アルファロメオ ステルヴィオ

ユーザー評価: 4.45

アルファロメオ

ステルヴィオ

ステルヴィオの車買取相場を調べる

クルマレビュー - ステルヴィオ

  • マイカー
    • min_min_min

    • アルファロメオ / ステルヴィオ
      2.0 ターボ Q4 ファーストエディション_RHD_4WD(AT_2.0) (2018年)
      • レビュー日:2021年9月11日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 4

    • デザイン4
    • 走行性能3
    • 乗り心地3
    • 積載性3
    • 燃費2
    • 価格4
    満足している点
    人と被りません。わが街に何台いるでしょうか?
    今まで見たのは2~3台ぐらいでしたかね。。。
    不満な点
    ぱっと見マツダみたいに見える所。
    (大きさとボリューム感は全然違うんですけどね・・)
    総評
    周りがマカンとかGLC、X3、XC60とかに乗っていたりしていて、買うと被ってしまうので何かいいのがないかと思っていました。
    ステルヴィオから乗り換えときの査定は期待できるかわからないですが安く買えたので満足しています。
    昔々、155を乗っていたことがあるのですが
    快適になって隔世の感がありますね。。。
  • マイカー
    • ふないろ

    • アルファロメオ / ステルヴィオ
      2.0 ターボ Q4 ファーストエディション_RHD_4WD(AT_2.0) (2018年)
      • レビュー日:2020年6月19日
      • 乗車人数:3人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    ・SUVにしては丸っこくて流動感のあるデザイン
    ・ウルトラクイックなハンドリング
    ・常にDモード固定ができる
    ・金属製のF1シフトパドル
    ・イタ車の匂い
    ・水温計ではなく油温計なとこ
    不満な点
    ・ブレーキの違和感(パッド交換で少し改善)
    ・歌わないエンジン(高回転型ではない)
    ・ヘッドライトが消せない
    ・フォグランプがない(ディーゼルモデルには標準装備なのに・・・)
    ・Dモード3→2速の変速ショックがすごい
    ・メータにAcquaやBenzinaの表記が無くなった
    ・ディスプレイがタッチパネルではない
    総評
    アルファロメオが作った初のSUVということでとても興味津々でした。もっと良く出来たクルマは世の中に沢山あると思いますが、このちょっとデキが悪くて未完成な感じが気に入っています。
    スポーツカーが大好きだけど荷物が積めなきゃ困る!家族と安全に出掛けたい!そんな希望を叶えてくれるクルマだと思います。

  • 試乗
    • Tosshy

    • アルファロメオ / ステルヴィオ
      2.0 ターボ Q4 ファーストエディション_RHD_4WD(AT_2.0) (2018年)
      • レビュー日:2019年11月29日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:購入目的

    おすすめ度: 4

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    特徴的なヘッドライトのアイラインデザインや

    顔のセンターの三角形のフロントグリル等
    一目でアルファロメオとわかるエクステリアデザイン。


    解放感のあるサンルーフ。


    ショールームに展示してあった
    エクステリアカラーがグリーン(Racing Green)のStelvioも
    なかなか良い色でカッコよかったです。



    不満な点
    ヘッドアップディスプレイ、ベンチレーションシート、360度カメラの設定がなく
    ブレーキホールド機能がついていない!


    最上級グレードモデル(Stelvio Ti)でしか
    アクティブクルーズコントロールとレッド・ブラウンレザーシートの選択肢がない。




    総評
    発売当初から気になっていたので、
    車買い替え検討時に試乗しました。

    アルファロメオと一目でわかる
    存在感のあるエクステリアデザインはカッコよく
    今回試乗したモデルの中(GLC、NX、X3、イヴォーク、F/E-Pace、Q5)で
    一番運転していて楽しい!
    と思えるクルマでした。






    今回は装備面(ブレーキホールド、360度カメラ、オートクルコン、HUD)で
    希望の選択肢がないというところで残念ながら候補から外れましたが、
    走りを楽しむためのクルマという観点では非常に良いクルマだと思いました。






    試乗記は別途ブログで詳細書いています。

    オーストラリア車試乗&購入記-その7~Stelvio試乗編~


  • 試乗
    • CrayON

    • アルファロメオ / ステルヴィオ
      2.0 ターボ Q4 ファーストエディション_RHD_4WD(AT_2.0) (2018年)
      • レビュー日:2019年9月23日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:その他

    おすすめ度: 2

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点

    ステアリング操作や身のこなしなど、全体的にとっても軽やかです。

    この大きさのSUVを運転しているとは思えない感覚で走れるので、ドッシリ感やモッサリ感が嫌いな方にはとても良いかと思います。

    エンジンも2.0ターボですが、必要十分。
    この巨体を軽やかに動かしてくれます。
    不満な点
    インテリアのデザインは流石アルファという第一印象ですが、ダッシュパネルやドア内張りなどに樹脂感が目立つのは600万~のクルマとしてはちょっと減点ですね。
    また、個人差が出るポイントですが、パドルシフトがとても大きなものが付いています。これの影響か、ウインカーレバーが奥まっていて、ハンドルを持った状態で指が届きません(笑)

    足回りは比較対象としたマカンやイヴォーク(初代)と比べるとかなり荒削り。状態の良い路面での高速走行などは何の不満もありませんが、それは他の車でも同じなわけで、中低速で段差があったりすると上屋までゴツゴツ響いてしまうのはマイナスポイントでした。
    今どきのSUVはスポーティ推しでもそれなりの快適性が備わっているものが多いので、比べると負けてしまいますね。。

    また、ブレーキの躾がかなりのカックンブレーキ&踏み込んでも止まりません(汗)
    前に進むための動き(アクセルやエンジンの吹け)はとても良いのですが、止まらないので踏む気になれず&極低速の扱いも慣れるまでに時間がかかります。
    この点、手持ちのマカンはブレーキに不満が一切無いので、やはり味付けというのは重要ですね。

    最後に・・・登録一年未満のデモカーでしたが、既にビスが錆びていました、イタ車っぽい(笑)
    総評
    昨今のSUV大ブームに乗ったアルファ渾身の新型。
    フェラーリ謹製のエンジンが載ったモデルであれば印象も違ったかもしれません。
    去年ジュリアに乗った時もそんな印象でしたが、元からのアルフィスタ以外の、例えばドイツ車ユーザーを引っ張ってくるにはちょっとパンチが足りないかなと思いました。
    半日程度の試乗時間では分からない部分もあるでしょうけど、アバルトは5分の試乗でハンコ押して今でも楽しんでいることを考えると、イタ車なりの推しをもっと盛り込んだほうが良いのかな?という感想でした☆
  • マイカー
    • zBoBz

    • アルファロメオ / ステルヴィオ
      2.0 ターボ Q4 ファーストエディション_RHD_4WD(AT_2.0) (2018年)
      • レビュー日:2019年6月2日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:その他

    おすすめ度: 5

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    クーペからの乗り換えなので、広さが良いです。
    インテリアもエクステリアもエンジンも気に入ってます。
    必要最低限の電子装備もお気に入りです。
    不満な点
    5000km走行後の感想です。
    夏が近づいてきました。
    やはり、シートベンチレータは付いていて欲しかったですね。
    総評
    5000km走ってみて、非常に満足しています。
    自分がアルファ乗りになって、やはりアルファの車とすれ違うと嬉しいですね。
    残念ながらアルファ初心者なので、現行モデルしか判別できませんが・・・
    車自身の出来にも満足していますが、所有感、レア感等々、色々な意味で満足感のある車だと思っています。

前へ123次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)