アルファロメオ 147

ユーザー評価: 3.91

アルファロメオ

147937系

147の車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - 147 [ 937系 ]

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • USBポート取り付け

    昨日、使用していたUSB電源が煙と共にお亡くなりになりました。 そこでUSBポートを入手してみました。 2.1A×2のタイプです。 取り付け場所は、非常に迷いました。 センターコンソールを外し、シガーソケットをなんとか外し、暫し熟考。 結局、シフトカバーを外せば取り付けられる助手席足元に決定。( ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年10月29日 17:52 なみちゅうさん
  • ブレーキスイッチ交換(ABS・VDCエラー抜本対策)

    147の有名なABS・VDCエラー頻発病。 ウチの147も例に漏れず、何年も前から悩まされてきました。 強くブレーキを踏んだり、雨の日に大きくステアリングを切ったりすると、 ピー!っという警告音と共に発生します。 最初はエンジンをかけ直すと治るのですが、 段々頻度が高くなってエンジンをかけた直 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月29日 02:26 keninaloneさん
  • シガーソケットUSB化

    lapichinさんの整備手帳を拝見し これはいい!!と思い パクらせて頂きました! ebayにて8月24日注文で 待つこと4週間… 来るのか心配でしたが無事到着しました 以前ベタつき対策の時一度外しているので 簡単に外れました シフトのプラスチックカバーは皮の部分を引くとカバーが浮くので、マイナ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2016年9月20日 19:25 markn2011さん
  • ドライブレコーダー取り付け

    156と同時に購入したものの、忙しくて放置してました。 約2ヶ月遅れでの取り付けです(^_^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月25日 13:50 ゆうすけ@156&500さん
  • セレスピード30A メインヒューズショートによるセレポンプ不動でした

    走行中セレスピードシステムエラー表示と共にセレポンプがウィーンと鳴りっぱなし(シフト変更は出来ている嫌な予感 )ニュートラルにして駐車(エンジン再始動出来る様に)エンジン切るもポンプからウィーン鳴りっぱなし(エンジン再始動~切る)バッテリーマイナス外す(鳴りやむが繋ぐと鳴りっぱなし)エンジン再始動 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月4日 01:12 Lily.Tさん
  • バックカメラ収納部加工、取付準備

    fontanaさんの加工例を参考に自分も真似しました。 ほんとにここへ収めようと考えたのは凄いアイデアだと感心するばかりです。 自分じゃ気が付かなかったでしょう。 先人のアイデアに感謝感謝です。 まずは取り外したリアワイバー基部カバーに穴を開けます。 カメラ付属のホールソウは全く切れないのでま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年5月12日 16:11 むるきちさん
  • ABSセンサー

    7月からのABSエラーの原因が左フロントのセンサーが死亡の為ABSが効きませんでした。 リフトで上げて、駆動をかけた時にボッシュのイグザミナーで見せてもらったのですが右は速度を拾いますが左は0kmのままで車速を拾っていない状態でした。 逆にセンサーが生きててハブベアリング内の磁石が無くなってる可能 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月10日 23:26 おしぼり君さん
  • セレスピードポンプリレー交換

    セレスピードエラー【アキュームレーター交換/復活】~セレスピードエラー【バッテリー交換/復活】~セレスピードエラー【セレポンプリレー交換/完全復活】 バッテリー交換して完全復活と思いきや中1日でニュートラ固定不動車状態、セレポンプが全く作動してないじゃないか! セレポンプリレーを分解すると中が煤で ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年4月7日 22:14 Lily.Tさん
  • パワーウインドウスイッチ交換

    パワーウインドウ上下のスイッチが壊れているので交換しました。サイドコンソール上部の画像にある変な形のピンをラジオペンチで引っこ抜いて本体を引き上げて配線カプラー差し換え元に戻して終了。 ※新品だと30000円弱のところヤフオクでスイッチ一式5000円迷わず入札しました。やっとスイッチカチャカチャか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月2日 11:09 Lily.Tさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)