アウディ A3スポーツバック

ユーザー評価: 4.43

アウディ

A3スポーツバック

A3スポーツバックの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - A3スポーツバック

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • MY09テール コーディング変更

    まずは接続手順。 1. インターフェイスケーブルを車両に繋ぐ。 2. USB側をPCに差し込む。 3. VAG-COMを起動し、Optionsを選択。 4. TestでOKが出れば接続完了。SaveしてExitします。 09-Cent. Elect. を開き、右グループ内にある Advanced ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2009年1月4日 17:30 SENTRAさん
  • ストップランプの6灯化

    テールランプをFullLED化し消費電力も減ってバッテリーに優しくなったのでストップランプを6灯化してみました。 お馴染みVCDSでコーディングです♪ Main Menu ⇒ 09-Cent. Elect ⇒ Coding-07 ⇒ Long Coding Helper Byte21のBit ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 3
    2013年2月17日 21:35 カンベエさん
  • MY09 テール、光度の調整

    先日取り付けた、MY09テールですが、 アウター側の光度が、 リアゲート側よりも若干低かったため、 調整をしてみることに 先駆者さんの整備手帳を拝見しておりましたが、 自分のはVCDSのバージョンが違うためか、 調整を行うコーディングヘルパー画面が 先駆者さんと異なっていたため、 そのま ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2013年12月26日 01:34 みつまJAPANさん
  • 光軸調整

    当面の車高が決まったので、光軸を調整します。 オートレベラー検出はリアサスロアアームにあるので、当然下がった分 下を照射してます。 いろいろ調べた結果、下げ幅にもよる様ですがソフトでリセットするとエラーが出る確率が高いようですので、単純にメカニカル調整します。 上下調整は画像矢印の白い所に六角 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年5月5日 19:29 Power_Macさん
  • MY09テール 点灯試験

    まずは外側のプロミネンスリング。(勝手に命名) なんかLEDではないという話を聞いたけど、発行源は チップの赤色LEDです。スロットカーのヘッドライトをLEDで 光らせるのと原理は同じ。 内側のストップランプ。ピン角180度シングルのSMDの 赤色LEDが入っています。電球に比べると若干暗めな 感 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2008年12月21日 18:57 SENTRAさん
  • リアフォグストップランプ化

    09テールもマイチェン前のテールも、ストップとして 機能するのは外側のみ。(マイチェン前は最外側の1つ) そこでお馴染みVAG-COMの登場。09-Cent.Elect.の Long Coding Helperを開き、Byte21のBit4に チェックを入れてTransfer Coding, th ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2009年5月17日 13:18 SENTRAさん
  • DRLウインカー連動輝度調整(VCDSコーディング再び))

    (備忘録) ウィンカー点滅時のDRL輝度を 消灯→30% にVCDSで追加コーディング。 左側 Leuchte2SL VLB10-Dimmwert GH2 初期値10→30 (0-22は消灯するようです。) 右側 Leuchte3SL VRB21-Dimmwert GH3 初期値10→30 前 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年5月1日 19:43 Hybrid Maniaさん
  • MY09以降 バイキセノンヘッドライト 光軸調整

    写真の樹脂製6角ネジを回すと、光軸が上下に動きます。 それぞれが上下と左右調整用だと思われますが、どっちも上下にしか動きませんw 多分左右にも動いてるはずですが、わかりませんでした。 ずれてても車検のとき調整してもらえますので、適当に自分の見やすい感じで調整しましょう。 調整は、夜壁に向かっ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年5月16日 01:00 けんぞぅ。さん
  • 光軸調整実施!

    サス(スプリング)をEibach Pro-Kitに交換したため車全体が前傾姿勢になりLowビービの照射範囲が手前に来たため、夜間の視界が暗く感じました。 そこで光軸調整をすることにしました。 作業に当たっては、Power_Mac師匠他 諸先輩の情報を参考にさせていただきました。 ありがとうござ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年9月15日 10:47 gaoogaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)