アルファロメオ ジュリア

ユーザー評価: 4.56

アルファロメオ

ジュリア

ジュリアの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ジュリア

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • 過去は振り返っても引き摺るな❗️

    ジュリアでリアブレーキを引き摺る方が増えているようなので、電動パーキングブレーキのリセット操作をご紹介します。 インフォテイメント上で操作出来ますので工具や診断端末は要りません。 パッド交換やブレーキフルード交換、バッテリーあがりの後やリアホイールだけブレーキダストが多い等のお悩みの方はこの操作を ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 1
    2023年1月2日 22:29 Alfa PEUGEOTさん
  • 丸山モリブデン ドライスプレー

    リアブレーキの鳴きが気になり、伝説!?の丸山モリブデンのドライスプレーを塗布してみました。説明書にはパッド面にペーパーをかけ塗布、とありますが、大変なのでディスクに直接かけてます。 注意するのは、モリブデンは黒い液体でホイールやキャリパーに付くと取れなくなるので、ホイールは外し、キャリパーは養生し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月30日 17:35 HoriKenさん
  • AR GT13Jr Fブレーキキャリパー清掃・揉み出し

    72,570km 7月のサーキット走行から放置していたジュリアクーペの整備です。 放置というかFブレーキパッドとローターディスクを発注はしているのですがなかなか進みません。 サーキット走行後に動かそうとしたらFブレーキが引きずっているような印象だったのと、ブレーキパッドの残量が少なく車検に通ら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月16日 19:01 quadrifogliospaさん
  • AR GT13Jr ブレーキチェック

    65,741km 往復1000キロの帰省中、ずっとブレーキが不調でしたので清掃がてら点検します。 先ずはリア側から。 純正のキャリパーをオーバーホールしてドリルドディスクとプロジェクトμのスポーツパッドに交換したものです。 パッドの減りは内外で不均一ですが厚みは充分。表面も偏磨耗はありません ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年8月15日 22:44 quadrifogliospaさん
  • アルファロメオ ジュリア リコール情報

    アルファロメオ ジュリア リコール情報。 4月の半ば過ぎにディーラーから聞いていた情報でしたが、やっと書面で届きました。 アダプティブクルーズコントロール使用時にブレーキで解除出来ない場合があるので、ジュリア・ステルビオ全車ブレーキ制御プログラムを書き換える対策を施すという事です。 本国情 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月11日 08:59 捨乃介さん
  • ブレーキローター研磨

    ブレーキを踏むとブレーキペダルに振動が伝わります。どうやらローターが偏心しているようです。部分的にローターが削れていない状態。 ディーラーに相談したらローターとブレーキパッドを研磨してくれるとの事です。研磨後は振動も収まり、ワンランク上の車になった感じです。2000km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月20日 20:19 sogaken3さん
  • リアブレーキパッド点検&整備

    先日ジュリアにも慣れてきたので、いつも走っている峠道を全開で走ったことろ、フロントは平気でしたが、リアのローターにパッドが当たっていない部分ができてしまい外してチェックすることにしました。 電動パーキングブレーキを解除してパッドを外しました。 思っと通り剥離してました。 原因はまだ完全にクルマに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月24日 06:57 もっと楽しく感じるままにさん
  • サイドブレーキ調整

    ジムカーナの180度ターンのきっかけでサイドブレーキがまったく利かないので、分解してみました。ディスクの中にドラム式サイドブレーキがあるタイプです。キャリパーとローターを外すだけでシューにアクセスできました。 キャリパーは17ミリのボルトを2本外すだけですが、ゴムホースでなくパイプのため、パイプに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年12月2日 13:56 redscorpさん
  • BSMリコール

    BSMのリコールで、制御プログラムのUpdateをしてもらってきました。 作業完了を示す、”左側後部ドアストライカー下部固定ボルト頭部に黄色のマーキング”は、該当部はカバーを付けちゃって覆われているから、されてるかどうか不明・・・そのうち確認しとこ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月18日 22:44 あおあこさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)