アルファロメオ 147

ユーザー評価: 3.91

アルファロメオ

147937系

147の車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - 147 [ 937系 ]

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • アルファロメオ147内装いろいろ

    内装のブヨブヨが気になりつつも、そのうち直そうと思いながら.... フロントスピーカーの音割れもそのうち直そうとリアスピーカーで胡麻化しながら... そんな矢先に昨年の12月に助手先側のインナーハンドルがポッキリと逝ってしまってそろそろ本格的に直そうって気になっていた頃 昨年の暮れからミッション ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月20日 15:52 ROMEO1023さん
  • ルーフライニング張り替え②

    生地、貼っていきます。 ルーフ素材といえばそう浅草ゆうらぶさん。 モアナメッシュのグラファイトグレー 2m分購入。 ほぼ純正グレー生地と同じ色味でした! 接着には3Mスプレーのり99を使用しました。 いきなりですが貼り終わり、、。 のりは両面に塗布し貼り付け。 サンバイザー部分が最大の難関かと思 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年8月24日 15:55 しゆうくりいむさん
  • ルーフライニング張り替え①

    欧州車の宿命、、ルーフ生地の垂れ下がり😂 ちょっと剥がれてきたな〜と気づいた2〜3日後には夏の暑さにやられて全て剥がれてしまいってました😆 猛暑日でしたがノリと勢いで。 どんどん外していきます。 パワーで解決していきます。 ピラーも外さずに力こそパワーです。 外したルーフライニング。 カス ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年8月24日 15:42 しゆうくりいむさん
  • ドアの内張、500円簡単修正。

    頼んだら工賃含めて張り替えは10万超えるし、自分でやるにしても分解して、ベタベタになるし面倒なので、簡単に済ませました。どうですか?マントの様に最初はタポンタポンになってパワーウインドーのボタンも見えませんでした。初期型の147だけしか出来ませんが。 実は画鋲をタミヤの艶消し黒でスプレーして、埋め ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月19日 22:00 ツネキチ1966さん
  • インナードアハンドル補修

    上からシートを貼りましょう。オートバックスで400円位です。アルミ素材とは贅沢。 適当なサイズにカット。ハサミが痛む。。。シートも余る。。。 テープがやわらかいので割ときれいに貼れました。手前が足りていませんね。 上はPLに合わせました。シート端の感触は気になりますがケガ防止はこれでいいでしょう。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月25日 19:19 あるふぁPさん
  • インパネ カーボンシート張り

    オーディオ部分にカーボンシートを貼りました いずれドリンクホルダー、エアコンパネルも貼りたい

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月24日 20:41 TaniKenさん
  • ボッテガ・ヴェネタ仕様

    ドアトリム張替のつもりが止まらなくなってしまって イタ車はドギツイ位が丁度いい ブランドオーラ出てます ドアトリムのウレタン剥がしには真鍮ブラシが大活躍 このあと縦溝4本はジョイントコークで埋めしました YouTubeでビニールレザーの貼り方参考に生地をヒートガンで軽く温めながらG17ボンドで貼り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月23日 23:19 Lily.Tさん
  • ベトベト除去+α

    お馴染みのパワーウインドウスイッチ付近のベトベト現象。助手席側は新品がついているのでとりあえず運転席側を外します... (外したスイッチだけ写真撮ってパネルは撮り忘れていた 笑) ベトベト除去後の写真も撮り忘れました 笑 ミト用に買ってあった3Mのシートを貼ってみました(´ω`) 取り付けるとこん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年6月26日 18:35 MiTo_sukeさん
  • 保護 艶だし ベタつきに

    コンソールのベタつき除去とブラックに塗装してあった内装の剥がれ防止に液体フィルムスプレーで保護艶だし 水性なので臭いなしたっぷり垂れる位散布しても乾くと厚くならないので滴る所はティッシュペーパーですいとり 白い濁りも乾けば無くなり乾くと垂れも消えてます ここだけのつもりが仕上がりが気持ちいいのでオ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月18日 18:51 Lily.Tさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)