アルファロメオ ジュリア

ユーザー評価: 4.59

アルファロメオ

ジュリア

ジュリアの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - ジュリア

注目のワード

トップ 内装 エアコン

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    6/11 東雲(しののめ)ナイト

    今月も第二水曜日、APIT東雲にてエアコンフィルター装着実演行います。当日は同店舗にて購入いただいた商品に限り、エムリットが責任もって装着サービスします。出来る台数に限りがありますので、希望される方は早めにお越しいただき、声掛けしてください。※稀に車両状態によってはお断りする場合もございます。

    難易度

    • コメント 0
    2025年6月6日 08:09 MLITMANさん
  • エアコン凍結→エアコンガスの洗浄・補充

    夏の雨の夜、2時間程度高速を走っていたら、エアコンからの風が冷たくなくなり、車内が暑くなってきました。 エンジンフードを開けてみると、低圧側のパイプがバキバキに凍結。 凍結は奥まで続いていたので、きっとこの先のエバポレーターも凍っていることでしょう。 海外サイトを調べてみると、2017〜2018年 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月15日 01:06 ちゃー95220さん
  • エアコン不具合修理3回目

    本年1月末に発覚したエアコン不具合2度の低圧側エキスパンションホースエアコンガス封入口ゴムパッキン部分成形不良によるエアコンガスリークによる交換。5月末3度目のエアコン不具合修理入庫時にはコンプレッサー内部よりエアコンガスダダ洩れだったそうです。 結局はA/Cコンプレッサー、エキスパンションバルブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月21日 15:42 ぼんじょるのさん
  • エアコンフィルター交換

    エアコンフィルター交換しました マーレ LAK1574です Q4なので助手席です ネットの上のパネルを手前に引っこ抜くと 4箇所とまってるだけでした 取れました 大体の場所はディーラーの方から聞いてたので、とりあえずグローブボックス下のパネルのネジを六角レンチで2箇所取りました ただ、ドア側のツメ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年4月25日 18:33 よしーーさん
  • 電動クーラー18

    注文していたオルタネータが到着したので交換します。 ものはeBay BNR PARTS ALTERNATORS AND STARTERS にて購入しました。 80A内部レギュレータ式で現装品と同型です。 形は一緒ですが微妙に各部サイズが異なっていました。 形は一緒ですが微妙に各部サイズが異なっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月4日 10:33 K1USAさん
  • 電動クーラー17

    電流コントローラを付けます。 配線の並びが取説と異なりますが取説に合わせてギボシを取り付けました。 [100%] 77.3A [75%] 59.1A [50%] 49.6A 作業が一段落したのでグリルを久々に取り付けました。 遠目ならコンデンサも目立たない?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月21日 14:38 K1USAさん
  • 電動クーラー16

    バッテリーモニタの校正、ガスチャージしていきます。 充電完了後モニタの↑を長押しすることにより100%校正が完了し、残量100Ah 100%指示となります。 高低圧ポートにマニホールドゲージをマニホールドゲージにバキュームポンプを接続し真空引きします。冷媒系統の気密確認(真空度、真空度維持)した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月16日 10:24 K1USAさん
  • 電動クーラー15

    電力、計装配線します。 トランクから計5本這わします。経路は車内左側。 ① エバポレータ+ ② エバポレータ- ③ コンデンサファン+ ④ コンデンサファン- ⑤ レシーバタンク圧力スイッチ 配線を購入してきました。 ① エバポレータ+- 2.0SQ 6m ③ コンデンサファン+ 1.25SQ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月15日 20:57 K1USAさん
  • 電動クーラー14

    エバポレータ設置、配管していきます。 レシーバタンクを左前に設置したので配管レイアウトを変更しました。 左ハンドル車だったら冷媒配管が右側に集約出来てスッキリ&排気管(エキマニ)の熱影響を受けないのでいいね。 トランク内コンプレッサから車体下部右側サイドシルに添わせて高低圧配管を車体前部へ導きます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月14日 13:34 K1USAさん
  • 電動クーラー13

    コンプレッサ及びコンデンサの位置が決まりエバポレータは助手席吊り下げ以外考えられないので残りのレシーバタンクを設置していきます。 こんな設置及び配管イメージ。 当初車体右側(向かって左側)にタンクを設置予定としていましたが、微妙にスペースがありません。 よって逆側の車体左側へ設置します。 フォーン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月10日 10:54 K1USAさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)