アウディ A1

ユーザー評価: 3.74

アウディ

A1

A1の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - コンピュータ - 整備手帳 - A1

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    セッティングツール点検

    コンピュータセッティングする際に使うブースト計。 単純にブーストだけを知りたいときは黒いHKS製のほうを頻繁に使う。 白いTRUST製のものはツインプレッシャーメーターといい、ブーストと排圧を同時に計測できるスグレモノ。 常に同じ仕事ができるよう、時々これらのメーターの同期させることも重要。

    難易度

    • コメント 0
    2012年10月29日 16:01 R Magic おーはらさん
  • 点検の予定日です!

    エンジン始動時に 点検の予定日です! とお知らせが表示されました そうか、12ヶ月点検の事かぁ というわけでとりあえずリセット select 17 instruments adaptation 10 channel ▼ ESI resetting ESI new value ▼ reset はい ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2020年7月8日 05:22 hyouketsu5さん
  • コーディング

    みんカラの皆さんが もういいだけコーディングを調べて UPしてくれてるのでココには書きませんが ニードルスイープ デイライト(ON OFF表示も) デイライトウインカー減光 オートライト感度変更 オートワイパー感度変更 隠しメニュー表示 キー連動ドアミラー シートベルトワーニング解除 を施工 次 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月1日 01:02 aki51さん
  • VCDS バッテリーとオルターネーターのチェック

    先日購入したVCDS(パチ物)をようやく試してみました。インストールで失敗したりして、少しあせりましたが・・・ 中古購入時から気になっていたバッテリーの状態をこれで確認できます。 kosshiさんのページ参考にいたしました。ありがとうございます。 オルタネーターは大丈夫そうで一安心です。 バッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月23日 19:42 のぶりん+さん
  • ドアミラー自動格納コーディング動画あり

    しばらく前ですが、コーディングしました。 イグニッションオンでドアミラー開いて エンジン切って施錠でドアミラー格納。 2回ほどエラーが出て、3回目でコーディング成功。何がダメだったのかわかりません。。。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月11日 22:07 ふねさん
  • サービスキャンペーン

    遅くなりましたが、トランスミッション制御コンピュータの書き換えをお願いしました。 担当営業マンとしばし談笑して、一時間程度で作業完了。 サービスの方から、「学習能力機能がリセットされていますので…」との説明を受け、そんな事も知らなかった私は、ただただ驚くばかりでしたとさw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月16日 01:26 ノヨリンさん
  • ライト感度調整

    感度45%から30%へ(^-^) このくらいが私の好みです👌

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月6日 19:16 松風船長さん
  • トランスミッションコンピュータープログラム書き換え

    Dにて。 1時間ちょっとで終了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月16日 23:27 源平さん
  • オートライト感度調整

    車において安全装備は最優先事項だと考えるので、早いうちにライトが点くのはまったく問題ないと思うのです。 でも、デイライト明るくしたし、もう少しデイライトでいる時間が長くてもいいかな、と思い施行。 09-Cent.Elect. Coding 07 module 1 8K0 955 559 RLS ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年7月2日 23:24 ふねさん
  • フォグランプのコーナーライト化

    実は今まで、むやみにフォグランプ&バッテリーの寿命を縮めるだけだと思って施工しなかったコーディング箇所。 父のA6を運転していた時に、 「ハンドルを切った方向にヘッドライトが向く」 ということが非常に運転しやすく、かつ安全だということを実感したので、広角に照らせるフォグを点けてそのような効果が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月18日 22:48 ふねさん

アウディ A1に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)