アルファロメオ スパイダーベローチェ

ユーザー評価: 4.67

アルファロメオ

スパイダーベローチェ

スパイダーベローチェの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - スパイダーベローチェ

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 鹿、あっち行け!

    シカを撥ねると80万の大損害です。 ジビエに売りとばす事も出来ず。 部品も全部自分で手配しました。 そうだ、鹿が寄ってこないようにしましょう。 ということで買いました。 鹿避け笛。 モノタロウで1539円。 隅っこに着けた。 両サイドに2個付けました。 効果は? 音はするの? 分からない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年2月3日 19:25 きぬがわさん
  • ブレーキマスターシリンダー交換

    29年目でブレーキマスターシリンダー交換です。 先週からフルードの減りが早くなったので点検してもらいました。 ホースからのフルードのにじみがあったため、交換としました。 純正と同じAte社製です。 (白いタンクの下の黒い円筒状部品ね) フルードが減ると、ブレーキの警告灯が点灯する。ブレーキの効きが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月3日 20:35 きぬがわさん
  • 2017.1.11オーバーホール開始(2回目)

    長期の作業になります。 バルブシールは交換。 インジェクターは清掃、不具合品は交換。 シリンダーは状態確認の上、再ホーニングか交換。リングも交換。 タペット調整。アイドリング調整。 メニューは開けてみないとわからないので 費用は未定。 詰まっているな。 カチカチ。 まさにカーボン。 管の中がカーボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月11日 10:07 きぬがわさん
  • ブレーキフルード追加 交換じゃないんだ。

    Minレベルのすぐ上まで減ってくると、警告灯が時々点滅するようになる。 点滅といっても、ぽわーんと蛍程度に点くから、昼間はほとんどわからない。 時々点く程度だ。 本来この程度まで入っているものだろう。 パッドを交換、あるいは擦り減ってくるとレベルが変わることがある。 たまには見ておこう。 DIY ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月13日 13:39 きぬがわさん
  • フロントキャリパーオーバーホール

    フロントキャリパー外しました。 対向ピストンなのに、片側しか動きません。錆びて固着しています。 空気入れと、ピストンを挟み込む工具で何とか外せました。 パンっという音と共に蒲鉾板にくいこみます。 エア抜き用のバルブに空気入れがちょうど食い込めます。 フリュードラインは適当なボルトをねじ込んでエアの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月5日 20:19 hirosuke97さん
  • 115スパのリアブレーキパッドチェック

    リアブレーキのフィーリングがヘンだったので、チェックしてみました。 (昨年11月のことです) メンテホール?にポンチをあてがい、ピンをたたき出します。 上下1本ずつありまして、外せたのがコレです。 サビサビなので、そのうち換えたほうがいいのかな? ピンを抜くと、板バネがぽろりんちょと落ちてきま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年1月13日 14:34 dodocoさん
  • プロペラシャフト交換

    離陸してから約2ヶ月 修理が完了しました。 スパイダージョイントをパーツで購入して交換を試みたが、自力交換を諦めて持ち込み交換を依頼しましたが、なんと、プロペラシャフトのジョイント部に歪みが発生して交換不可。 やむなく、プロペラシャフトを再度購入する羽目に。 新旧比較すると、リプロパーツと少しつづ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2023年1月22日 15:24 hirosuke97さん
  • プロペラシャフト ユニバーサルジョイント不良

    2週間前に走行時、金属が軋むキシキシ音がなりだしました。 油切れ?、ユニバーサルジョイントが怪しい。 外してみました。ユニバーサルジョイントは、リヤ側、フロント側共に動きが渋い。 部品の手配を進めて、続きは後日。 取り外すの大変でした〜 リヤ側は、フランジが錆び付いて固着してました。 貫通ドライバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年11月5日 23:21 hirosuke97さん
  • クラッチ スカスカ現象修理

    クラッチが半クラッチ状態 しばらく走るとドッカン💨と繋がる コリャ、レリーズシリンダーかマスターシリンダーお陀仏か? とりあえずバラす レリーズシリンダーを疑う 赤枠の場所に付いてます 外すと、黒い汚泥がドロッと 中のオイルを抜くと、茶色いオイルがデロデロッと シリンダーの内部洗浄しました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月3日 00:50 紅兎馬さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)