アルファロメオ ジュリエッタ

ユーザー評価: 4.33

アルファロメオ

ジュリエッタ

ジュリエッタの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エンジン - 整備手帳 - ジュリエッタ

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    エルグランド HKSエンジンオイル交換(^^)/

    定期的なオイル交換!オールペイント&販売させて頂いた車両です(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 17:05 ラッシュモータースポーツさん
  • お恥ずかしい、、、汗

    タペットカバーが外れない。。。 ネットで外してひっくり返した写真をよく見て気が付いた。 このねじ穴って、M6打てばカバー上がってくるよね?! たぶん、この穴もソレじゃない?! たぶん、スライドハンマーなんか使わずに取り外す方法くらい織り込み済みだよな。 で、あらためてよくよく観察していくと、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月29日 15:16 のらねこ964さん
  • タペットカバーのシール交換(断念)

    昨日からのパッキン交換シリーズの勢いに乗ってジュリエッタのカバーシールとプラグホールシールの交換を試みます。 ジュリエッタはプラグホールにOILが溜まる持病があります。 シールの交換で治まってくれるはず。 カバーを外して、邪魔になる点火系と補器類を外していきます。 カバーを止めているボルトを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月29日 13:30 のらねこ964さん
  • マルチエアエンジンフィルタープラグ清掃動画あり

    工程はユーチューブで細かく解説されてます。タイミングベルトのカバーを外すのに10mmの六角ソケットと、フィルターはエンジンやミッションオイルのドレンボルトと同じ10mmの六角のビットソケットが必要です。 スペースが意外と狭いのでショートビットがあるとよいかもです。 外して見ましたが汚れは殆どありま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月8日 19:15 Sprintさん
  • プラグホールのOIL溜まり

    カムプーリー側から、1番、3番、4番、とくに4番のホールにはOILがたんまり溜まってプラグが溺れています。 4番が深刻ということは、ありきたりのブローバイのOILリターンホールのパッキンが怪しい、、、かも?と、思いましたが、多少のにじみはあるものの思ったより健全です。 当然、ここから遠い1番まで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月22日 17:48 のらねこ964さん
  • ☆ タイベル交換主要箇所締め付けトルク ☆

    見た感じ破局的亀裂は見られないが、 テンショナーの不備であろうか背側のスクラッチ傷が多い。。 ここより作業用( ..)φメモ カムシャフトプーリーボルト:108–132 N⋅m バキュームポンプボルト:18–22 N⋅m タイベルテンショナーナット:22–27 N⋅m ウォーターポンプ取付ボルト: ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年4月27日 13:11 Azurさん
  • O2センサー交換

    21/04/18 出発後5分ほどでチェックエンジン点灯 吹けも悪くなく出力も問題なし?おそらくエラーだろうなと ディーラーにてO2センサー下流側のエラーとのこと エラーログ消去してこの日はおしまい 21/04/28 チェックエンジン再点灯 症状はなくてもエラーが出るとDモードに切り替えられなくな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月18日 10:45 co-suke916さん
  • Autel AL319 日本語化 AutoLink-OBD2 故障診断機の

    さてさてイタ車も含めてエンジンチェックランプが点灯!うええディーラーまで100kmあるけどどうしよう!なんてことがよくありますよね。ない?こちらの故障診断機はお安くチェックとエラー削除ができちゃいます。お値段4,888円! それでは皆さんお困りのAL319の日本語化です。箱を開けますとAL319本 ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 3
    2021年2月28日 00:24 世界の房総からさん
  • お掃除あれこれ

    今の仕様のエンジンを組んだ時に水研ぎで仕上げたカムカバーでしたが、10年も経てばくすみ、白く点々とアルミ特有の浮き錆もみられるようになってしまいました。 これでは余りにも見映えが悪い··· そこで点検のためボンネットを外したついでに少し綺麗にしてやる事にしました。 本当なら外して再度水研ぎして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月4日 14:17 フラスカさん
  • エアフロセンサー洗浄

    アクセルを踏み込んでも加速しない事があり、エアフロセンサーを洗浄してもらいました。 一時期、外品のエアクリーナーダクトが穴の開いたまま暫く乗っていたが原因だと思います。黒い排ガスも出なくなり、加速も元通りになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月2日 14:47 ∞YU-KI∞さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)