのが大好きでね。 休日早起きして乗り回してたりするんですけどね。 やっぱりスレが出てきてるゥゥゥゥ(;´∀`) 許せないので、フェルトと裁縫道具を持って型紙作り。 こんな感じなのかな。 多分。 適当に型紙。 出来上がり。 ステッチは黄色がよい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月2日 22:59 コル坊さん
  • sabeltシートダイヤルの移設動画あり

    背もたれ角度調整のダイヤルを内側に移設しました。 Mark Tさんの動画を参考にトライ。 作業時間は自分の場合、両脚で40分です。 道具もT25トルクス、マイナスドライバー、内装剥がしのヘラのみ。 ダイヤルを抜いた際、シャフトにサビが出てたので拭き取って、ロードバイク用のグリスを薄く塗っておいた程 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2022年5月21日 17:11 Mtakuさん
  • ヘッドレストカバー、再び作ってみたd( ̄ー  ̄)

    さて、シートベルトパットの紹介に出てきたこのカエルさん。 ワタクシの車に乗って10数年。一緒に過ごして『福カエル』『無事カエル』という重要な役割を果たしてきたわけですが。 顔がとてもかわいい。 一目惚れで買ったと言っても過言ではないカエルさん。 家族にも大層気に入られ、依頼されました。 カ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月5日 23:00 コル坊さん
  • シートダイヤル塗装

    黒の形成色にシルバーの蠍というリクライニングダイヤルが寂しいのでABARTHロゴのカラーパターンで塗装しました。 プラモデルとか塗装したことあればやることは簡単なんですけど、意外に手間だけは掛かりました。 隙間から適当な物でパカッと外します。差し込まれてるだけです。 蠍が細いアルミ製なので気をつけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月17日 18:06 makiponさん
  • シートの擦れガード

    よく見ないと分からないですが、ランバーサポートの外側の一部がささくれてます。 シートベルトを戻す時によく擦れるところ。 シルバーのテープをラインに沿わせてカットして貼り付け。 曲面なのでシワができましたが、見た目より保護目的を重視ですので気にしないでおきます。 貼り付けたテープはコレ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年6月2日 12:10 ギリアン・シードさん
  • フルバケ スポンジ張り替え

    ヤフオクで入手したフルバケをバラして洗浄しました。 剥がしたスポンジクッションは新しいものに取り替えます。 パズルのように最小面積になるように四角く集めて、新しく仕入れるスポンジの面積を決めます。 難燃素材の20mm厚のスポンジシートです。 型取りして切り出します。 スプレー糊を使って新しいスポン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月16日 09:29 minimini595さん
  • シート調整操作ダイアル向変更

    左右のシャフトを入れ替えるとサイドブレーキ側でシート角度の調整が出来ました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月24日 17:38 天国の守衛さんさん
  • フルバケ 肘掛けカバー補強&国産牛革当て布

    前回フルバケのクッションカバーを刷新しました。生地が余ったので、肘掛け部分に縫い付けてみました。肘掛け部分は破けてはいませんでしたが、経年によるスレと色褪せがありました。気になっていたので頑張ってみました。黒い当て布部分も色抜けで白っぽくなっていたので、牛革を被せて縫い付けました。 作業の変遷です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月26日 07:53 minimini595さん
  • リクライニングダイヤル左右入替

    走行中にリクライニングダイヤルを操作しようとしても、ドアとダイヤルが近過ぎて操作できない。 皆さんを参考に左右入替ました。 簡単な作業ですが、ちょっと手こずったのは "カシメ”を外す時は弱気でやると取れません。 強気で! 作業は15分くらい

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月15日 20:03 まあぼおさん

アバルト595に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)