アルファロメオ ジュリエッタ

ユーザー評価: 4.33

アルファロメオ

ジュリエッタ

ジュリエッタの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ジュリエッタ

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • バックカメラ防水処理

    前回取り付けたカメラ付きのライセンス灯ユニットです。純正品と同様、右側のクリップを左に押さえながら下に引っ張ると外れます。 前回取り付けた時は、裏側に隙間が空いていました。その時から分かっていたのですが、位置決めを兼ねて様子を見ていました。位置も良さそうなので、梅雨に向けて水が入らないようにしたい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月8日 17:40 AXNさん
  • ドラレコ取付

    走行の振り返りや、感動を記録する目的でドラレコを取付けました。 ユピテルのDRY WifiV5cです。 画像は綺麗で夜でも見やすいです。 うまく使いこなしていきたい。 ガラスの青い部分とミラーの根っこが映らないポジションだと、結構助手席側です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月24日 01:41 えにしまさん
  • エンジンルーム内配線手直し

    オイル交換のついでにエンジンルーム内を眺めてたら、左ワイパー側の配線がコルゲートチューブからはみ出ていました。これもイタリアン笑 原因は曲げRがキツいのに対策がないからと推測します。放っておいて断線しても困るので、電線をコルゲートチューブに通し、中間あたりを上からビニールテープで巻いておきました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月1日 21:55 masa-qvさん
  • リモコンキー分解~トリコローレ化~

    傷だらけになっていたリモコンキーをトリコローレ化しました。(写真が完成図) それにしても、アルファロメオはリモコンキーまで消耗品かのごとくボロボロになりますね… キーを分解します。 写真を撮り忘れたので、既にスエードが貼り付けてある状態を撮影してありますが気にしないでください。 シリコンのボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月19日 06:40 まる*TTKさん
  • 外気温度計が壊れました。

    64.5度って夏迄持たない(笑) ドアミラー交換らしいけど半日掛かるらしい。 正常に機能しました。 代車はアバルト速いね(^^)僕にはジュリエッタが合ってるけど

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年3月14日 11:19 トーヨーさん
  • リアワイパー勝手に動く

    オートモードでもないのに揺れたりした時、リアワイパーが勝手にに動く。または定位置で止まらなくなりました。 中古保証の範囲なのでディーラーへ。 定番の蛇腹奥の配線めくれだったようです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月27日 18:10 freddie_hatae ...さん
  • 外気温センサー

    右ドアミラーに付いている外気温センサーがダメになり 右ドアミラーアッセン交換しました。 実際の温度よりも約10度ほど低く表示されていたのが交換して正常に温度を表示するようになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月16日 21:25 Blue☆ブルーさん
  • アクセサリー電源(2015QVLH)

    ヒューズボックスから、ドラレコの電源取ろうと諸先輩方の記事を参考にしましたが、ヒューズボックスの形が違っていたので、自分で探してみました。左上から2つ目、7.5Aからアクセサリー電源取れました。 ちなみに2015QVLHです。 当方素人なので、自己責任でお願い致します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月27日 10:07 ギャンさん
  • バッ直配線

    はい。 ばっちょく。配線しまーす 以前に軽自動車で経験済みでしたのでおおよその検討がつくのと、場所は車によって可能な場所が限られてくるのでここ! ブレーキペダルノ裏、エンジンルームからもアクセスしやすいのでお勧めです。 既に配線済みですが、千枚通しのように先のとがったものでぶすっと。 配線の通る ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月13日 20:32 zenryoku_Tailさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)