アルファロメオ アルファGT

ユーザー評価: 4.14

アルファロメオ

アルファGT

アルファGTの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - アルファGT

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • アッパーマウント交換

    右前の足からの異音改善でアッパーマウントを交換しました。 どうせならとフロント左右交換 ぼろぼろ〜 干渉して削れた跡が。 これが異音の原因らしい 異音も無くなりスッキリ☺️ 工賃・部品代で計32,000円でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年9月24日 13:04 TaniKenさん
  • Kwバージョン3

    スピリッツの車高調からkwの車高調に交換しました‼️ スピリッツのフロントは、ピロマウントの直巻き18kg 一方、kwは、純正マウントに直巻き10kg 乗り心地優先の車高調です。 リヤも、ピロマウント直巻き10kgから純正マウントノーマル形状6kgに‼️ 突き上げの少ない、地面にピタリと張り付くし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月1日 09:56 alfapoosanさん
  • ダンパーを純正にする!

    黒の方は、買って直ぐに車高調を入れてしまったので、8,000キロ弱しか使ってはいないダンパーではあるものの、7年もの歳月が過ぎているので、リスクはあるが。 今は純正代替品のビルが入っている。 街乗り、低速だとコンコンと突き上げというか、硬さが気になる。高速ではしっかり満足な仕事をしてくれるのだが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2020年7月2日 21:36 根崎さん
  • 足回りほぼ全交換

    最近右フロントからコトコト音がするようになったので、ついでにリア含めてサスペンションの部品を一気に交換します。 そう、リアのトレーリングアーム以外。 ということで、 フロントは ロアアーム アップライト リアは ピロのパラレルリンク アッパーマウント を購入しました。 ダンパー、スプリングは1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月10日 22:05 bar-boyさん
  • 足回りからのギリギリ音その後

    足回りのギリギリ音対策でアッパーアームとロアアーム交換してもらって、部品、工賃込みで11万ほどかかって、直後は音が消えてよかったと思ったのに、1週間もしないうちに又段差超える度にあのギリギリ音がするようになってしましました。 左側の真ん中辺からしてくるのでやはりロアアームがメンバーに止まっている部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年12月20日 20:30 baruga423さん
  • 足回りのキュルキュル音対策

    フロントサスペンション足回り(左側ロアアームの辺)から冬になって寒い朝に多少の凸凹の上を走った時にキュルキュル、ギシギシと非常に賑やかになりましたので新品のロアアームとアッパーアームにショップで交換してもらいました。 結果、見事に音がしなくなりました。 交換した古いロアアームとアッパーアームを点検 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年12月15日 18:25 baruga423さん
  • ガタゴトと乗り心地が悪いショックを交換

    段差を乗り越えると、ガタゴトと横に振られ、乗り心地が悪かったので改善要望すると、フロントの一本が死亡してました。 縮めると、オイルプシャーw リアも半死、左右で戻るスピードが異なりました。 純正、98000キロ、ショックは消耗品ですからね、仕方なしでしょ。 交換品は経験豊富なスティーレさんにお任せ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年1月19日 20:27 根崎さん
  • APEXスプリング組み付け

    22ミリのインパクトレンチ用ソケットと合わせて1万円くらい これは何をしているのでしょう? 22ミリソケットがショックのトップ側に入らないため、ソケット周囲を削って貰ったのです(自己責任で) インパクトレンチ、凄すぎ❗️何ていう楽さ❣️しかし扱いを間違えると超危険なので、初めての時は十分なシュミレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月23日 09:47 ぼうんのうさん
  • 左リアショック取り付け

    ジャッキを使い組み上げたリアショックをストラットタワーにはめ込みます。 タワー室内側でナットを手締めしてリアショックが落ちないようにしておきます。 外したボルトナット類、整理しておくと良いです。 まず取り付け易いキャリパーサポート?(ブレーキディスクハウジング?)とショックを結合させる為のボルトナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年10月23日 09:06 ぼうんのうさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)