アウディ A3

ユーザー評価: 4.17

アウディ

A3

A3の車買取相場を調べる

ローダウンしたらその後は保証外? - A3

 
イイね!  
はぞん

ローダウンしたらその後は保証外?

はぞん [質問者] 2006/11/20 00:39

先日ディーラーで、ローダウンするためにS-line用のサスキットを買ったらいくらになるか聞いたところ、工賃入れて30万円以上といわれました。
社外品のBTSなどはそれよりはるかに安いのでそれを相談したら、サス変更の影響はどこに出るか分からないのでステアリングを始めフロント周り駆動系などが保証対象外になるというコメントでした。
ショックとバネが保証対象外なのは当たり前だと思うのですがその他が保証対象外になるというディーラーのコメントは納得できない気がします。
いかがなものなんでしょうか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:933433 2006/11/20 00:39

    ローダウンの話、その後です。
    ディーラーにて営業ではなくサービスの方に色々尋ねました。
    結果、COX製の製品なら信頼がおけるのでフリーウェイプランも問題ないとの見解に至りました。

    先日coxのスプリングに早速交換。
    ローダウン値はメーカー公表値3cmということでしたが、
    下品にならずにかっこよくまとまって良い感じです。
    S-lineよりも若干低め。
    肝心の乗り心地も、ノーマルよりかえって乗り心地が良いくらいです。
    細かい段差(陸橋の継ぎ目・マンホールの蓋など)を踏んだときもノーマルよりしっとりと吸収してくれています。
    これはcoxが日本の道路事情に精通しているからなのでしょうか。
    非常にお勧めの商品です。
    以前にご意見頂いた方々もありがとうございました。

  • コメントID:933432 2006/10/04 09:31

    みなさま貴重なご意見をありがとうございました。
    A3はとても気に入っている車なので、大事に乗りたいと思っています。
    ただ、TFSIの車高があと2~3cm低ければ・・・と思うこともあり書き込みしてみました。
    ローダウンは保証が切れてからの方がよさそうですね。

  • コメントID:933431 2006/10/04 03:05

    サスキットを交換すればサスだけが変ると思われてるなら交換されないほうが良いのでは?

    サスペンションを硬くすると、その分サスペンションの取り付け部分への負担(つまりボディーへの負担)も大きくなるのは当たり前です。

    各部品は、バランスを考えて選定されています。
    一部を変更すると言う事は、そのバランスを崩す事です。
    バランスを崩しておいて、ほかの部分に無理が掛かった場合、その責任は、自動車メーカーにあるのではなく、バランスを崩ス事を決めたオーナーになるのではないでしょうか?

    基本的には、交換した部品が影響を与える所までは無保証になると言うのはおかしくない考え方だと思います。

  • U4 コメントID:933430 2006/10/04 00:29

    私がお世話になっているディーラーでは寛容です。
    チューニングショップでダンパー、バネを換えた後でも、「あ、低くなってる!でも最低地上高9cm以上あるから大丈夫ですよ~」と言ってました。
    ステアリングでゴリゴリ異音が出た時も、パーツ交換してもらいました。
    ちなみに独立系のディーラーです。

  • コメントID:933429 2006/10/04 00:11

    新車開発(部品)に携わっているので、恐らくディーラーさんが言っていることは理解できます。
    メーカーとして確認していない部品の場合、他部品への影響度合いが100%確実に把握出来るわけではないので、正直分からない=保障出来ないとの回答になったと思います。
    特に足回り系は安全性能にも大きく関与しますので、メーカー(又はディーラー)で確実に分かっている部品で無ければ、保証を求めるのは難しいと思います。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)