アルファロメオ 156 スポーツワゴン

ユーザー評価: 4.15

アルファロメオ

156 スポーツワゴン

156 スポーツワゴンの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - 156 スポーツワゴン

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • バッテリー端子 交換

    このクルマ、バッテリーターミナルが非常に貧弱です。アーシングが効果的な話を聞きますが、それは、プラス側の電気が流れてこそ効果が出るもの。ですが、こんな貧弱なターミナルでは、そもそも、電気が流れ難い状態です。そこで、ターミナルを変えてみました。 まずは、ターミナルの分解です。後で分かったのですが、材 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年12月26日 23:20 かへるさんさん
  • ホーン配線対応

    これがステアリングにつながってるコネクタ 1番から8番までありまする んで、ディーラで見せてもらったホーンの配線図がコレ これではステアリングのD47コネクタで1番と6番をつなげば よいのですが鳴りませんorz ・・・てここまでやって10ヵ月近く放置www てことでリレーかなんかが逝っちゃ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年9月7日 18:32 きゅう。さん
  • ウィンカーリレー交換

    ある日車庫に入れようとハザードのボタンを押すと、、、 点かない!!!! なぜだ!! ウィンカーも作動しない!!!! なんてこった!! 故障することで有名なウィンカーリレーから調べることにしました。 諸先輩方の記録によると、ステアリングのアンダーカバーを外すと拝めるとのことで、早速外してみ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月11日 15:48 DEN-Cさん
  • キーレスのスイッチ修正

    キーレスのボタンが押したまま返ってこなくなった(陥没したまま戻らない)ので、ちょいと分解して直してみました。 まずは針などでエンブレムをひっぺがします。 そして現れたネジを外すと、キーケースを分解できます。 上下のケースを分解する際は、マイナスドライバーでこじるとスムーズに外れます。 ネジが飛び出 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年12月14日 17:16 minehogeさん
  • エアフロ交換

    低回転でアクセルふむと回転上がらなーい&アイドリングでハンチング、スタート時なかなかかからないといった症状でしたので交換しました。 99500km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2014年7月10日 22:53 Asukaromeoさん
  • エアバッグエラー

    突然エアバッグエラー点灯! 先人のお知恵を拝借してOBD2ケーブルの簡易クロス化。3番と7番をクロスすれば、エアーバッグにアクセスできます。 ちょっとみっともないですが、こんな感じで接続します。 助手席側に問題ありですね。そういえば高齢の親を乗せるので、椅子を動かすことが多くなったな。で、引っ張ら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月20日 23:34 156と1117とオッさんさん
  • USB電源ポート取り付け…だが!(汗)

    先日のエーモン工業感謝祭で購入して、現地でスタッフの方にサポートしてもらいながら取り付けた、USB電源ポート(2ポート) ですが、何故か帰り道で通電しなくなった! 接続部の断線だと判断して、配線の見直しを行いました。先ず電源はシガーソケットのヒューズ電源から取りました。元は15Aのヒューズが刺さっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月28日 19:21 しゅん&もものパパさん
  • プラズマワイヤー α 装着!

    取付けはいたって簡単。バッテリーからホイールハウスの所にアースしてあるところに繋ぐだけです。バッテリーのケーブルは外したくなったので、ワイヤーのバッテリー側をビニールテープで絶縁処理してから、ボディ側をまず取り付けて、バッテリー側のビニールテープを剥して、バッテリのマイナス端子のボルトを緩め、そこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年10月29日 01:03 キウィさん
  • アーシング

    コイツを装着。 アーシングのパワーアップは期待してないけど…アース不良のトラブル回避の為、装着♪ CLOS+スプリットファイアに156GTA用キット 頼むから、パパに返して(泣) 取り付け前。 ステーが合わない… 力技で曲げて取り付け♪ 完成。 セレの調子が良さげ♪朝一ガクガクしない(驚) プチア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月31日 22:38 ますけん@ロードスターさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)