皆さん、こんばんは。コニダンパーの中でも話題になっていましたが、やっぱりホイールは16インチの方がいいですか。
夏タイヤ用にアルミ購入を考えているのですが、なかなか決断できません。
一時はパルティーレの17インチのガンメタ系にかなり入れ込んでいましたが、最近「16インチがベスト」という話をよく聞き、迷っています。
同じパルティーレでもモーダは16インチからありますね。でもデザインはスポーク系の方が好きだし。
私の好みは、子供も乗るので、どちらかというと乗り心地重視です。17インチでもタイヤがヨコハマのスポンジ入りなら結構いい感じとも聞きますし。
言い忘れました、車は前期型2Lセレです。アドバイスお願いします。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- アルファロメオ
- 147
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
やっぱり16インチにすべきですか - 147
やっぱり16インチにすべきですか
-
ぷてきちさんの情報、とても参考になりました。横から出てきて申し訳ないですが、ありがとうございます。
今まで矢東タイヤや ASSO の通販サイト等を見ておりまして 16インチのホイールがなかなか見付からないと思っておりました。フジコーポレーションという専門店の情報、ありがたかったです。選択肢が増えた分、悩みも増えました。
最近、16インチの純正ホイールとタイヤから、15インチのホイールとスタッドレスタイヤに変更して、劇的に(私の感覚としてですが)車が軽くなりました。空走距離も 1、2割は延びているようで、停車時のブレーキングが少し強めになってしまっています。ホイールとタイヤの慣性モーメントの影響の大きさにビックリしています。空気圧の影響も無視できませんが。
そこで、夏用に軽量ホイールを購入しようか悩んでいます。今まで16インチホイールをうまく探せなくて、Partire 7.5J-17 にしようかと思っていました。ただ、皆さんの書き込みを読むと、16インチがより良さそうなので長考しておりました。現在、16インチホイールの選択肢が増えて、春先まで大長考になりそうです。ホイールの重量がわかればいいのですが。
ステアリングの操舵力が重いのが好みな フで、その点でも悩んでます。
燃費が 10km/lから 11km/lに向上したと仮定すると 1万kmあたり
10000/10*160 - 10000/11*160 = 14545円
なので(160円/lで計算)、10万km乗ればそこそこ元を取れるかなとケチ臭いことも考えております。
長文、失礼しました。 -
-
>常葉さん
フジコーポレーションさんの通販で購入しました。
タイヤ装着で配達されますのであとは自分で交換するだけです。
ここのHPでは車種別、ボディカラー別で装着シミュレーションができます。
いろいろなホイールを付け替えることができるのでイメージを掴むにはいいですよ。
タイヤ毎に価格も表示されてますし。
実物ではアルファロメオ岐阜のHPの特別仕様車のところに装着写真が掲載されています。
ちなみにどちらもローダウン後のイメージです。
アルファ147の16インチってなかなか無いんですよね。
広告見ても17インチばかり。18インチってのもあったりして。
Alfa1750さんの言うとおり、外見と乗り心地どちらをとるかってことになるでしょうが、私は147の脚はしなやかな方向に持って行った方がいいのかなあって思ってます。 -
皆さん、重ね重ねありがとうございます。所用でネット環境から離れていましたが、皆さんのご助言感謝です。
イケピョンさん、度々ありがとうございます。タイヤはスポンジ入りに決まりですね。
ぶてきちさん、OZの16インチは確かにカタログにはありますけど、実際どうやって入手・購入されましたか。是非ぜひ教えてください。
エボP2さん、パンダにはいていたのはF1カップジュニアというのが正式な名称だったと記憶しています。何でも80セットか、100セットの限定で、滑り込みで買った記憶があります。
エンケイのHPで見ましたところ、RP-F1と確かに見た目はそっくりです。
ただ、パンダの方はガンメタで、そこも気に入っていたポイントのひとつでした。あと、エンケイのRP-F1だと、17インチからしかPCD98の5穴がないようです。16インチがあれば即買いモードだったのに。残念です。 -
-
皆さん、アドバイスありがとうございます。
イケピョンさん、そうです、スポンジ入りはダンロップでした。エボP2さん、そうです、ASSOです。
Alfa1750さんのお話で、気づきました。私の一番重視したいのは、恥ずかしながら、見た目です。
147の前は95年式パンダに乗ってました。パンダカップ車御用達のOZF1カップジュニアを履いていました。あの、ガンメタのシブさ、細からず太すぎないスポークの具合、黄色いロゴの映え方、ものすごく気に入ってました。
つまり、あんな感じに147もしたい訳なんです。あー悩ましい。
エボP2さん、147はOZでも16インチでフィットするのがカタログにはありますけど、売ってるの見たことなくないですか。田舎住まいのため、都会の事情は分からないですけど。ネットでも出てないし。
ホントに悩ましいんです。皆さん、もうチョット、相手してください! -
常葉さん
パルティーレ、モーダはASSOですね。
自分の場合、ストラディスタに心奪われたんですが、結局西洋かぶれなもんで、マデインジャパンはやめてOZにしました。(笑)
自分は、見た目重視で17にインチアップして、女房、チビも乗っけてますが、
女、子どもがインチアップしたから乗り心地が悪いなんて、絶対言いませんって。(笑)
イケピョンさんも以前はピレリでしたか。
自分もP6000を安売りで買ったクチですが、ヤマもなくなってきたのでボーナスで買い替え思案中です。
むかーし、初めて買った車が中古のFRランサーなんですが、ADVAN HF-Dに変えた時の感動は今でも鮮明に覚えているんですよ。
といいつつ、貿易摩擦緩和のためには、舶来品のミシュランでもと思ってましたが、結構高いンですよね。
ダンロップというのは、国産なんでしたっけ?
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
アルファ ロメオ アルファ147 (茨城県)
111.6万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 禁煙車 両側電動スライド(兵庫県)
196.9万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車 スズキセーフティサポート(京都府)
124.9万円(税込)
-
日産 ノート アラウンドビューモニター 登録済未使用車(岐阜県)
184.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
