アルファロメオ 147

ユーザー評価: 3.91

アルファロメオ

147937系

147の車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - 147 [ 937系 ]

トップ 電装系 コンピュータ

  • リモコンキー故障

    3月の休日ぽかぽか陽気の日、車内の熱気を逃がすためオープンボタン長押しで窓を全開にしてから乗車した後、帰宅途中スーパーの駐車場でリモコンキーを使ったキーロックができなくなりました。 最初電池切れを疑い新品に交換しましたがダメでした。次に半田不良を疑い追い半田を全ランドにしましたが、それでもダメでし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年4月29日 12:05 saqsaq54さん
  • Engine Management System Failure 発生!

    コンピュータ診断した結果、 電子スロットルとそれを制御するコンピューターが壊れている模様。 (170,000km) 次の部品を中古部品で交換し完治! ・エンジンECU ・ボディコンピュータ ・スロットルボディ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月25日 17:08 shimo2さん
  • BCM交換2(ヘッドライトちらつき対策)

    愛車147がBCMを交換して帰ってきました。 特に作業状況がわかる画像もないので、請求書を載せておきます。 部品代は参考にしてもらえるかな。 中古購入したときにコードカードがなかったのでコードキー発行費用も載ってます。 結果としては「ちらつき」は解消しませんでした…ただ、ちらつきの頻度は減ったよう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月5日 23:29 a1k1ken1さん
  • BCM交換(ヘッドライトちらつき対策)

    以前から症状が出ていたヘッドライトのちらつきですが、HIDバーナーを交換(社外品ですが…)しても改善しないのでBCMを交換してみることにしました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3122599/car/2752572/6130417/note.aspx ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月4日 13:18 a1k1ken1さん
  • ライトのチラつき、原因はBCM?

    以前より症状があったヘッドライトのチラつき。 最近はその頻度が増えて、悪化しているように感じるので、ディーラーに持ち込み相談しました。 (助手席側・画面右側です。動画じゃないのでわかりにくいですね…) ポジションランプもチラつくことがあります。 (ポジションは左右共にチラつき、はじめはLEDランプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月12日 16:59 a1k1ken1さん
  • ECU交換

    先月の4連休初日の出来事 症状は↓ https://youtu.be/A4SOzC2YJSU それ系ショップに相談して交換修理することに やる人は自己責任で ECU外し サージタンク裏にいます 作業前のバッテリ外しは忘れずに コネクタ外し ①○印を押し下げて銀色のレバーのストッパを外す ② ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年8月15日 16:51 はなくんあるふぁさん
  • 続ECU熱対策 テスト走行の結果

    テスト走行の結果、此のゴムマウントでサージタンクから離す取り付け方では、エキマニからの熱の影響でECUのコネクターと本体が触れない位熱くなりました。 やはり、サージタンクがヒートシンクの役目をしてると思います。 元に戻しました。 ECUが壊れる原因は、熱よりもアースがきちんと取れてない方が大きいの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月11日 10:06 147gtaさん
  • ECU熱対策

    ECUをヒートシンクと遮熱テープで保護します。 サージタンク側もヒートシンクと遮熱テープで保護します。 ゴムマウントで振動対策です。 ショップさんの製品との違いは、上の2ヶ所だけでなく下もゴムマウントで取り付けてます。4ヶ所です。 以前、スタッドとゴムが分裂してECUがプラプラぶら下がっていた事が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月10日 18:55 147gtaさん
  • LAUNCH CR4001でエンジンチェックランプのエラー削除

    車両に接続してキーをオンに MainMenuが表示されるので diagnose を選択する Processing.. と表示され接続を開始します 正しく接続できると Diagnostic Menuが表示され Read Codes を選択すると DTCにエラーが表示されます。 Erase Cod ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月4日 01:03 U.N.Playerさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)