アルファロメオ ジュリエッタ

ユーザー評価: 4.33

アルファロメオ

ジュリエッタ

ジュリエッタの車買取相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ジュリエッタ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 ガレージエルフさん
  • ジュリエッタ ブレーキパッド交換

    ブレンボ4ポッドのブレーキパッドを交換しました。 パッドはプロμのユーロスポーツをチョイス。 ネットでやり方を調べてみると、ジュリエッタのブレンボはキャリパーを外す車(ブレーキパッドに角がはえてる)と、2本のピンを外すだけでパッドが抜ける車があるようです。 勝手な推測ではキャリパーのボルトが六角な ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2017年8月14日 21:49 toto-さん
  • ジュリエッタにランエボ・インプ用のブレーキパッド取り付けた。

    ジュリエッタのブレンボパッド形状がランエボ・インプのと同じらしく、 HPでクランツとエンドレス・プロミューのパッド形状を比較したらやっぱり同じっぽいので挑戦してみました。 クランツのGF734 http://www.kranz-automotive.co.jp/products_brake/gi ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2013年5月27日 19:55 ぱんだスターさん
  • フロントブレーキパッド交換

    純正のカックンブレーキの解消と、ブレーキダストを減らしたくて、ディクセルのプレミアムなブレーキパッドへ交換します! ランエボやインプレッサと形状が同じです! ブレーキセンサーの配線はありませんが流用可能です(^^) ジュリエッタ用より安く買えました( ´∀`) グリスとシム付きでお得です(^^ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 6
    2022年1月5日 18:53 おじゃぱ麺(*゚Д゚;)さん
  • ブレーキパッド交換

    純正パッド(パッドに凸がある物)からエンドレスのパッドに交換しました。 ブレーキのリザーバタンクのキャップを開けます。 フルードの溢れ防止の為に少し抜きとる場合もありますが、今回は大丈夫そうなので割愛。 ジャッキアップしてホイールを外します。 ① パッドセンサーのコネクタをブラケットから外し ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年11月23日 19:37 まる*TTKさん
  • リアブレーキパッド交換

    ディクセルブレーキパッドプレミアムに交換します(^.^) ジャッキアップしてスタッドボルトを取り付け。 サイドブレーキ解除、ブレーキフルードのキャップを外し、センサーのカプラー外します。 ツメを上げて引っ張ると抜けます。 13mm.15mmのレンチで上部のボルトを外します。 下部のボルトを抜くのに ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年1月18日 19:39 ギャンさん
  • DIXCEL リアブレーキパッド Mタイプ交換(2555156)

    先日、フロントブレーキパッドを交換して、約280Km走りましたが、みてのとおり、リアは純正パッドのままなので、アルミが汚れています❗ そこで本日はリアパッドの交換をします❗\(^_^)/ 画像の左側がリア、右側がフロントの状況です。リアがかなり汚れていますね❗f(^^; とりあえず、いつものように ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年11月24日 21:59 Heita1971さん
  • TEZZOブレーキパッド クリーンスポーツ 装着!

    純正のパッドは絶対制動力はともかく、効き「味」微妙。最後「カックン」になりがちだったので、新年に一念発起!「TEZZO ブレーキパッドクリーンスポーツ」に交換しました。 装着はそのオフィシャルショウルーム=フェラーリが出迎えてくれる余りにも素敵なTEZZOベースさんに全面的にお任せ。 ファースト ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年2月3日 13:41 セブン,3さん
  • リアブレーキパッド交換

    いきなりキャリパーバラし ブレーキパッドの残量警告線と、ブレーキホースの支持しているところと、サイドブレーキワイヤーを外し、ネジ1本外すとここまでバラせます 交換するリアブレーキパッド フロントと同じProject μのTYPE HC+ キャリパー戻し機で戻します グリースを塗って、パッドを装 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年3月11日 22:38 ritmoさん
  • ブレーキパッド交換してみました

    走行距離21500km 摩耗は少ないものの、ダストの多さに堪りかねて、車検時にブレーキパッドをTEZZOのクリン・スポーツVer2に交換しました。 これからのドライブが楽しみです(^^)  500km程、ダウンヒルなど普段よりもブレーキ大目に走ってみました。 洗車しても残っている黒っぽい純正パッ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年10月19日 19:20 KAZ2号さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)