アルファロメオ 147

ユーザー評価: 3.91

アルファロメオ

147937系

147の車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - 147 [ 937系 ]

トップ オーディオビジュアル カーナビ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ナビ固定

    はい、このavic-zh07は入らないもんだとばかり思ってました。 しかし外枠を作り直そうと長さを測ったら…あれ?入るぞこれ。となりまして…とりあえず配線を整理しどうしたもんかと思っていましたがとりあえず外枠を削って入るようにしました。そして枠に穴を開けエアコン操作パネルと共締め笑 見た目は不格好 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月28日 22:45 むしさんさん
  • ポータブルナビ移設

    窓ガラスの右上に吸盤で貼り付けていたのですが、吸盤のロックが効かなくなった為、センターコンソールに移設します。 クレードルを分解して、吸盤部分を切り離し。 オーディオ上部のフェイスパネルにナビステーをビス打ちしました。 ちなみにオーディオはパイオニアDEH-P01でフロントマルチ+サブウーファーで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年3月30日 10:40 622さん
  • ナビ交換 ケンウッドMDV535

    やっと付きました。オクで購入のMDV535DTです。出来れば737で電話のBT接続もしたかったのですが落札できませんでした。換装を簡単にするためにもOP装着のHDV720と世代がなるべく離れていないもので最新地図に対応している事、ステアリングリモコン対応などから選定しました。しかし結局同メーカーで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年5月23日 19:14 MINA-KANAさん
  • 既存ナビ carrozzeria 2006年モデル サイバーナビ AVIC-ZH009 取り外し

    購入時に取り付けてあったナビを外しました 恐らく新車登録時、最初のオーナーさんが最新ナビを付けられた様ですが、2006年5月発売モデルなので、現時点では旧くてバージョンアップ対象からも外れています やはり新しい地図でないと!という事で、1DINユニットと汎用1DIN小物入れ へ入れ換えて、小物 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月17日 13:16 駿(†|ξ)さん
  • カーナビ電源ハーネス周り準備

    カーナビの電源ハーネスを接続する準備として ケンウッドの欧州車ハーネスを購入しようと思いましたが 納期が掛かるため、エレクトロタップで直接取ることにしました ご丁寧にCDデッキにコネクターのピン配置か貼ってあるので それを参考にボーズ用レベルアダプターに接続して カーナビのハーネスに接続しました ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年12月22日 19:40 markn2011さん
  • 外国産DSPも良いけど最期のカーナビDIATONE SoundNavi

    2DINオーディオが付いてた。ナビの痕跡が匂う。。枠はブチルどめ、金具はお手製?残線を撤去しながら、配線を整理確認ーー時間かかった、雑か丁寧か?束ねて満足な施工が多いです。 GPSアンテナをこの中に入れるのが昔からのトレンドらしい。。がネジ位置を先輩方は詳しく教えてくれていない。。指の先に2本!下 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年3月25日 18:07 Junismさん
  • ユピテルポータブルナビ取り付け

    吸着盤ベースを使わず、クレードル直置きです。 これがおそらく一番美しく設置できる方法だと思います。 ご参考までに。 全体像です。こんな感じに仕上がりました。 ケーブルはこんな感じで取り回しています。 寄るとこんな感じです。どうなっているかといいますと。 ホームセンターなどで売ってるウレタン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月6日 16:34 YOKOTOさん
  • バックカメラ取り付け

    バックカメラの取り付け位置に迷いましたが 他の方が行われている通り ナンバーのすぐ左が妥当であると決断しました 早速トランクルームの内張を剥がします するとナンバー灯の配線が見えたので そこのグロメットからアプローチしました しかし穴が細いので コネクターのピンを精密ドライバーで一本ずつ外して通し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月22日 19:53 markn2011さん
  • iPadmini4をカーナビ代わりに

    iPadmini4をカーナビ代わりに取り付け。Yahooカーナビと組み合わせることで、とりあえずトンネルなど電波の入らないところ以外ではそこそこしっかり道案内してくれます。GPSの入っているセルラー版+MVNOでの契約でなるべくリーズナブルに使用してます。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月7日 23:43 Gretsch1977さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)