アルファロメオ 4C

ユーザー評価: 4.81

アルファロメオ

4C初代

4Cの車買取相場を調べる

整備手帳 - 4C [ 初代 ]

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • SCARA73 カーボンヘッドライトフレームの取り付け

    日本の正規代理店で購入したが、本国にも在庫がなかったため、到着は次回製作分まで待ったため、1か月ほどかかりました。 到着したカーボンヘッドライトフレーム。 本当は純正のカーボンヘッドライトフレームが欲しかったのですが、生産終了となりネット中探したが在庫が見つからなかったためやむなく購入。 ヘッドラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月8日 16:53 もりたさん
  • ドラレコ入れ替え その2

    ミラーの上の天井内張に配線を隠してあるのだが、普通配線は押し込んであるだけ。なのにこんがらがってるのかどうなのか分からないが、少し引っ張ったくらいじゃ配線が出てこない。 一体どうなってるんだ? そこで登場したのがファイバースコープ。まさかこんなの使うと思わなかったが、覗いてみると何だか黒い塊の中に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年11月1日 22:23 yooky17(ゆうき)さん
  • ドラレコ入れ替え その1

    色々やったことを忘れないように、ブログには書いてない細かいことも記録する。総作業時間は10.5時間。 今度のカメラはバンパー下ではなくエンジンルームにカメラを置くので、まずはバンパーのカメラを取り外し。 両面テープでがっちり付いた、雨にも風にも負けなかったカメラ。そう簡単には取れんよなぁと思いな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月25日 20:51 yooky17(ゆうき)さん
  • 車検

    持ち込みバッテリー交換&エンジンマウント部品追加をしてもらいました。車検自体は何も悪いところなく終了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月25日 11:36 がんばれVQ25DETさん
  • SCARA73 カーボンリアスポイラー

    こういう写真しか残ってませんが、2016年頃、おそらくAmazonで購入した中華製のゴムでできた汎用リアスポイラーを左右リアフェンダーの所まで取りつけていました。 ゴムが硬くリアハッチ部分の両端が浮き始めていたのと、リアフェンダーにつけていた部分の両面テープが甘くなってきて走行中に飛んでゆきそうに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月16日 13:22 もりたさん
  • ダッシュボードがビビる

    この間乗った時、助手席側からわずかなビビり音が出ていることに気が付いた。 最初は助手席とセンターコンソールの間に差し込んでるマジックハンドが床と干渉しているのかと思ったが、どうやらそうではない。 もりたさん家に行った時に相談したら、「4Cアルアルのエアバッグ取付け当たりの緩み」と聞いたので、助手席 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月7日 16:41 yooky17(ゆうき)さん
  • デイライトコーディング

    アルファロメオ4Cのデイライトon/offが設定できるメニューを追加しました 日本仕様では2015年当時の規制に合わせていてデイライトがつきませんが、ヨーロッパではつきます

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年9月6日 23:31 Yokohama4Cさん
  • ベタベタのスイッチ その2

    ハザードスイッチを磨いたらえらいことになってしまった。 アルコールジェルが悪いのではなく、乾いたフクピカ(硬い紙)を使ったのが敗因だと思う。 メルカリでハザードマークを売っている人を見つけたので、「黒いカッティングシートの上にハザードマークを貼り付けられますか?」と、特別仕様で作ってもらった。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月3日 19:46 yooky17(ゆうき)さん
  • デイライトメニューの復活

    必要なものを入手 iDiagnotics社から(詳しくはブログで) iDiagnoticsとWindows10のパソコンとの接続。 実はこれに一番時間がかかぅた。ドライバーをインストールしても認識されず数時間。 結果的にはWindows updateをしっかり行うことで解決。コネクターには黄色のケ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年8月31日 01:34 もりたさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

あなたにオススメの中古車

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)