アバルト 695 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.54

アバルト

695 (ハッチバック)

695 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - 695 (ハッチバック)

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • パッド交換(その2)

    ピストンの周りに鳴き止めグリスを 反対側のパッドが当たる部分にも鳴き止めグリスを塗っておく. キャリパーを元に戻して出来上がり。 *参考にする場合は自己責任でお願いします。 序でにリアも。 黄色い丸で囲ってある13mmのボルトを外せばリアはすんなりフリーになる。 で、今回はリ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年3月24日 19:32 アカ。さん
  • とりあえずリアから3

    今日は15時ぐらいから昨日と反対側のブレーキパッド、ローターの交換です。時間がなく焦ってたので写真は全て昨日のです。サイズを書き込んでみました。本当はインチサイズのところもあり少し甘いが何とか外せます。 今日もこれでピストンを押し戻しましたが昨日経験したにも関わらず何度も諦めそうになるほど入ってい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年1月4日 23:09 ガス屋のミッチャンさん
  • 2013/03/10 7150km パッド&フルード交換

    純正パッドでは、身の危険を感じた?為、パッド交換です! 物は 「エンドレス MX-72」 です。 エンドレス型番 Fr : EIP119 ※今回も黒こげ的、ざっくり内容・・・いや、適当・・・ 純正は、鳴き止め防止プレートがベースプレートへ 溶接なのか?留めてあるので、流用できず・・・ ピ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年3月10日 22:59 黒こげむすびさん
  • 今はやりの偽装工作か!? 35,215㎞

    1年半前の1回目の車検時は「リアブレーキパッド35mmです。」 当時は様子見。 半年前のオイル交換時20mmと宣告され、 今回のオイル交換時、「あぶないですから、そろそろ」と言われたので、交換をしてもらいました。  ブログ用にということで、交換後のパッドを回収したのですが、見てびっくり、少なくと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月12日 21:24 トミーと待つさん
  • VITALE&POLIに向けて~②

    VITALE&POLIに向けて第2弾は以前より興味深々のLED内蔵ブルーミラー そして長年悩まされていたブレーキダスト対策を、、、 ブレンボパッドから交換 REDPOINTさんオリジナルダスト低減パッドforアバルト オレンジ色がGood! 装着後スタート前 御殿場ホテル着でもホイール綺麗過ぎ~ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年3月27日 00:50 essedesseさん
  • 低ダストブレーキパッドに交換

    前車でも良かったので、安定のディクセルタイプMをリピしました。 ブレーキパッドを交換するついでにキャリパーもピカピカ✨に♬ ローターのハブの段差が錆びてたので、錆を落として耐熱塗料で塗装しました。(ハブとホイールがツライチではないので、見栄えが悪かったので) リアも同じくディクセルタイプMです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月17日 15:44 ELICAさん
  • 2019/1/1 69900km ENDLESS MX72+

    年末に届いていたのでサクッと交換。 前後同じ銘柄にしないと気が済まない人です。 このパットは個人的に半永久的に使用できると思ってます。 ※約10万キロ使える!! さて、あと少しで準備が完了します。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月2日 20:40 黒こげむすびさん
  • とりあえずリアから2

    今日も昼過ぎからゴソゴソと。breniのドリルドローターと同じくbreniの超低ダストパッドに交換します。 ディスクローター パッド 昨日の作業後買いに行った17ミリのスパナ。厚みが入らんしー! 今日はカミさんの車があったので仕方なく近くのホームセンターに薄型のスパナを買いに走る。 で、問題のヘッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月3日 23:08 ガス屋のミッチャンさん
  • リアローター、ブレーキホース交換ついでにキャンパーシム取り付け

    ローター交換にはハブからはずさないといけないので一気に取り外します。ハブの裏側の4本のナットを外すとサクッと外せます。 外した状態、この状態でブレーキホースを交換します。アバルトは片側2本交換が必要です。 交換後の写真を撮り忘れたので交換前のホースの写真。 短いの4本がリア用です。 ハブの裏側の様 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月21日 17:06 Nobu!!さん

アバルト695に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)