アルファロメオ 147

ユーザー評価: 3.91

アルファロメオ

147937系

147の車買取相場を調べる

取付・交換 - インテリアパネル - 整備手帳 - 147 [ 937系 ]

トップ 内装 インテリアパネル 取付・交換

  • パーセル・シェルフ・クリップ交換

    タイトルだけ見たら何なのよ?って感じですがコレのことです 先日エイヤーバキッ!で逝っちまったもんで(笑) でもってブツがUKから届きました♪ 代金¥980、送料¥570 ebayで購入 取付けは後ろからスライドさせて差し込むだけなのでカンタンです 撤去の方がメンドウでした はい終了!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月25日 21:04 fontanaさん
  • リアルームランプ再度取り付け

    いきなり完成図。 大きいパネルを入れる為に色々考えた結果、 ヘンテコなカバーに取り付け。 ただそれだけでは不安なので、 針金で一応固定。 ゴースト点灯が少し気になりますが、 まぁ良しとしましょう。 追ってまた方法は考える事にします笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年3月15日 00:56 ak@Veloceさん
  • alfa 147 GTA イモラレザー リヤ シート サイド トリム 交換 取付

    TS前期のドアサイドトリムのファブリックから GTAのイモラレザーに交換です。 うちの奥さんも喜んでくれました。 感想「いいね、外車ぽい。」 元から外車だけどね。 使用工具 ・タイトロック ・15mmソケット ・17mmソケット ・+ドライバー  ・クリップリムーバー ・8mmHEX ・ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年11月18日 21:21 passatempoさん
  • エアバッグクリップ交換

    折れてしまったエアバッグクリップですが、部品がやっと届いたので交換します。 100分の1秒で管理されるエアバッグの解放時間の為とは言え、蓋の経時劣化の変化で割れるクリップって...。 はめ込みは、しっかり位置を確認してクリップの上を チョップ!!( -.-)ノ 瞬殺です。 満足((* ̄∇ ̄)ノ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月8日 22:25 なみちゅうさん
  • ドリンクホルダー取り付け

    ドライブの時に大変困る 飲み物の置き場に大変困っておりました カーショップやホームセンターにも 気に入った物がなく Amazonで探していたところ これを見つけました 自転車用のボトルケージ トピーク モジュラーケージ2です https://www.amazon.co.jp/dp/B004Y69Q ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月1日 16:09 markn2011さん
  • シガーライタ・灰皿照明 接触不良(Assy交換)

    本来の機能では、こんなところの照明なんて灯かなくなったって全然平気。でも実は、ナビの昼/夜画面切り替えのイルミ配線を灰皿照明から取っているので、ここが通電してくれなきゃすごく困る。(昼間でも夜画面のまま。真っ暗け) 写真:シガーライタ・ソケットの周りに赤い照明光を回している、筒状の導光部品。黒い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月9日 23:07 tjmtさん
  • 純正 メッキスカッフプレート取り付け

    これは左リアです。下が今ついているほうで、これからヤフオクで買ってきた上のメッキバージョンを付けます。必要な爪は一箇所折れていました。 リアの場合ネジは二箇所、後は力で上に引っこ抜いて新しいのはめるだけなのですが、新しいメッキプレートにはここのツメがなかったため隙間が空いています。 ここの隙間、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月4日 11:56 senyoRRさん
  • リアゲートパネル交換

    以前にリアのエンブレム交換の時にこの蛇腹のようになってるところにあったネジを外し忘れて(というかここにあるのを知らなかった)、バキッとやってしまってリアハッチを開けるのが恥ずかしいような状態だったんですね。 やっとオークションでポチポチ出来ましたので交換することにします。 ネジは全部で4箇所、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年4月4日 17:01 銕三郎さん
  • サブコンとOBD2の配線整理と簡易アクセス化

    後期のハンドル下のカバーをオクで購入 こんな風に簡単アクセスとサブコンの常時状態観察が出来るように なりました。 改造は、小物入れに穴を開けてホットボンドとステーを使います。 とくにOBD2は、思いの外力のかかる部分なのでボルトナットで しっかりと固定します。 完成です。 意外と見栄えも良く、少し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年3月28日 11:59 alfapoosanさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)